記録ID: 7446964
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
【300】吾妻山・道後山
2024年11月04日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 550m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:25
距離 8.7km
登り 550m
下り 553m
8:30
5分
駐車場所
9:42
82分
駐車場所
13:55
【吾妻山】
■所要時間:1時間12分
■歩行時間:72分(小休止を含む。)
■距離:2.99km
■累積標高差:+-240m
■行程量:5.98+4.8+2.4=13.18P(6.59EK)(★)
■ラップタイム:5.46分/P, +412m/h(マイペース等高能力:ランク供
■脚力:5.49EK/h, 10.98P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):72x0.03+0.24x10+0.24x0.6+2.99x0.3=5.601
■山のグレーディング:1A
■消費カロリー:5.601x(73+(8.7+7.3)/2)=454kcal
【道後山】
■所要時間:2時間51分
■歩行時間:131分(小休止を含む。昼食休憩を含まず。)
■距離:5.59km
■累積標高差:+-350m(等高線から算定)
■行程量:11.18+7.0+3.5=21.68P(10.84EK)(★)
■ラップタイム:6.04分/P, +372m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.96EK/h, 9.93P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):131x0.03+0.35x10+0.35x0.6+5.59x0.3=9.317
■山のグレーディング:1A
■消費カロリー:9.317x(73+(9.0+7.6)/2)=757kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■所要時間:1時間12分
■歩行時間:72分(小休止を含む。)
■距離:2.99km
■累積標高差:+-240m
■行程量:5.98+4.8+2.4=13.18P(6.59EK)(★)
■ラップタイム:5.46分/P, +412m/h(マイペース等高能力:ランク供
■脚力:5.49EK/h, 10.98P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):72x0.03+0.24x10+0.24x0.6+2.99x0.3=5.601
■山のグレーディング:1A
■消費カロリー:5.601x(73+(8.7+7.3)/2)=454kcal
【道後山】
■所要時間:2時間51分
■歩行時間:131分(小休止を含む。昼食休憩を含まず。)
■距離:5.59km
■累積標高差:+-350m(等高線から算定)
■行程量:11.18+7.0+3.5=21.68P(10.84EK)(★)
■ラップタイム:6.04分/P, +372m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.96EK/h, 9.93P/h
■エネルギー定数(コース定数、ルート定数):131x0.03+0.35x10+0.35x0.6+5.59x0.3=9.317
■山のグレーディング:1A
■消費カロリー:9.317x(73+(9.0+7.6)/2)=757kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【道後山】登山口駐車場に駐車。 |
その他周辺情報 | 🔳ひばごん郷温泉すずらんの湯 大人620円(登山口のチラシ又はJAF割で520円) https://www.shobara-info.com/2679 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
カロリーメイト
おにぎり2個
カップ麺
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲料1.25L
非常用水0.5L
お湯0.75L
テルモス
|
---|
感想
昨日に次いで2日目です。宿泊地の三次市内を朝に出発して、最初に吾妻山の登山口に向かいました。吾妻山に着く手前から、一車線の林道となりましたが、朝はまだ交通量が少なく、離合する車も2,3台で済みました。
あいにく、吾妻山の山頂部はガスがかかっていて、景色を見ることができませんでした。もう少し待てば天気が回復したかもわかりません。
吾妻山下山後は、道後山に向かいました。もう一つ、吾妻山と道後山の間に比婆山があり、立烏帽子山の傍まで林道が付いていましたが、この日が最終日で、お風呂に入った後、18時までに広島に戻らなければならず、パスしました。道後山に向かう途中の峠越えの道(県道255号)がすさまじかったです。
道後山へは、まずは手前の岩樋山に登り、尾根伝いに向かいました。天気は曇りでしたが、ガスで見えないようなことはありませんでした。お昼過ぎに日が射してきて、笹原の写真を撮れました。
下山後のお風呂は、道後山の麓にある、ひばごん郷温泉すずらんの湯に入りました。登山口に置いてあったチラシを見せると100円引きになりました。
帰りは広島ICではなく、広島北ICで高速を下りましたが、国道191号も国道54号も激混みで、30分ぐらい時間ロスをしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する