記録ID: 2433262
全員に公開
ハイキング
大雪山
旭岳2291
2020年07月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 706m
- 下り
- 691m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
旭岳はほぼ予定通りの所要時間
山頂は曇りで展望は無かったが穏やかな気温だったので
2時間以上ゆっくり滞在
下山は時間に余裕があったので
姿見の遊歩道のお花をゆっくり観賞
30〜40分の行程を2時間かけて
山頂は曇りで展望は無かったが穏やかな気温だったので
2時間以上ゆっくり滞在
下山は時間に余裕があったので
姿見の遊歩道のお花をゆっくり観賞
30〜40分の行程を2時間かけて
旭岳RW乗車口の掲示
姿見駅の8時現在、晴13℃
工事で運休していたRW明日からの予定が今日になったので急きょ旭岳登山にした
始発9:00に乗車
コロナ対策で乗車定員30〜40名
全員マスク着用
姿見駅の8時現在、晴13℃
工事で運休していたRW明日からの予定が今日になったので急きょ旭岳登山にした
始発9:00に乗車
コロナ対策で乗車定員30〜40名
全員マスク着用
感想
旭岳RWはコロナ対策で5月連休から運休していたが
2020年6月13日(土)〜から再開
始発9:00〜終発17:00(下り最終) 運行間隔20分
6月29日(月)〜7月4日(土) 整備点検のため運休
2020年7月5日(日)〜営業再開予定
となっていたが整備点検が間に合って
1日早く今日再開(始発9時)したので急きょ利用させてもらいました
私は8時20分に着きましたが
みなさん待ちに待った運行で早くから来ていたので
臨時便が出たが乗車定員半数以下にしているため
臨時便には乗車できなかったが始発の9時に乗れた
やはりRWはありがたい
翌日からは始発6時30分
なお7月18日〜9月下旬までの土、日、祭日は始発6時です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する