記録ID: 23920
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2007年05月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp31b0d40af5bbe17.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 632m
- 下り
- 624m
コースタイム
5時間
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一面雪 |
写真
感想
目に青葉 山ほととぎす 春スキー、、、乗鞍岳
2年振りの乗鞍、今回は岐阜県・ほおのき平〜畳平経由にて入山、頑張るぞ〜ぅ!。
天気晴れのち曇り、気温+5℃、風20〜30m/s、積雪多し、雪質ザラメ。
とりあえず大雪渓へ出たとこで誘惑に負け、ちと角度からいって無謀っぽくはあったのだがドロップイン…。見事3ターンしたあたりで押さえが効かず転倒滑落…、いや、気持ち良かった〜ぁ!。こんな急斜面で転倒滑落が出来るまで良くなるなんて、夢のようであります。下で、照れ屋さんに「筋金入りの足」と誉められてしまった。
本日の失敗。朝だし、風も強いし、昨日雨降ったし、なんてったってまだ5月なもんで、もっとずーと硬い雪を予想して、シールは車にデポ、アイゼン装着にての登行を行った。でも、表面ユルユル、グサグサ、所によりズボッ。まぁ、強風に耐える上ではアイゼンの装着は良かったけれど、やっぱ、シールだった。って言うより何もいらんかった。
翌日。
天気曇りのち一面の霧、気温0℃、風0〜20m/s、積雪多し、雪質ザラメ。
本日の乗鞍の天気、一部不良(集団)。濃飛バスめ、一般客優先して善良スキーヤーを次のバスに廻してやんの、けしからん、増便せい!。って、まぁいいけど。本日の乗鞍の天気、一部不良はお昼頃には全員不良になってしまって、早々と撤退、やっぱ、3000m級の山は厳しくまた熱い。また来よっと。
ノリノリ乗鞍春スキー^^
↓ 詳細記録
http://www.xtele.jp/js/2007/0526no/0526no.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する