記録ID: 246276
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
烏ケ山・象山 (からす撤退して象に)
2012年11月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:50
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 670m
- 下り
- 662m
コースタイム
健康の森8:07〜9:13鳥越峠〜尾根歩き〜ピーク〜下降〜10:15撤退〜11:45健康の森
鏡ケ成休暇村12:18〜12:50象山13:00〜13:20新小屋峠〜13:30休暇村
鏡ケ成休暇村12:18〜12:50象山13:00〜13:20新小屋峠〜13:30休暇村
天候 | 晴れのちくもり、ガス、強風、小雨、時々陽が射す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鏡ケ成キャンプ場にチャリをデポしてから健康の森に戻りスタート (思惑はずれて途中撤退する) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大山環状線は11/14に積雪通行止めになり11/16に開通していますが今後も降雪次第で通行止めになります。 健康の森入り口から10cm程度の積雪です。鳥越峠まで土、日のトレースが有りました。地獄谷とキリン峠方面はトレースが有りましたがカラス方面は無し。20cmくらいの積雪が続きます。表面は堅いですが前に進もうと軸足に体重を掛けるとズボッと沈むので疲れます。笹地帯は積雪のおかげで笹が寝て藪こぎの度合いが軽くなりましたがまだ安定してなく急斜面は笹の上の雪がずり落ちました。 今朝は星が輝いていて晴れを予感させましたが9時頃からガスが押し寄せ風も強くなり不安になりました。そういえば強風波浪注意報が出ていました。カラスへの後半の道もガスに隠れてしまい核心部をガスの中進む根性無く撤退としました。 (烏ケ山登山道はどのコースも崩壊部があり登山禁止の看板が立っています) |
写真
撮影機器:
感想
このルートは藪っぽいので雪が有る方が歩きやすいと思ってトライしてみたが天候悪化含め敗退。もう少し藪が隠れて雪が締まる残雪期の好天の日に再チャレンジしてみたいと思います。紅葉期終盤の降雪は落ち葉が雪の上に散らばり雰囲気があってきれいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する