記録ID: 2401330
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山〜久しぶりの登山で足慣らし〜
2020年06月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 526m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:07
距離 6.6km
登り 526m
下り 532m
11:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスの時間が合わなかったのでつつじ新道登山口の最寄バス停「大堤」まで約2km強を歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじ新道は後半が急峻な岩場で山頂まで鎖場が3〜4ヶ所あります。 ここは下りで利用するよりも登りで利用した方が良いと思います。 山頂から両神神社奥社までもそこそこ急斜面です。 下山は薬師コースを行きましたが、安心安全なハイキングルートでした。 花しょうぶ園は最盛期のようでした。入園口が見当たらず外から見ただけでしたが。。。 |
その他周辺情報 | 道の駅の薬師の湯に立ち寄り。大人600円(JAF割で540円) 道の駅から白井差口に向けて車で10kmほど行くと日本の滝100選の「丸神の滝」があります。 |
写真
感想
6/19の移動制限解除に伴い、ほぼ半年ぶりの登山に行ってきました。。
3月末くらいからテレワークになったこともあり体力が劇落ちしてました。
最初は両神山縦走(自転車も使って、大谷登山口→両神山→八丁峠→志賀坂トンネル駐車場)を計画をしていましたが、半年間一切登山どころか運動もほぼして来なかったので「体力的に未知数だよなぁ」とブルってしまい、登山前夜に急遽、比較的難易度の低い「四阿屋山周回ルート」に変更してしまいました(笑)
振り返ると、
四阿屋山&丸神の滝、合計9kmほどでだいぶ疲れちゃったので、
今回に関してはまぁまぁ的確な判断だったような気がします。
…というか、四阿屋山の「つつじ新道」は結構あなどれないと思います。
まぁ、久しぶりに山歩きが出来て良かった。
やっぱり楽しいな。自分は山歩きが好きなんだろうな。。。
なるべく早く体力を回復させて、両神山縦走を実現したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する