記録ID: 241387
全員に公開
ハイキング
東海
金谷宿から日坂宿を経て掛川・袋井へ
2012年11月04日(日) [日帰り]
静岡県
- GPS
- 06:08
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 366m
- 下り
- 445m
コースタイム
金谷駅10:15−11:20小夜の中山公園11:30−12:00日坂宿−12:45食事13:10−袋井駅15:50−16:25自宅
天候 | 雲が多い時もありましたが、概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 金谷駅から小夜の中山公園を経て日坂宿までは標識が充実していますから、迷うことは有りません・ 日坂宿から掛川・袋井は、掛川城近辺を除いて、国道一号線か、それに沿っている東海道を歩きます。 歩道が無いところが有りますから、車には注意してください。 |
写真
感想
今日は我が家のすぐ近くがコースになっているウォーキングのイベントが開催されました。 朝、自治会の行事で排水路の掃除があって、それから解放されるのが9時頃と予想されました。 そのウォーキングは受付開始が袋井駅で9時からと、ちょうど良かったのですが、この好天に10kmではもったいないと思い、以前から考えていた金谷から日坂宿へのハイキングに切り替えました。
自宅から袋井駅に向かうと、向こうから大勢のウォーカー達が歩いてきます。 一人一人に挨拶するのは大変なので、反対側の歩道に移りました。 いったい何人参加したのでしょうか。
夜泣き石の伝説は昔から知っていたのですが、今回下調べをしていて思い違いをしていたことがあるのに気がつきました。
現在の1号線のすぐ脇に旧道が走っていて、そこにドライブインのような土産物屋さんがあります。 そこで「子育飴」を売っているので、夜泣き石もそのすぐ近くに有るのだろうと思っていました。
ところが、本物は旧道の旧道にありました。 今回歩いて良かったです、勉強になりました。
今日は暑くも寒くもないハイキング日和でした。
石畳のあたりで、私と同年代の人達が5・6人、諏訪原城跡で4人、夜泣き石のあたりで女性2人を見かけました。 これが多いのか少ないのかは判りませんが、
少なくとも金谷から日坂宿までは良いハイキングコースだと思います。 その後はひたすら車道の脇を歩くことになりますから、人によって好き嫌いがあるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、旧東海道を日本橋から三条大橋まで歩いたことがありまして、その時小夜の中山も通りましたので写真を見て大変懐かしく思えました。
夜泣き石の件ですが、私の知っている範囲でお伝えしますと、お寺にあるほうはレプリカです。
広重の日坂の絵にも描かれているように、道の真ん中にあり通行人の邪魔をするかんじで名所になっていましたが、明治元年の天皇上洛のさい通行の邪魔になるということで久延寺が買取り境内に移し、明治13年の浅草の博覧会出展のため運んだそうですがこの興行が失敗に終わり、焼津まで持ち帰ったものの輸送経費がかさみ港に放置されたそうです。それを見かねた小泉屋が店の裏手に置いたそうで昭和11年静岡物産展に出展したところ大評判になり、翌年夜泣き石の所有権をめぐり久延寺と小泉屋の間で裁判沙汰となり久延寺側が敗訴したという事実があります。
夜泣き石の件、御教示いただきまして、ありがとうございます。 地元に住んでいながら、全く知りませんでした。 といいますか、今回久延寺を通るコースを歩くまで、夜泣き石は国道1号線(いわゆる中山新道)のドライブイン近くにあるとばかり思っていました。(今 Wikipediaで調べましたら夜泣き石は久延寺境内 と 国道1号線 小夜の中山トンネルの手前(東京側)の道路脇 の2ヶ所に安置されているとのことです。小泉屋の石がが中山新道脇に安置されているということなのかは記載されていません) たぶん、小学校の遠足か何かで教えられたのではないかと想像しますが、なにぶん40年以上前の事ですので、確かではありません。
それはともかく、旧東海道を踏破されたとのこと。私も少しずつ踏跡(軌跡)を繋いで「日本橋から三条大橋まで」を実現できればと思っています。 その際、よく予習をすれば、より感慨深い旅ができそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する