ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2424763
全員に公開
ハイキング
中国

<ひろしま100> 臼木山 夏は草ボーボー 7/5その

2020年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
1.5km
登り
58m
下り
62m

コースタイム

日帰り
山行
0:31
休憩
0:00
合計
0:31
7:23
31
スタート地点
7:54
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンラインのビューポイントから鞆の裏。瀬戸内海。
2020年07月05日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/5 6:59
グリーンラインのビューポイントから鞆の裏。瀬戸内海。
三角点の山のこの看板前に駐車。
2020年07月05日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/5 7:21
三角点の山のこの看板前に駐車。
Yoshioさんものせてた🐿。
2020年07月05日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/5 7:21
Yoshioさんものせてた🐿。
三角点の山へはこの間の木段を入る。
2020年07月05日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/5 7:22
三角点の山へはこの間の木段を入る。
雨つゆで、ビチョビチョ。
レインパンツ履く。
2020年07月05日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/5 7:28
雨つゆで、ビチョビチョ。
レインパンツ履く。
さっきの右の道路でこの駐車場につく。
三角点の山はここをV字ターン。
その前に、真っ直ぐな道で小ピークに。
2020年07月05日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/5 7:29
さっきの右の道路でこの駐車場につく。
三角点の山はここをV字ターン。
その前に、真っ直ぐな道で小ピークに。
小ピーク。眺望もない。
ぐるっと1周したら、来た道ロスト。
プチ遭難。
2020年07月05日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/5 7:32
小ピーク。眺望もない。
ぐるっと1周したら、来た道ロスト。
プチ遭難。
さっきの駐車場から行き止まりまでいって、山へ。
みんなのレコにある、このベンチで朝食予定でいたが。
2020年07月05日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/5 7:50
さっきの駐車場から行き止まりまでいって、山へ。
みんなのレコにある、このベンチで朝食予定でいたが。
草ボーボー。
この中を抜けてさっきの駐車場へ。
草は肩の高さまである。
2020年07月05日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/5 7:51
草ボーボー。
この中を抜けてさっきの駐車場へ。
草は肩の高さまである。
ヨシオさんの写真から、ここらが三角点?
にしとこ。
2020年07月05日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/5 7:50
ヨシオさんの写真から、ここらが三角点?
にしとこ。
でかいキノコ。
2020年07月05日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/5 7:54
でかいキノコ。
この木の実は何?

ここから標識のある山頂へ行く予定でしたが中止。
2020年07月05日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/5 8:00
この木の実は何?

ここから標識のある山頂へ行く予定でしたが中止。
グリーンラインの展望地で朝食。
手前の島は「仙酔島」
中央奥の島が「千鳥」のダイゴの出身 北木島(岡山県)
2020年07月05日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
7/5 8:26
グリーンラインの展望地で朝食。
手前の島は「仙酔島」
中央奥の島が「千鳥」のダイゴの出身 北木島(岡山県)

感想

雨予報が曇りにかわったので、お出かけ。
ひろしま100山の県東へ行こう。
北の方が、天気は安定していそうだが、短距離を数で。

まずはこの山。臼木山。 レコが冬から春先までしかない。
そうでしょう。草ボーボー。ここまでの道路も
ブラインドコーナーで対向車。急ブレーキ。泥と落ち葉でスリップ。
止まったよ。うまく離合できるとこでよかった。

雨つゆでズボン濡れる。レインパンツをはく。ベチャ。
モーニングはここで海見ながら「おむすび弁当」予定。 無理。
三角点のある山頂は、肩まで草。

山頂標識がある311.5mの登山口の前で大きな蛇がいく方向の草むらに入っていく。
まあ、いいかと進むと、さらに2匹。
無理だ。腰から下が見えない。行けないよー。
地図に線入れました。行ったことにしといてください。
冬に草無くなったら行くから。

次へ行く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

夏場の藪漕ぎ
おはようございます。
こちらにまとめて。
藪込みで一気に六座、お疲れさまでした。

臼木山、今度の公休で行くつもりだったんですが、こりゃ手強い。庄原の山からにしようかな。
大谷山は道路側からだと三角点探すの骨ですね。やめといてよかったです😄

私もバイクのボックスの上に登山靴乗せたまま走り出したことがありますが、バイクなのですぐ気づけて助かりました。
2020/7/7 9:18
Re: 夏場の藪漕ぎ
モミジさん。こんばんは😊
遅返信になりました。

遠くを埋めて、近場を後から作戦です。
歩く少しでも、車移動は疲れます。(一応、年齢が…)

臼木山は公園みたいですが、長年整備されてないのかな?
藪漕ぎレベル高い。冬のレコも枯れてるだけみたいなんで、いい時に思い切って行くしかないでしょう。

忘れ物は…最近メガネといい😅
買い直しますが、きっとおんなじ買うんでしょう。😅
2020/7/7 20:21
🐿
おはようございます

わびさびリス君
渋いのをありがとうございます。

青い実はアケビかな〜
へび館に招かれなくてよかったです。
2020/7/7 9:30
Re: 🐿
こんばんは😊
わびさび見つけましたが、久々感。 見当たらないな。

アケビですか。ちょっとググッてみます。

ヘビ発見度が増えたのか?気付きやすくなったのか?
いつもは、大丈夫と思うのですが、今回はさすがに。
熊より、ヘビやハチの方が危ないですね。
2020/7/7 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら