記録ID: 2448736
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原 鳩待峠〜東電小屋
2020年07月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd4a8c7e405d1464.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 240m
- 下り
- 178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:50
距離 20.0km
登り 257m
下り 178m
7:10
15分
鳩待峠
7:25
44分
スタート地点
14:00
ゴール地点(バス停)
ログ無し:鳩待峠〜スタート地点(0.715分)
天候 | 小雨→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(ピックアップ3:30→3:40→3:50)4:00鶴ヶ島IC〜沼田 |
コース状況/ 危険箇所等 |
竜宮小屋は営業していないのでトイレ使用不可の為、東電小屋へ予定変更。 |
その他周辺情報 | 望郷の湯540円/2h迄・・・お湯に浸かるとお肌がヌルヌルします。露天にも洗い場があり。ジャグジーがハイパワーでアフターケアに最適。(男性湯は露天にもジャグジーあり) |
写真
装備
個人装備 |
ストック・雨具一式・
|
---|
感想
行きのマイクロバス同乗のお隣の方のアドバイスで、竜宮小屋のトイレが使えない事や、ニッコウキスゲの咲きゾーン等の情報でコースの修正ができ感謝です。ありがとうございました。
一足早いスタートで比較的小雨の午前中を満喫し、昼食の東電小屋のベンチや各休憩ポイントで多くの人に接せず広々とした尾瀬を楽しめました。
今回は木道でアップダウンが無いと甘くみてましたが、雨で小休憩が満足にとれなかったので距離があった分、竜宮小屋(8)過ぎから早々にそれぞれ膝や股関節になんとなく疲労感を覚えました。
雨での冷えを初体験した人、新たな小物が欲しくなった人と様々でしたが雨の体験の中、綺麗な景色といい運動で満足の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する