記録ID: 2442256
全員に公開
ハイキング
甲信越
車山 最後にちょっとズルしたけど
2020年07月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acf38215878333.jpeg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 354m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:13
距離 5.2km
登り 354m
下り 355m
13:35
ゴール地点
天候 | 久々の晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼスキー場の作業道の様な道です。 |
その他周辺情報 | 自由農園でしこたま果物買って帰りました。冬は毎週のようにリンゴを買って帰ってましたが、この時期は桃ですな。温泉も入りたかったんだけど・・。 |
写真
感想
予報では天気も怪しかったので、週末はどこにも行く予定はなかったのですが、朝目が覚めるとなんだかお日様が燦々と!
すると嫁さんから「何にもすることもないし、せっかく天気も良いから車山でも行く?」とナイスな提案・・というわけで急遽車を走らせ行ってきました。
ニッコウキスゲのシーズンなのと、ここ数日(数週間??)の中で最も好天だったこともあり、駐車場や山頂は大賑わいでした。(9割以上の方がリフトを利用しての山頂往復ですので、登山道自体はそれほど混んではいませんが・・)
個人的には、ここ数年シーズン券を購入して冬は車山スキー場に来ていることもあり、夏冬合わせると既に数え切れないほど訪れているので、景色にせよ花にせよそれほど感慨深いものもないですが、久しぶりの青空を堪能してくることができました。(スプレー式の日焼け止めを適当に塗ったら、日焼けしたところとそうでないところの差がエライことになってもうた・・)
さて4連休ですな〜。天気が怪しいんですよね・・。本当は遠くまで行きたいけどそもそもどこまで「go to」して良いものやら色んな意味で難しいんですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する