記録ID: 2452294
全員に公開
ハイキング
甲信越
二王子岳[福島新潟あちこち]
2020年07月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 城山温泉750円 |
写真
感想
連休4日のうち最も天気いい日。御神楽岳でも良かったのだが、二王子岳は本日じゃないとダメな感じがして。
道の駅新発田に前泊して二王子神社に向かう。6時前に着くと登山者用駐車場は空きが残り少なだった。
この日は気温が高く朝から晴れていたが、八合目くらいまで樹林帯のため、幾らか消耗を防げたのかな。しかし水の消費は激しく(前夜の酒の影響という意見も)、八合目の水場の冷水は有りがたかった。
二王子山頂からは大日岳は残念ながら雲の中だったが、その他の飯豊各峰はずらっと。飯豊に10数回通っていつもあちらからニノジを見ていたけれど、やっとこちらに来れた。二王子から門内岳への縦走を目論んでいたので無雪期のニノジは避けてきたこともある。
帰路、熊鈴を着けていたポーチごと失くしてしまった。前々日買ったばかりだったのに。今回はハイカー多く問題なかったが、あすからどうしようか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。当日山頂でお話させていただきました。
私は単独で飯豊の標識を見ていた時にお声をかけて下さったかたかと、、、暑かったけど、晴れて良かったですね。
それにしてもあまりの混みように驚きました。
nontanさん、コメントありがとうございます。
頂上でお話ししましたね。覚えてますよ。帰りの5合目でもお会いしたかな。連休の中で一番天気のいい日でしたね。
それにしてもnontanさん、速足ですね。僕の後から出発されて先に行かれてしまいました。僕は普段いつもテント荷物で歩いていて、ニノジは久しぶりの日帰りだったので、速すぎたり緩めたりで歩き方がわからなくなっていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する