比婆山〜吾妻山
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 689m
- 下り
- 492m
コースタイム
11:40 飛越岩
12:20 比婆山 山頂(休憩 40分)
13:30 烏帽子山 山頂
14:15 大膳原野営場
15:00 吾妻山 山頂
16:00 吾妻山国民休暇村P
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
吾妻山国民休暇村駐車場は紅葉シーズンもあって朝7時の時点で満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
国民休暇村にお風呂あり (今回はタイムアウトで利用できませんでした) |
写真
感想
いやーまいりました。
今回うっかりカメラを忘れるという失態をおかしてしまい、
だったらスマホで撮ればいいじゃん!♪とばかりに撮ったはいいが
データの移行がままならず・・
この数日間、みっちりスマホと向き合っていました。
もうおなかいっぱいです(*_*)
それはさておき、比婆山〜吾妻山へプチ縦走してきました。
本当は今週は行く予定ではなかったのですが、モヤモヤすることがあって
「これは歩かねば。」というわけで、急きょ思いたっての参加です。
なのでボッカもしないぞ。(←いい口実)
ときどき「なんで登るん?」と聞かれますが、私には「考える場所」
という役割も担ってくれているお山。
歩きながらいろいろ考えて、反省したり自分を許したり・・。
部屋でムーとしているより、ずっと健全に物事の整理がつくように思います。
今回もみなさんと楽しく歩いて気持ちよく汗かいて、なんだかスッキリ。
参加できてよかったなー。ほんとによくできている。
紅葉はちょっと遅めな気がしましたが、抜けるような青い空のもと、
なかなか歩きごたえのあるコースを歩くのは、かなりの贅沢感。
おまけにここは神話の宝庫!詳しくはウィキでお調べくださいませ。
今回は5歳の女子と一緒だったせいもあり、ペースはかなりゆっくり。
おかげで急登もぜんぜん苦にならなかったです。
しかし彼女、すごいなー。よう歩きましたな。
今回は個人的にはボッカしなくてよかったーと思えるコースでしたが、
母は息子を背負い、父は家族の荷物(15キロオーバー)を背負い、
ある男性は雪山へ向けておかしな重さのザックを背負い・・。
みんなそんなに背負うのすきか。と思わずにはいられない秋の1日でした 笑
いやー今回もステキなお山でした!
munikoさん お早うございます。
心の洗濯ができたようで良かったですね
山に行くと景色や空気が嫌な事忘れさせてくれます。
また明日から頑張ろうって気にさせてくれますね
大山の写真がお見事
神話の宝庫が気になりますが、私は“比婆山”と聞くと
その昔世間を騒がせた“比婆ゴン”を思い出しました
晩秋の山を楽しみましょう
残念ながらヒバゴンには会えなかったけど 笑
かなりいいお山でしたよ〜
なんかこう、気品のようなものを感じるというか。
私には他のお山とはちょっと違ってみえました。
機会があればゼヒ!
おすすめです〜☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する