記録ID: 245536
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
そうだ京都へ行こう 箕面から京都 東海自然歩道トレイル
2012年11月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:33
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 1,895m
- 下り
- 1,902m
コースタイム
6:35 箕面駅
7:05 滝
7:28 政の茶屋・東海自然歩道起点
7:53 開成王皇子の墓
8:16 水場
9:25 忍頂寺
9:29 竜王山
9:47 車作大橋
10:21 萩谷総合公園
10:40 摂津峡
11:15 神峯山寺
12:02 本山寺
12:40 ポンポン山
13:26 金蔵寺
14:00 大原野集落
14:09 灰方バス停
7:05 滝
7:28 政の茶屋・東海自然歩道起点
7:53 開成王皇子の墓
8:16 水場
9:25 忍頂寺
9:29 竜王山
9:47 車作大橋
10:21 萩谷総合公園
10:40 摂津峡
11:15 神峯山寺
12:02 本山寺
12:40 ポンポン山
13:26 金蔵寺
14:00 大原野集落
14:09 灰方バス停
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毎年秋の紅葉のこの時期は必ず訪れる僕の中の定番コース このコースには僕の好きな場所が満載だから(^−^) 秋に初めて訪れた時には衝撃でした 今年でもう5年位続けてになるでしょうか・・・ 毎年なら頑張って嵐山の渡月橋をもって、ゴールとするのですが、今年は熊野古道の100舛犯淵の滝ではしゃぎすぎて、疲労が抜けていないので、大原野にて撤収とした。 トレイルだからこそ、このコースを廻れるというこの時期は特別な素敵なトレイルです 道は東海自然歩道を通るので、山の中は概ねしっかりとした踏み跡や標識が立ってます。 が、市街地の縫うコースになると結構注意力が必要です。 どこでフィニッシュを迎えるかはその時次第ですが、このコースには至る所に温泉はあります。 |
写真
感想
毎年訪れるこのコース
もうかれこれ5年続けてかな・・・
福知山マラソン前なので、もっとロード練習するべきなのに、当然のように紅葉の誘惑に駆られて、熊野古道の疲れも癒えてないのに、行ってしまいました。
この次の日は雨がほぼ確定って事なので、今年はもうこの日しかないと思い実行。
でもやっぱり行って良かった。
素晴らしい紅葉に出逢えました。
いつもは箕面から嵐山までの約50舛離肇譽ぅ襪如渡月橋をゴールとするのですが、今回は手前の大原野でゴールとしました。
それでも約43舛鯀りました。
LSDとスタミナ強化にはいいトレイルとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2430人
分割しないといけないようなコースを
一日で行けちゃうなんて。うらやましいです。
箕面、神峰山寺、攝津峡、ポンポン山
詰まってますね。
スタミナを分けて欲しい。
asortfxさん> 確かに贅沢ですね。
でもどうせ行くなら贅沢にエエとこ取りがいいでしょ!?
僕もまだトレイルやマラソン始めて6年目とかですから、やる気と根性さえあればこれくらいのコースはすぐ行けますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する