記録ID: 2407177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
C明け74日ぶり登山 新庄毛無山→三平山五山縦走
2020年06月21日(日) ~
2020年06月22日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
前日三平山登山口10m先の東屋にロードバイクデポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースよく整備された登山道です。 金ヶ谷分岐から朝鍋鷲ヶ山まで笹が軽トラ走れるくらいまで刈って頂いてました。 駆られた笹の状態から全国移動解禁の19日前後のようです。感謝! |
その他周辺情報 | 新庄は出雲街道の宿場町。凱旋桜が有名です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
ストック
|
---|
感想
実に74日ぶりの登山。自粛中はコロナの隙をついて普段してなかった身の回りのことをやろうと最初20項目を書き上げレッツトライ!今70項目に増え進行中。
今回はコロナ前に計画していた毛無山から三平山5山縦走。
自粛太りでペースはなかなか上がりません。筋トレやっとけば良かった(;^_^A
登山道、縦走路は整備され、大山・烏様がずっと見守ってくださいます。
山頂からの眺望は5山全て良いです。
縦走路100選に選ばれてもおかしくないルートだと思いました。
毛無山にタンクから登ると一筆書きにならないとあえて田波キャンプから登りました。
デポしたバイクで蒜山から新庄田波キャンプ場に戻ります。高低図よりかなり過酷な20kmなのでお勧めできません。
ソロ登山自己ガイドライン
①平日、早朝から登って密にならない。
早朝は、熊さんと密になる可能性大
②出来るだけマイナーな山を計画。
と言っても周辺では密になる山って少ない。
③お風呂は自宅まで我慢
買い物は自粛
※おみやげは 無事でいいのよ お父さん
どっかで聞いたことあるか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する