記録ID: 244959
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2012年10月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2aa272bb1545d50.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 712m
- 下り
- 702m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に難しい個所はなし。 ただし、トレイルランナーと一緒に登るのはペースが違いすぎるので要注意。 |
写真
撮影機器:
感想
せっかくの三連休、どうせうちにいても暇を持て余すだけだろうなぁということで、会社の喫煙所でとりちゃんと「山でも行きますか!」と決めたのは、4日ほど前。
奥多摩三山の一つ、三頭山(1,531m)に、一番お手軽な都民の森から歩くことにしました。
が。
とりちゃんはトレイルランナー。この人種は、山道あるとやたらと走りたがる習性があります。
装備は極力持たず、寒さは身体のカロリーを燃やして(つまり、走ることによって)耐えしのぐという、我々山やとは全く異なる発想方法で山を歩く(正確には「走る」)人々なのです。
いざ歩き始めると、「ちょっと走っていいですか?」というやいなや、いきなりだだだぁぁぁっと山道を走って登り、ごごごごごぉぉぉぉっと下り道をかけ下りていきます。
100mも先まで行くと、あたしが歩いて追いつくのを待ってます。
そんでもって、追いつくや否や、またもやだだだぁぁぁぁっと登り、ごごごぉぉぉっと下って行くのです。
まるで犬の散歩。リールから放たれた犬と同じ。
トレイルランナーと山を歩く時は、犬の散歩と同じ感覚で歩くことが必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する