ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2449176
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

関東ふれあいの道(神奈川3)+黒崎の鼻

2020年07月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
19.4km
登り
65m
下り
36m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
2:04
合計
5:50
距離 19.4km 登り 83m 下り 51m
11:40
0
スタート地点
11:40
30
佐島入口バス停
12:12
12:25
35
富浦公園
13:00
13:04
5
長井水産 直売店
13:09
13:14
15
長井漁港
13:29
13:30
6
13:36
13:53
14
荒崎公園夕日の丘
14:07
14:53
6
14:59
15:06
30
15:36
15:46
36
佃嵐崎
16:22
16:27
15
カインズ三浦店
16:42
16:46
9
黒崎の鼻
16:55
17:06
23
三戸浜
17:29
17:30
0
17:30
ゴール地点
天候 どんより曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
逗子駅〜佐島入口バス停
京急バス
http://www.keikyu-bus.co.jp/

帰り
京急線
三崎口駅
コース状況/
危険箇所等
◎コース状況
・佐島入口バス停〜和田海岸
関東ふれあいバス道(神奈川3)荒崎・潮騒のみちhttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/20190926_kanfure_coursemap.html#5-2

★私達は逆向きに進みましたが順に進んだ方が道が分かりやすいようです。ただしどちらから進んでも暮浜港付近は迷うかも、道標を見つけるのがポイント!
★このルートはRPGを実際にやってるような気分になります♪他のヤマレコユーザーさんも「ゼルダの伝説」みたいと書かれていました(笑)

★佐島入口〜長井入口バス停の区間(約5km)は海側に電力研究所や自衛隊駐屯地があるため、海岸線沿いには進めません。


・黒崎の鼻
カインズ三浦店の南口から西へ一本道を800m進み登山口のような入口を入る
干潮時はグルっと海岸線を歩けるようです
その他周辺情報 ◎岩礁の道にはカフェやコンビニがなく、途中でアイスクリーム等が買えなかったのが残念(´・ω・`)
(佐島入口バス停前、三崎口駅前にコンビニはあります)

◎長井水産直売店
関東ふれあいの道沿いにあり、2階で休憩も出来ます。
安くて新鮮な魚介類やお土産が売ってます。
http://www.nagaisuisan.co.jp/index.htm
今回は5日前の続き
佐島入口バス停から→ゴールは三崎港!(の予定だった・・・)(p)

前はバス停でゴールでしたので、今日はバス通りから走り始めです(K)
2020年07月23日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 11:46
今回は5日前の続き
佐島入口バス停から→ゴールは三崎港!(の予定だった・・・)(p)

前はバス停でゴールでしたので、今日はバス通りから走り始めです(K)
前回は本当はこの横須賀市立市民病院の前まで来る予定でした(K)

少しでも海に近いほうを走るため、ここを右折して川沿いを周回!(p)
2020年07月23日 11:46撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 11:46
前回は本当はこの横須賀市立市民病院の前まで来る予定でした(K)

少しでも海に近いほうを走るため、ここを右折して川沿いを周回!(p)
でも自衛隊駐屯地の周りは周回出来ないので134号線を進む(p)

右は端には白い制服の訓練生がチラッと写っていますね(K)
2020年07月23日 11:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 11:55
でも自衛隊駐屯地の周りは周回出来ないので134号線を進む(p)

右は端には白い制服の訓練生がチラッと写っていますね(K)
三崎まで9km!
といっても道路を進んだ場合ですね💦(p)

途中ゼッタイ寄り道しますから、どれだけ距離がカサ増しされるやら(笑)(^^;) (K)
2020年07月23日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 11:59
三崎まで9km!
といっても道路を進んだ場合ですね💦(p)

途中ゼッタイ寄り道しますから、どれだけ距離がカサ増しされるやら(笑)(^^;) (K)
30分ほど道路を走り富浦公園へ(p)

海が見える公園ですね(K)
2020年07月23日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 12:12
30分ほど道路を走り富浦公園へ(p)

海が見える公園ですね(K)
公園内でも海よりの道を走ります♪(p)

公園の草原が色鮮やかで綺麗です(K)
2020年07月23日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 12:16
公園内でも海よりの道を走ります♪(p)

公園の草原が色鮮やかで綺麗です(K)
すごい潮が引いている!(K)

popieが見ているのは・・(p)
2020年07月23日 12:24撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 12:24
すごい潮が引いている!(K)

popieが見ているのは・・(p)
シラサギみたいな鳥さんがいました🦢

干潟の貝や魚をついばんでいるのかな?(*'▽')(K)
2020年07月23日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 12:24
シラサギみたいな鳥さんがいました🦢

干潟の貝や魚をついばんでいるのかな?(*'▽')(K)
ちょうど干潮時!テトラポッドの外側を歩いてますが普段なら海の中かも(p)

この日のこの時間だけしかお目に掛かれない限定ビーチかな?(K)
2020年07月23日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 12:35
ちょうど干潮時!テトラポッドの外側を歩いてますが普段なら海の中かも(p)

この日のこの時間だけしかお目に掛かれない限定ビーチかな?(K)
富浦公園横は海沿いに遊歩道があります(p)

距離も大分とれますのでジョギングや散歩に良いですね(K)
2020年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 12:46
富浦公園横は海沿いに遊歩道があります(p)

距離も大分とれますのでジョギングや散歩に良いですね(K)
写真右側には佐島マリーナが写ってます(p)

何回かに分けているとはいえ、あそこから走ってきているのかと、少し自分でも信じられないです(^^;)(K)
2020年07月23日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 12:46
写真右側には佐島マリーナが写ってます(p)

何回かに分けているとはいえ、あそこから走ってきているのかと、少し自分でも信じられないです(^^;)(K)
遊歩道の先は車道(ふれあいの道ガイドにも車に注意と記載)、途中に長井水産(p)

車の通る頻度はそれほどでもないですが、それが油断を招きそうです(K)
2020年07月23日 13:04撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 13:04
遊歩道の先は車道(ふれあいの道ガイドにも車に注意と記載)、途中に長井水産(p)

車の通る頻度はそれほどでもないですが、それが油断を招きそうです(K)
店内に入ると美味しそうな魚介類!(p)

お魚以外にも地域でとれた三浦の野菜も店頭で売られています。この時期はメロンとスイカが並んでいました(K)
2020年07月23日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 13:01
店内に入ると美味しそうな魚介類!(p)

お魚以外にも地域でとれた三浦の野菜も店頭で売られています。この時期はメロンとスイカが並んでいました(K)
つい数日前に「日本縦断こころ旅」で長井漁港が放映されたので同じように辿ってみます/(^o^)\(p)

最近は相模湾沿いを来られているようですね、この前は金目川・花水川のサイクリングロードを走られているのをテレビで見ました。(K)
2020年07月23日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 13:09
つい数日前に「日本縦断こころ旅」で長井漁港が放映されたので同じように辿ってみます/(^o^)\(p)

最近は相模湾沿いを来られているようですね、この前は金目川・花水川のサイクリングロードを走られているのをテレビで見ました。(K)
火野正平さん、この赤い塔まで来てました!
2020年07月23日 13:11撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 13:11
火野正平さん、この赤い塔まで来てました!
控え目に写ってるK君(笑)

高所恐怖症の正平さんじゃなくてもここは落ちそうで怖いですよと小声で控えめに発信します(^.^)/~~~(K)
2020年07月23日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 13:12
控え目に写ってるK君(笑)

高所恐怖症の正平さんじゃなくてもここは落ちそうで怖いですよと小声で控えめに発信します(^.^)/~~~(K)
さっきまで霞んでいた江の島がハッキリ見えてきた!(p)

この辺から「あれは江の島!」と言えるくらい輪郭がクリアになりましたね。それまでは「江の島?」という疑問形でした(笑)(K)
2020年07月23日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 13:22
さっきまで霞んでいた江の島がハッキリ見えてきた!(p)

この辺から「あれは江の島!」と言えるくらい輪郭がクリアになりましたね。それまでは「江の島?」という疑問形でした(笑)(K)
これから進む道!やはり海岸線沿いに行けそう!(p)

この地図だと判りにくいですが、海と丘との落差が凄いあります。この地図を見たときはサラッと行けそう♪(*´ω`)♬・・・などと余裕をこいていました(笑)(K)
2020年07月23日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 13:29
これから進む道!やはり海岸線沿いに行けそう!(p)

この地図だと判りにくいですが、海と丘との落差が凄いあります。この地図を見たときはサラッと行けそう♪(*´ω`)♬・・・などと余裕をこいていました(笑)(K)
荒崎公園!(p)

想像以上に凄く綺麗に整備されていた公園でした!(゜Д゜;)
左のポールはサイクルスタンドです。なんでこれがあるかは後でわかります(K)
2020年07月23日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 13:34
荒崎公園!(p)

想像以上に凄く綺麗に整備されていた公園でした!(゜Д゜;)
左のポールはサイクルスタンドです。なんでこれがあるかは後でわかります(K)
まずは夕日の丘へ(p)

2020年07月23日 13:34撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 13:34
まずは夕日の丘へ(p)

夕日の丘、広いです(p)

ここからの夕陽が綺麗で、晴れた日の夕方は撮影のためにカメラを手にした人で賑わうそうです(K)
2020年07月23日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 13:36
夕日の丘、広いです(p)

ここからの夕陽が綺麗で、晴れた日の夕方は撮影のためにカメラを手にした人で賑わうそうです(K)
絶景(?)を見ながら行動食で休憩♪(p)

御覧のように今日は夕日は望めないだろうなというお日柄で、チラホラと人の出入りはあるものの、居座るようなカメラマンなどおらず、腰を据えたのは僕ら二人だけでした(笑)(K)
2020年07月23日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 13:42
絶景(?)を見ながら行動食で休憩♪(p)

御覧のように今日は夕日は望めないだろうなというお日柄で、チラホラと人の出入りはあるものの、居座るようなカメラマンなどおらず、腰を据えたのは僕ら二人だけでした(笑)(K)
江の島も見える〜!しかも近く感じる!(p)

江の島までなら途中に遮るものが無いので良く見えましたね!(K)
2020年07月23日 13:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
7/23 13:37
江の島も見える〜!しかも近く感じる!(p)

江の島までなら途中に遮るものが無いので良く見えましたね!(K)
岩礁の上、至る所に人がいる〜!(p)

日が高いうちは夕日よりも磯遊びなんでしょう!(K)
2020年07月23日 13:55撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 13:55
岩礁の上、至る所に人がいる〜!(p)

日が高いうちは夕日よりも磯遊びなんでしょう!(K)
アベリア(p)
2020年07月23日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 13:55
アベリア(p)
リビングストンデージーかも(p)
2020年07月23日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 13:58
リビングストンデージーかも(p)
なんか、この石碑は以前に見たよね〜とよくよく見ると、、最初に見たペリーの黒船と同じシリーズだ!そして5日前に長者ヶ崎でもヨットの石碑を見たねー!と大盛り上がり(*゜∀゜*)(p)
2020年07月23日 14:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 14:00
なんか、この石碑は以前に見たよね〜とよくよく見ると、、最初に見たペリーの黒船と同じシリーズだ!そして5日前に長者ヶ崎でもヨットの石碑を見たねー!と大盛り上がり(*゜∀゜*)(p)
ここから先の道が、まるでゲーム(笑)(p)
ここから先の道が、まるでゲーム(笑)(p)
岩礁歩きスタート!(p)
2020年07月23日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 14:08
岩礁歩きスタート!(p)
人もいるし、ココ行けそうです!(^o^)(p)
2020年07月23日 14:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 14:11
人もいるし、ココ行けそうです!(^o^)(p)
足元不安定で、手を突きたい所や足を乗せたい所など、フナムシがいっぱい((;゜Д゜)))(p)


なんて動きが素早くて逃げ足も速いんだ!攻撃が当たらない(゜Д゜;) (K)
1
足元不安定で、手を突きたい所や足を乗せたい所など、フナムシがいっぱい((;゜Д゜)))(p)


なんて動きが素早くて逃げ足も速いんだ!攻撃が当たらない(゜Д゜;) (K)
まぁ近付くと逃げていくんだけど、なんか気持ち悪い(´-ω-`)(p)

魔法を放つと(意訳:勢い良く踏み出すと)、綺麗サッパリ一掃できます( ´艸`) (K)
1
まぁ近付くと逃げていくんだけど、なんか気持ち悪い(´-ω-`)(p)

魔法を放つと(意訳:勢い良く踏み出すと)、綺麗サッパリ一掃できます( ´艸`) (K)
あらら?向こう側へ進めずUターン(>_<)(p)

向こうが見えているのに海が邪魔して進めない!(K)
2020年07月23日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 14:15
あらら?向こう側へ進めずUターン(>_<)(p)

向こうが見えているのに海が邪魔して進めない!(K)
気を取り直して、、でもその前に潮風の丘へ(p)

シナリオ上、この丘でイベントを挟まないと向こう岸には行けなかったのかな(笑)(K)
2020年07月23日 14:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 14:30
気を取り直して、、でもその前に潮風の丘へ(p)

シナリオ上、この丘でイベントを挟まないと向こう岸には行けなかったのかな(笑)(K)
ここも絶景ですね〜!(p)

海がすぐそこなのに海岸からの落差が凄くあるため見晴らしが良いですね!(K)
2020年07月23日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 14:33
ここも絶景ですね〜!(p)

海がすぐそこなのに海岸からの落差が凄くあるため見晴らしが良いですね!(K)
この石碑を見ないと対岸へ行けるフラグが建たなかったんですね!(笑) 「かながわ景勝50選」の石碑です。稲村ヶ崎、森戸の夕照、長者ヶ崎、秋谷の立石に続く「荒崎」も景勝地です(K)

周回コースへ(p)
2020年07月23日 14:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/23 14:33
この石碑を見ないと対岸へ行けるフラグが建たなかったんですね!(笑) 「かながわ景勝50選」の石碑です。稲村ヶ崎、森戸の夕照、長者ヶ崎、秋谷の立石に続く「荒崎」も景勝地です(K)

周回コースへ(p)
海に顔を出す岩礁に断崖絶壁に生える松、この見晴らしから見える海に夕陽は確かに景勝地です(K)

ここを左に行くと・・(p)
2020年07月23日 14:37撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/23 14:37
海に顔を出す岩礁に断崖絶壁に生える松、この見晴らしから見える海に夕陽は確かに景勝地です(K)

ここを左に行くと・・(p)
岩の高台上に出て気分サイコー!(p)

余裕で手を挙げているように見えますが、これ以上は断崖絶壁で進めません・・・(汗)、という「お手上げです」のポーズです(;´∀`) (K)
2020年07月23日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 14:40
岩の高台上に出て気分サイコー!(p)

余裕で手を挙げているように見えますが、これ以上は断崖絶壁で進めません・・・(汗)、という「お手上げです」のポーズです(;´∀`) (K)
よく見ると、さっき私達はこのすぐ下をピストンしてた!足元ばかり見てたから登れるって気付きませんでした💦(p)

ここの手前あたりに、もう少しゆるく傾斜になっていたので降りられることが判りましたが、下から見ると絶壁に見えて諦めてましたね(K)
2020年07月23日 14:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
7/23 14:39
よく見ると、さっき私達はこのすぐ下をピストンしてた!足元ばかり見てたから登れるって気付きませんでした💦(p)

ここの手前あたりに、もう少しゆるく傾斜になっていたので降りられることが判りましたが、下から見ると絶壁に見えて諦めてましたね(K)
荒崎海岸の眺めは「眼下に松の青と砕けると波の白さが調和し、遠く相模、伊豆の連山や富士山の容姿が素晴らしい」と書いてあります。晴れていれば富士山も見えるのか・・・、晴れた日にリベンジですね!(K)
2020年07月23日 14:47撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 14:47
荒崎海岸の眺めは「眼下に松の青と砕けると波の白さが調和し、遠く相模、伊豆の連山や富士山の容姿が素晴らしい」と書いてあります。晴れていれば富士山も見えるのか・・・、晴れた日にリベンジですね!(K)
あっ!ふれあいの道看板!
今度こそ岩礁で行けそう!(p)
2020年07月23日 14:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 14:49
あっ!ふれあいの道看板!
今度こそ岩礁で行けそう!(p)
この独特の縞模様は「白い砂岩・泥岩」と「黒い凝固岩」が折り重なっているいるためで、柔らかく水分を吸って膨張収縮しやすい砂岩・泥岩が水や風などで浸食されたためだと書いてありますね。それで縦に突き出た黒い板状の岩が並ぶような特殊な地形が出来たんですね!(K)
2020年07月23日 14:52撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 14:52
この独特の縞模様は「白い砂岩・泥岩」と「黒い凝固岩」が折り重なっているいるためで、柔らかく水分を吸って膨張収縮しやすい砂岩・泥岩が水や風などで浸食されたためだと書いてありますね。それで縦に突き出た黒い板状の岩が並ぶような特殊な地形が出来たんですね!(K)
どんどんびき!
ギャグが受けなくて引いたのではなく、満ち潮の時にドンドン音がするそう(゜Д゜)(p)
2020年07月23日 14:51撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 14:51
どんどんびき!
ギャグが受けなくて引いたのではなく、満ち潮の時にドンドン音がするそう(゜Д゜)(p)
さっき通れなかった所は、こんなに奥深い入り江だったのね(p)
2020年07月23日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 14:51
さっき通れなかった所は、こんなに奥深い入り江だったのね(p)
写真真ん中付近は、さっき渡れなくて引き返した場所💦(p)

ここは無理に押し通ってたら、同じところを引き返すだけの骨折り損の展開でしたね(汗)、諦めるのが正解でした!(K)
2020年07月23日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 14:52
写真真ん中付近は、さっき渡れなくて引き返した場所💦(p)

ここは無理に押し通ってたら、同じところを引き返すだけの骨折り損の展開でしたね(汗)、諦めるのが正解でした!(K)
これはスカシユリだそうです♪(p)
2020年07月23日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/23 14:53
これはスカシユリだそうです♪(p)
ここにも、ふれあいの道看板!
このまま歩きやすい所を探してロープ外側へ(満潮に近い時はロープ内側へ)(p)
2020年07月23日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 14:55
ここにも、ふれあいの道看板!
このまま歩きやすい所を探してロープ外側へ(満潮に近い時はロープ内側へ)(p)
わわ!なかなかの絶景です!(p)

筆舌に尽くしがたい風景ってこういうのを言うんでしょうね( ´ω`)==33 これは説明が難しい・・・。
弁天島のさらに奥に見える丸いものはソレイユの丘の観覧車です(K)
2020年07月23日 14:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/23 14:56
わわ!なかなかの絶景です!(p)

筆舌に尽くしがたい風景ってこういうのを言うんでしょうね( ´ω`)==33 これは説明が難しい・・・。
弁天島のさらに奥に見える丸いものはソレイユの丘の観覧車です(K)
橋もあって整備されてます・・が!(p)
2020年07月23日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 14:57
橋もあって整備されてます・・が!(p)
(∩´∀`)∩< 上り易い階段だ〜♪(K)


んん?(p)
2020年07月23日 14:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 14:59
(∩´∀`)∩< 上り易い階段だ〜♪(K)


んん?(p)
(笑)(p)

・・・って、橋げたが無いじゃないですか!(;´Д`)登るだけの階段って意味ないじゃん!!
古い階段はこんななので右手にある新しい橋を渡って進みました。台風や荒波に落ちちゃったのかな?それともこれに何か意味があるのかな?(K)
2020年07月23日 14:59撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 14:59
(笑)(p)

・・・って、橋げたが無いじゃないですか!(;´Д`)登るだけの階段って意味ないじゃん!!
古い階段はこんななので右手にある新しい橋を渡って進みました。台風や荒波に落ちちゃったのかな?それともこれに何か意味があるのかな?(K)
通路は歩きやすくてホッとします(^-^;(p)

潮溜まりがあるということは満潮時はここの岩磯は沈んでしまいそうですね、それでなくても岩場は不安定なので階段と通路は有難いです(K)
2020年07月23日 14:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 14:59
通路は歩きやすくてホッとします(^-^;(p)

潮溜まりがあるということは満潮時はここの岩磯は沈んでしまいそうですね、それでなくても岩場は不安定なので階段と通路は有難いです(K)
弁天島!写真スポットです♪(p)

縦じまの岩山に松や草木が生えているという不思議な光景ですね!(K)
2020年07月23日 15:01撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/23 15:01
弁天島!写真スポットです♪(p)

縦じまの岩山に松や草木が生えているという不思議な光景ですね!(K)
引潮で外側を歩き過ぎてルートが分からず、また進めない?と思ったら、K君が岩穴を見つけて無事に通過(・∀・)(p)
2020年07月23日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:04
引潮で外側を歩き過ぎてルートが分からず、また進めない?と思ったら、K君が岩穴を見つけて無事に通過(・∀・)(p)
穴を通り抜けた所!足元はこんな感じです(p)
2020年07月23日 15:05撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/23 15:05
穴を通り抜けた所!足元はこんな感じです(p)
穴を通って振り返って。写真真ん中あたりで下に飛び降りようか迷ったのでした。゜(゜´Д`゜)゜。
2020年07月23日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 15:07
穴を通って振り返って。写真真ん中あたりで下に飛び降りようか迷ったのでした。゜(゜´Д`゜)゜。
んん?K君どうした??(p)
2020年07月23日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:07
んん?K君どうした??(p)
ここは慎重にね💦(p)

高所恐怖症の正平さんじゃなくてもここは落ちそうで怖いですよ>(´Д`*)(二番煎じ)
2020年07月23日 15:07撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:07
ここは慎重にね💦(p)

高所恐怖症の正平さんじゃなくてもここは落ちそうで怖いですよ>(´Д`*)(二番煎じ)
ふれあいの道看板!(p)

このときはやけに磯から離れた内側に立っているなと思いましたが・・・(K)
2020年07月23日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 15:18
ふれあいの道看板!(p)

このときはやけに磯から離れた内側に立っているなと思いましたが・・・(K)
ここから見ると海の方が高く見えて不思議(p)

引き潮で沖に海水が引っ張られているからそう見えるのかもしれませんね(=゜ω゜)ノ
ここの磯の岩はサンゴかコケか、それとも岩そのものの色なのか判りませんが、何となく桜色をしているように感じました(K)
2020年07月23日 15:19撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
7/23 15:19
ここから見ると海の方が高く見えて不思議(p)

引き潮で沖に海水が引っ張られているからそう見えるのかもしれませんね(=゜ω゜)ノ
ここの磯の岩はサンゴかコケか、それとも岩そのものの色なのか判りませんが、何となく桜色をしているように感じました(K)
干潮時でなかったらK君がいる所は海の中!岩々の景色もダイナミック!(p)

そうかここは普段は海に沈んでいるんですね、今だけここを見るとにわかに信じがたいですが・・・(; ・`д・´)(K)
2020年07月23日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 15:21
干潮時でなかったらK君がいる所は海の中!岩々の景色もダイナミック!(p)

そうかここは普段は海に沈んでいるんですね、今だけここを見るとにわかに信じがたいですが・・・(; ・`д・´)(K)
砂浜チックな歩きやすい所を進んでるけど・・(p)
2020年07月23日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 15:21
砂浜チックな歩きやすい所を進んでるけど・・(p)
後で写真を確認したら岩壁に鎖が付いてました!引潮でなかったら鎖に掴まりながら岩の上を歩くんでしょうね(^-^;(p)

なぬ!( ;゜Д゜)鎖につかまらないと進めないくらい、こんな岩の際まで海が迫ってくるのか!
(;´・ω・)やはり信じがたい・・・(K)
後で写真を確認したら岩壁に鎖が付いてました!引潮でなかったら鎖に掴まりながら岩の上を歩くんでしょうね(^-^;(p)

なぬ!( ;゜Д゜)鎖につかまらないと進めないくらい、こんな岩の際まで海が迫ってくるのか!
(;´・ω・)やはり信じがたい・・・(K)
遠目に見えてた時は、このハシゴ階段を登って芝生を歩くんだと思っていたけど・・(p)
2020年07月23日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 15:22
遠目に見えてた時は、このハシゴ階段を登って芝生を歩くんだと思っていたけど・・(p)
どうやら芝生は歩かないようで・・階段を探す!(p)

・・・階段?
キョロ(゜Д゜≡゜Д゜)キョロ
2020年07月23日 15:23撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 15:23
どうやら芝生は歩かないようで・・階段を探す!(p)

・・・階段?
キョロ(゜Д゜≡゜Д゜)キョロ
こっちの階段を登ります!(p)

左の白い建物はお金持ちの別荘なのかな?
2020年07月23日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 15:26
こっちの階段を登ります!(p)

左の白い建物はお金持ちの別荘なのかな?
登りきった所から振り返る(p)


人一人が通れるかと思えるくらいの細い道(;´・ω・)
2020年07月23日 15:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:28
登りきった所から振り返る(p)


人一人が通れるかと思えるくらいの細い道(;´・ω・)
すぐ先の階段を降ります(p)
2020年07月23日 15:28撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:28
すぐ先の階段を降ります(p)
ふれあいの道3を順に進んだ場合は、この道標を見つけるのが難しい(=階段が分からない)そうです(p)

これだと向こうの施設の方に行ってしまいそうです。行くべき道は草ボウボウですね、道が見えない(´・ω・`)
2020年07月23日 15:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:30
ふれあいの道3を順に進んだ場合は、この道標を見つけるのが難しい(=階段が分からない)そうです(p)

これだと向こうの施設の方に行ってしまいそうです。行くべき道は草ボウボウですね、道が見えない(´・ω・`)
でも私達も、これからどう進むのか分からない💦海岸線沿いに行けそうにも思えないし(p)

関東ふれあいの道のポールを探すのです!怪しい所をコマンド「調べる」(`・ω・´)b(笑)
2020年07月23日 15:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 15:30
でも私達も、これからどう進むのか分からない💦海岸線沿いに行けそうにも思えないし(p)

関東ふれあいの道のポールを探すのです!怪しい所をコマンド「調べる」(`・ω・´)b(笑)
ウロウロしてると変な所に道標を発見!(笑)(p)

自販機の存在感が強すぎて見落としてしまう(;'∀')(K)
2020年07月23日 15:32撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:32
ウロウロしてると変な所に道標を発見!(笑)(p)

自販機の存在感が強すぎて見落としてしまう(;'∀')(K)
この案内を読むと「海岸線沿いに進め」らしいけど、人様の敷地に入り込んでいいのかしら?(p)
2020年07月23日 15:33撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:33
この案内を読むと「海岸線沿いに進め」らしいけど、人様の敷地に入り込んでいいのかしら?(p)
お店のおじさんに「ふれあいの道」どちらに進むのかK君が聞いてくれた!敷地内を通り海岸線へ!(p)

コマンド「はなす」!
ココイケル? トオレマスヨ
 (。´・ω・)(・ω・`。)
1
お店のおじさんに「ふれあいの道」どちらに進むのかK君が聞いてくれた!敷地内を通り海岸線へ!(p)

コマンド「はなす」!
ココイケル? トオレマスヨ
 (。´・ω・)(・ω・`。)
ちょうど誰かも海岸線沿いに歩いてる!私達も海岸線へGo!(p)
2020年07月23日 15:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 15:35
ちょうど誰かも海岸線沿いに歩いてる!私達も海岸線へGo!(p)
振り返るとこんな風景(p)

どうみても道と思えるモノは見当たらないね!
( ゜∀゜)アハハ(K)
2020年07月23日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 15:36
振り返るとこんな風景(p)

どうみても道と思えるモノは見当たらないね!
( ゜∀゜)アハハ(K)
先を歩いてた人に追いつく!このブランコはその方が作ったそうで、10分くらい話が弾む!(p)

小学生がボランティアでこの辺りを掃除しに来てくれるんだそうです。そのお礼にブランコを作ってあげたんだとか
・゜・(ノ∀`;)・゜・エエハナシヤ(K)
2020年07月23日 15:39撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
1
7/23 15:39
先を歩いてた人に追いつく!このブランコはその方が作ったそうで、10分くらい話が弾む!(p)

小学生がボランティアでこの辺りを掃除しに来てくれるんだそうです。そのお礼にブランコを作ってあげたんだとか
・゜・(ノ∀`;)・゜・エエハナシヤ(K)
さらに先は、まるでダンジョンに入り込んだような雰囲気で踏み跡もないし、どう進むか迷う💦(p)

さまよい歩いていると、フナムシに多数エンカウント!
(;´∀`)(K)
2020年07月23日 15:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:49
さらに先は、まるでダンジョンに入り込んだような雰囲気で踏み跡もないし、どう進むか迷う💦(p)

さまよい歩いていると、フナムシに多数エンカウント!
(;´∀`)(K)
海側よりも陸側を進むのが正解のようです!(p)

向こう岸に渡る橋を発見しました!(・ω・)/ (K)
2020年07月23日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:51
海側よりも陸側を進むのが正解のようです!(p)

向こう岸に渡る橋を発見しました!(・ω・)/ (K)
岩壁沿いをテクテク(p)

,,...--ε=ミ☆ヘ(`・ω・)ノ
|。+.岩磯。岩+.岩磯| (K)
2020年07月23日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 15:52
岩壁沿いをテクテク(p)

,,...--ε=ミ☆ヘ(`・ω・)ノ
|。+.岩磯。岩+.岩磯| (K)
ここも満潮時にはK君は海の中では?岩壁に手摺りがついてました!(p)

波が迫っている時は、岩壁に沿って進み、手摺に掴まらないと危険なんでしょう、
(`・ω・´)いまはその面影すらないですが(K)
2020年07月23日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:52
ここも満潮時にはK君は海の中では?岩壁に手摺りがついてました!(p)

波が迫っている時は、岩壁に沿って進み、手摺に掴まらないと危険なんでしょう、
(`・ω・´)いまはその面影すらないですが(K)
人がいる所に出てきてホッとする(^-^;(p)

軽装だしどっかから降りてきているんだ!生きて帰れる!助かった(゜д゜)! ←大げさ(K)
2020年07月23日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 15:55
人がいる所に出てきてホッとする(^-^;(p)

軽装だしどっかから降りてきているんだ!生きて帰れる!助かった(゜д゜)! ←大げさ(K)
この道を登るとソレイユの丘だそうです(p)

観覧車があったところですね(K)
2020年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:56
この道を登るとソレイユの丘だそうです(p)

観覧車があったところですね(K)
ハマゴウの花🌸
2020年07月23日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 15:59
ハマゴウの花🌸
時間も押してきたので砂浜を走る!!(p)

 \ヽ ズボッ //
。゜。ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。゜
 ズポッ 「 w L  ズボッ
ここは柔らかい砂浜なので砂地に足が沈み込みます!ふくらはぎと体幹が鍛えられますね!(K)
2020年07月23日 16:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 16:06
時間も押してきたので砂浜を走る!!(p)

 \ヽ ズボッ //
。゜。ヽ(゜`Д´゜)ノ゜。゜
 ズポッ 「 w L  ズボッ
ここは柔らかい砂浜なので砂地に足が沈み込みます!ふくらはぎと体幹が鍛えられますね!(K)
このまま一般道も走る!(p)

硬い地面が足に優しいのが良く分かりました(;´Д`) (K)
2020年07月23日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 16:12
このまま一般道も走る!(p)

硬い地面が足に優しいのが良く分かりました(;´Д`) (K)
黒崎の頭へ行けそう?とりあえず進む!(p)
黒崎の頭へ行けそう?とりあえず進む!(p)
おー!Google mapにも載ってない道がある!(p)

ここ・・・、獣道と違いますか?(。´・ω・)? (K)
2020年07月23日 16:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 16:34
おー!Google mapにも載ってない道がある!(p)

ここ・・・、獣道と違いますか?(。´・ω・)? (K)
草藪を抜けると岩礁が現れた!一番奥が「黒崎の頭」!(p)

先の岬の上にグリーンのテントが見えます!あんなところまで良く登れましたね(K)
2020年07月23日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 16:36
草藪を抜けると岩礁が現れた!一番奥が「黒崎の頭」!(p)

先の岬の上にグリーンのテントが見えます!あんなところまで良く登れましたね(K)
でも岩礁を進むと遅くなるので、この先から道路に出る事にした(p)
2020年07月23日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 16:38
でも岩礁を進むと遅くなるので、この先から道路に出る事にした(p)
道路までの道も草藪💦(p)

見通しが悪くて、さっきよりもっと酷い(;゜Д゜) (K)
2020年07月23日 16:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 16:42
道路までの道も草藪💦(p)

見通しが悪くて、さっきよりもっと酷い(;゜Д゜) (K)
冒険は終わり〜!(p)

人里にたどり着きました!セーブしなきゃ、セーブ!(K)
1
冒険は終わり〜!(p)

人里にたどり着きました!セーブしなきゃ、セーブ!(K)
すぐ後ろに海がるとは思えないような景色(笑)(p)

だいぶ内陸に入ったような畑の風景ですが、海岸から10分と経っていないという(^^;) (K)
2020年07月23日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/23 16:46
すぐ後ろに海がるとは思えないような景色(笑)(p)

だいぶ内陸に入ったような畑の風景ですが、海岸から10分と経っていないという(^^;) (K)
ここまで道路を走ってきたけど18時までに「網代の森」を通り抜けるのは無理だね。゜(゜´Д`゜)゜。(p)

これ以降は暗くなってしまいますし、帰りますか・・・(´・ω・) (K)
2020年07月23日 16:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 16:55
ここまで道路を走ってきたけど18時までに「網代の森」を通り抜けるのは無理だね。゜(゜´Д`゜)゜。(p)

これ以降は暗くなってしまいますし、帰りますか・・・(´・ω・) (K)
トンビの羽かな?(p)

根元から白、茶、黒の羽はトンビの風切羽ですね!(K)
2020年07月23日 17:15撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
7/23 17:15
トンビの羽かな?(p)

根元から白、茶、黒の羽はトンビの風切羽ですね!(K)
三崎口駅に到着!今日はココまで(^-^;そしてpopieが見ているのは・・(p)
2020年07月23日 17:26撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
7/23 17:26
三崎口駅に到着!今日はココまで(^-^;そしてpopieが見ているのは・・(p)
地図です!
2人で地図を見ながらまた熱く語ってしまいましたよね(笑)(p)

どこを行けば海岸線により近いか、三崎港まで行けば美味しい食べ物屋さんがあるとか、すでに次の算段をしている二人(笑) (K)
2020年07月23日 17:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 17:26
地図です!
2人で地図を見ながらまた熱く語ってしまいましたよね(笑)(p)

どこを行けば海岸線により近いか、三崎港まで行けば美味しい食べ物屋さんがあるとか、すでに次の算段をしている二人(笑) (K)
ちょうどコンビニの奥にベンチがある!(p)
2020年07月23日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/23 17:49
ちょうどコンビニの奥にベンチがある!(p)
カフェやお店がないので💦コンビニおやつで打ち上げ(笑)お疲れ様でした〜♪(p)

暑い中を走ってきたから、まずはガリガリ君を頬張りました(笑)
火照った体に心地よかったです!+.゜(*´∀`)b゜+.゜イィ (K)
2020年07月23日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/23 17:49
カフェやお店がないので💦コンビニおやつで打ち上げ(笑)お疲れ様でした〜♪(p)

暑い中を走ってきたから、まずはガリガリ君を頬張りました(笑)
火照った体に心地よかったです!+.゜(*´∀`)b゜+.゜イィ (K)
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 着替え ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 日焼け止め 時計 タオル 折り畳み傘

感想

☆今回の予定
前回のゴールだった佐島バス停からスタートして、三崎港がゴールの予定でした!計画で線を繋ぐと20kmを超えるくらいの距離だったし。

そしてスタート時間が遅いのは午前中は雨予報で
、午後の方が予報が良かったので。

☆実際は
でも!岩礁を侮ってはいけない!!(笑)

岩礁は走れないどころか滑って普通に歩くよりゆっくりしか進めないし、また歩きやすい所をチョイスしながら進むのでルートがギザギザで思った以上に距離も長くなってしまいました(^-^;
17時を過ぎてしまったし距離も19kmを超えている!そしてちょうど近くに三崎口駅があるので、三戸浜入口を今回の終了としました。

次回は三崎口からスタートし今度こそ三崎港まで行こうと思います!

☆岩礁歩きはドラクエ?
荒崎公園の適当な所から岩礁を進んだら海に阻まれ引き返したり、踏み跡がないのでルートファインディングに悩んだり(かえって引潮時の方が歩ける場所が多くて悩む!)、途中はまるで人様の敷地内へ入る?入っていいの?とお店の人に道を聞いたり、行けるか半信半疑で進んだら目的地に行けて嬉しかったり、本当にワクワク感があって楽しかった!(≧∇≦)
他のヤマレコユーザーさんも「ゼルダの伝説みたい!」と書かれていました!

 今回は陸上自衛隊の基地を横目に見たり、テレビ番組で火野正平さんが訪れたところをめぐってみたり、引き潮は思っていたより波が引いて普段隠れている岩場や磯が露わになる事や、磯歩きをしてみたら意外とバランスを取るため体幹が鍛えられたり、フナムシは予想以上にウジャウジャと生息していて蹴散らすとワシャワシャと逃げていくのを直に体験出来たり、今回の旅ランも多くの物を見て体感することが出来ました!

 荒崎公園にあったカニのブロンズ像は『自転車半島宣言「荒崎公園」の記念撮影用モニュメント』です。マイルストーンと呼ぶそうです。「三浦半島一周・サイクリング」と書かれているように横須賀から三浦半島の東西海岸線沿いと鎌倉までの間に8つのマイルストーンがあるそうです。それぞれの地の特産や名物の形をしており、荒崎の「タカアシガニ」は、県内唯一のタカハシガニが捕れるの産地ということでカニの形をしているようです。知りませんでした!
 「観音崎・たたら浜の黒船」、「長者ヶ崎のヨット」をすでに見ていますので残りも写真に収めなければいけません!実は…気付かずに通り過ぎてしまっている箇所もあったり、、、(;^ω^) いつかリベンジです!

 かながわ景勝50選と合わせて、訪れて確認しなくてはいけない、石碑やモニュメントが増えてしまいました!これは達成するのにどのくらいかかるやら(;´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南西海岸
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら