記録ID: 2444447
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
藻岩山サンライズ+5コース歩き
2020年07月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,526m
- 下り
- 2,510m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:43
距離 28.1km
登り 2,526m
下り 2,514m
10:12
EK度数:
全行程 61.5 (27km ↑2300m ↓2300m)等高線読み
短距離のアップダウン繰り返しなので、数値の割に短い所要時間となります。
全行程 61.5 (27km ↑2300m ↓2300m)等高線読み
短距離のアップダウン繰り返しなので、数値の割に短い所要時間となります。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題になりそうなところはありません。 小林峠と北の沢コースは他よりも若干ワイルド |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
長袖シャツ
ズボン
靴下
マフラー
帽子
行動食
非常食
日焼け止め
カメラ
スポーツドリンク
お茶
防虫器
ランバーバッグ
|
---|
感想
翌日、日曜日の行動を考慮し、この日は早めの動きに。
どこかのサンライズ+午前中で終われるようなルートということで、
久しぶりに藻岩山5コース歩きです。
過去何回かやっていますが、だいたい8時間前後が自分の基準タイムで、
今回もサンライズで長時間の休憩をしなければ、同程度の所要時間を想定しています。
慈啓会登山口の到着が2:30頃で夜明けが4:10頃。
夜明け前の空の色が変わるところをじっくり見るのもいいですが、
今回はスキー場コースを無理矢理歩いた後のサンライズとしました。
山頂着は日が出る数分前でギリギリセーフですが、かなり無理をしたので後がしんどくなりそうです。
山頂では、サンライズ常連組の方とバッタリ。思いがけずおやつをいただきました。
夜明けから30分ほどのんびりして、残りの歩きを再開。
先にスキー場を使ってしまったので、旭山公園〜小林峠〜最後は北の沢と
馬の背〜山頂を3回連続で歩くことになります。
全コースほとんど森林浴ですが、少ない花を探しながら、
おおよそ想定通りの時間で完歩することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する