記録ID: 241482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
風光明媚な深田久弥終焉の地・茅ヶ岳
2012年11月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp98a0dbe294f5652.jpg)
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 768m
- 下り
- 765m
コースタイム
深田記念公園駐車場06:00
女岩07:00
茅ヶ岳08:00/08:45
深田記念公園駐車場09:55
女岩07:00
茅ヶ岳08:00/08:45
深田記念公園駐車場09:55
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園駐車場06:00 |
写真
感想
今回は車での山行。
連れて行ってくれる人がいつも朝早い出発の人なので暗い内に出発し、
深田記念公園駐車場に着いたのは日の出前。
気温は−1℃。
流石にこの時間だと駐車場の駐車台数は数台だった。
歩き始めると日が昇り始め明るくなってきたが、思ったより緩い登りなので、
長袖Tシャツ+ソフトシェルだと寒かった。
女岩を過ぎるとようやく登りが始まり、日が当たる場所になったこともあり
暖かくなった。
木立の間から富士山や南アルプス方面が見えていて、尾根まで上がった所の岩場で
木の間から富士山をみることができた。
その先は山頂まで、振り返ると富士山や奥秩父の山を眺めることができる尾根道になる。
その気分のよい尾根道が始まる所に、深田久弥終焉の地がある。
そこは、金峰山を目の前に見ることができる風光明媚な場所だった。
08:00に山頂に着くと、他に誰もおらず、奥秩父から富士山、南アルプス、北アルプス、
八ヶ岳の眺めがすごくいい。
頑張って早起きした結果、雲1つない光景が目の前に広がっていた。
45分ほど山頂でゆっくりし、ミズナラなどの黄葉がきれいな広葉樹中心の尾根道を下っていくと、
ほぼ1時間後の09:55に深田記念公園駐車場に到着。
この時間になると、駐車場はいっぱいになっていた。
ブログ参照:http://azmst.blog91.fc2.com/blog-entry-764.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する