記録ID: 2425127
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
トリプル◆柴笠山
2020年07月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 307m
- 下り
- 319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:28
距離 4.8km
登り 326m
下り 319m
10:18
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
mont-bellカードの提示で1,500円。 車でも上がれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お散歩コース |
その他周辺情報 | 山中にトイレ、自販機、食事場所多数 |
写真
感想
鉢伏山から2座目の入笠山へ。
高速を使わずに下道で。
途中で諏訪大社の上社に立ち寄り。
御柱を初めて見ました。失礼ですが神社自体は意外に小規模でした。
そして入笠山へ。車でも上がれますが、グッドタイミングだったのでゴンドラ利用にしました。mont-bellカードの提示で往復1,500円。始発の5分前と絶妙のタイミングに到着。20人ほどの列でしたが直ぐに乗り込めました。
こちらもお散歩コースでしたがそれなりに登り坂も。
やっぱりガスっていたので眺めは今一つ。
晴れた時に観光で出直そう。
マウンテンバイクのコースが作ってあり、ゴンドラで自転車を運んでいる人が多かった。
登山客より多いかも。
麓のレストランでカツカレーの朝御飯を食べて3座目へ。
〆駄 鉢伏山
∈駄 入笠山
座目 櫛形山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する