ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2414539
全員に公開
ハイキング
近畿

播磨アルプス(JR御着~JR曽根)

2020年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
12.2km
登り
987m
下り
988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:04
合計
6:21
7:50
29
JR御着駅
8:19
8:19
23
8:42
8:43
25
9:08
9:08
5
9:13
9:27
58
10:25
10:25
47
11:12
12:00
43
12:43
12:43
5
12:48
12:49
21
13:10
13:10
61
14:11
天候
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR御着駅、復路:JR曽根駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道。
その他周辺情報 下山後の温泉:
○六甲おとめ塚温泉
 ・JR六甲道から徒歩10分
 ・入浴料450円
 ・源泉掛け流し、泉質良好!スベスベ美人肌をGet!
JR御着駅。今日はここから播磨アルプスを目指します。
2020年06月27日 07:55撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
6/27 7:55
JR御着駅。今日はここから播磨アルプスを目指します。
黒田官兵衛ゆかりの地。ここは公民館ですね。
2020年06月27日 08:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/27 8:09
黒田官兵衛ゆかりの地。ここは公民館ですね。
お〜。球児達も活動再開!
2020年06月27日 08:10撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
6/27 8:10
お〜。球児達も活動再開!
深志野登山口。いざ、播磨アルプスへ!
2020年06月27日 08:21撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/27 8:21
深志野登山口。いざ、播磨アルプスへ!
見晴らしが良い場所に出ました。
2020年06月27日 08:29撮影 by  X-M1, FUJIFILM
8
6/27 8:29
見晴らしが良い場所に出ました。
紫のお花。
2020年06月27日 08:41撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 8:41
紫のお花。
登山道脇に、でかい岩壁有り。豆粒の様にクライマーが取り付いているのが見えました。すっげー。
2020年06月27日 08:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
17
6/27 8:44
登山道脇に、でかい岩壁有り。豆粒の様にクライマーが取り付いているのが見えました。すっげー。
桶居山が近づいてきました。トンガリ帽子のかっこよいお山です。
2020年06月27日 09:03撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
6/27 9:03
桶居山が近づいてきました。トンガリ帽子のかっこよいお山です。
歩いてきた登山道を振り返る。イワイワがそこかしこに見える。
2020年06月27日 09:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 9:08
歩いてきた登山道を振り返る。イワイワがそこかしこに見える。
三角点、ゲット!
2020年06月27日 09:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/27 9:16
三角点、ゲット!
桶居山で、一休み。これから歩く縦走路を見下ろす。
2020年06月27日 09:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/27 9:17
桶居山で、一休み。これから歩く縦走路を見下ろす。
桶居山を振り返る。
2020年06月27日 09:39撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11
6/27 9:39
桶居山を振り返る。
この辺りに、モウセンゴケがあるかと探しましたが見当たらず。もう時期が遅かったか?
2020年06月27日 10:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/27 10:09
この辺りに、モウセンゴケがあるかと探しましたが見当たらず。もう時期が遅かったか?
播磨アルプス中央付近の谷。
2020年06月27日 10:23撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/27 10:23
播磨アルプス中央付近の谷。
ようやく、メインの縦走路に合流。ドデカイ馬の背を見下ろす。
2020年06月27日 10:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12
6/27 10:46
ようやく、メインの縦走路に合流。ドデカイ馬の背を見下ろす。
高御位山をロックオン。待ってろよ!
2020年06月27日 10:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
6/27 10:47
高御位山をロックオン。待ってろよ!
高御位山。
2020年06月27日 11:14撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 11:14
高御位山。
山頂は眺望良好!
2020年06月27日 12:01撮影 by  X-M1, FUJIFILM
4
6/27 12:01
山頂は眺望良好!
ここでランチ休憩。カップラーメンを頂きました。
2020年06月27日 11:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
15
6/27 11:28
ここでランチ休憩。カップラーメンを頂きました。
オカトラノオ。
2020年06月27日 11:58撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 11:58
オカトラノオ。
馬の背分岐まで戻る。
2020年06月27日 12:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/27 12:42
馬の背分岐まで戻る。
でかい百間岩を下ります。
2020年06月27日 13:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
6/27 13:09
でかい百間岩を下ります。
百間岩から見る馬の背。
2020年06月27日 13:02撮影 by  X-M1, FUJIFILM
10
6/27 13:02
百間岩から見る馬の背。
百間岩を振り返る。
2020年06月27日 13:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 13:16
百間岩を振り返る。
鹿島神社の大鳥居(チタン製)。ピカピカですね。
2020年06月27日 13:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 13:17
鹿島神社の大鳥居(チタン製)。ピカピカですね。
南の方角にある、いくつかの小山を越えて進みます。
2020年06月27日 13:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
7
6/27 13:17
南の方角にある、いくつかの小山を越えて進みます。
豆崎登山口に無事、下山。
2020年06月27日 14:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
5
6/27 14:07
豆崎登山口に無事、下山。
JR六甲道に移動して、乙女塚温泉へ。
2020年06月27日 15:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
9
6/27 15:16
JR六甲道に移動して、乙女塚温泉へ。
ここは、泉質良好!ツルツルお肌をゲット!
2020年06月27日 15:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
11
6/27 15:16
ここは、泉質良好!ツルツルお肌をゲット!
お風呂の後は、ビールで祝杯!いつもながら、この一杯はメチャウマ。お疲れ様でした。
2020年06月27日 15:58撮影 by  X-M1, FUJIFILM
22
6/27 15:58
お風呂の後は、ビールで祝杯!いつもながら、この一杯はメチャウマ。お疲れ様でした。

感想

今日は須磨アルプスに行きました。

深志野登山口から入り、久しぶりのイワイワの縦走路を歩く。脇のドデカイ岩に、クライマーが取り付いているのが見えた。岩登りの技術を持つ人にとっては、楽しい場所なんでしょう。そこら中に、魅力的な岩壁が見えていました。

秀峰の桶居山を越えて、高御位山へと進む。少しササユリを期待していたのですが、遅過ぎた様で完全に終わっていました。(;_;)
(六甲で少しだけ見れたから、まぁ良しとしましょう)

見晴らしの良い高御位山山頂で、ランチ休憩。そこから引き返し、百間岩を下りて、中道をJR曽根駅へ下りました。イワイワの縦走路を地下足袋で歩くと良いトレーニングになりました。(当初計画では、鹿島神社に一旦下りて馬の背を登り返そうと思っていたのですが、湿度が高くムシムシした中を歩いて疲れたので、今回はパス)

次は、お風呂へGo!JR六甲道駅に移動して、久々の六甲乙女塚温泉へ。綺麗サッパリ汗を流して、脱衣所で、火照った体をクーラーの風で冷やしてアイシング。こりゃ、最高!
最後は、キンキンに冷えた生ビールで祝杯を挙げ、ほろ酔い気分で家に帰りました。

今日も良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

ようこそ、高御位山!
kickeyさん、こんにちは!
高御位山はアップダウンもあり、岩もあり、近隣の皆さんは練習コースとして毎日のように登っておられるようです。
私も5回以上登りました。
次回は是非鹿島神社の焼き柏餅を召し上がってください!美味いです!
2020/6/27 19:03
Re: ようこそ、高御位山!
haru_pさん、こんばんは。

高御位山は、低山とは思えないほど立派なお山ですね。
今回は、見晴らしの良い山頂で、ツバメがひらひらと舞うのを眺めていました。
イワイワのお山は好きですね。ただ、今年は時期を逃したのか、ササユリを見れずに残念でした。

お勧めは、焼き柏餅ですね。また、楽しみが1つ増えました。
2020/6/27 19:18
懐かしの御着駅!
わたしは、幼稚園まで東灘に住み、
小学校に上がる直前に、御着に引っ越したのです。
深志野、鹿島神社懐かしい!

自転車漕いで遠くまで1人でよく行ってた岩岩の山って
どこだったかなあ?
まさか、播磨アルプス?
2020/6/29 16:30
Re: 懐かしの御着駅!
あやちゃん、こんばんは。

な〜るほど。こんな所で小さい頃から遊び回っていたから、お山大好き人間になっちゃったんですね。

市の池公園で遊んで、お猿さんよろしく馬の背を駆け上がり、百間岩を嬉々として下りてくる幼きあやちゃんの姿が目に浮かびます。
2020/6/29 20:41
Re[2]: 懐かしの御着駅!
そうです!
お人形遊びとは無縁の、まるでお猿です😊
2020/6/29 21:00
関西アルプス
kickeyさん、こんにちは。関西のご当地アルプス、いいですね。小野、播磨ノ辺りは麓の道路から岩場がバッチリ見えて、登行意欲をそそります。行こうかな、と思っていたらこの騒ぎ、いつ歩けるのかな。麓のお寺めぐりも楽しそうな播磨の山歩き、しっかりイメージトレーニング出来ました! ^ - ^
2020/7/1 16:04
Re: 関西アルプス
yamaonseさん、こんばんは。

播磨アルプスはイワイワで楽しいお山です。巨石のパワースポット「石の宝殿」も近いです。興味がございましたら、是非!
小野アルプスも楽しそうなお山ですね。いろんなお花に出会えるあびき湿原にも興味があります。未だ行けてないですが、美しいサギソウの時期に訪れてみたいと思います。
2020/7/2 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら