記録ID: 245840
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
節刀ヶ岳
2012年11月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 426m
- 下り
- 436m
コースタイム
9:40林道終点-10:17大石分岐-10:24金山-10:38節刀ヶ岳山頂11:30-11:47大石分岐-
12:04林道終点
12:04林道終点
天候 | 快晴!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜でしたので、砂防ダムの工事はしてませんでしたが、平日はやっているようで 平日は通れないかもしれません。 林道はかなり荒れているのと傾斜がきつく車高の低い2WDでは少々きつかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防ダムに沿って登る感じで、稜線までは少し急登で、霜が融けたあとは 泥がけっこう滑ります。 稜線に出た後は特に危険なところはありません。 |
写真
感想
前日がっつり飲んでしまいましたが、天気もよさそうなので
年賀状の写真候補を撮りに節刀ヶ岳にいってきました。
ネットサーフィンで日曜なら大石から林道のどん詰まりまでいけるとの
情報があり、そこから登ることにしました。
林道はけっこう急坂&前日の雨で荒れていて、2WDだとホイールスピンも
しばしば、急坂で止まると砂利を掘って登れなくなることも。。
ここはジムニーがいいですね。
トレイルは急でしたが、どこから行っても時間がかかる節刀ヶ岳がわずか
1時間でたどり着けます。
気軽にでっかい富士山を拝みたいときは候補のひとつかも。
でも時間的にはヤマノボリした感が薄いかもです。
すんごいアクセスと急登が嫌いじゃなければ高尾山よりお気楽のような気がしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する