記録ID: 2469199
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山(二荒山神社中宮祠から山頂ピストン)
2020年08月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,195m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:29
距離 8.1km
登り 1,199m
下り 1,206m
入山料が500円→1,000円に値上げされていました。
一合目から三合目までの林間コース区間は蒸し暑かったですが、それ以降は涼しく快適に登山できました。
山頂付近は、汗をかいた服では風に当たると、少し寒いくらいです。
一合目から三合目までの林間コース区間は蒸し暑かったですが、それ以降は涼しく快適に登山できました。
山頂付近は、汗をかいた服では風に当たると、少し寒いくらいです。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※7時30分過ぎに到着しましたが、ほぼ満車 日光有料道路が土日祝日は無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。比較的登山道も整備されています。 一合目から三合目までは林間区間、三合目から四合目までは舗装された林道、四合目から5.5合目までは再び林間区間、5.5合目からから8.5合目までは岩場区間(七合目から八合目まで特に急)、8.5合目から九合目までは土の登山道、九合目以降は森林限界となり火山岩のザレ場です。 登りはポール不要ですが、下りはポールを使ったほうが、足が楽です。 |
写真
感想
晴れていたので、眼下に中禅寺湖と雲を眺める感動的な風景を眺めることができました。
山頂ではトンボがたくさん飛んでいました。山頂付近はもう秋の陽気?
夏で登っていると汗を多くかくので、少しゆっくり目に、ドリンク休憩も多めにしながら登ったつもりでしたが、今までの登山の中でも早目の時間で山頂を往復できました。(登り3時間9分、昼食17分、下り2時間6分 ※登り下りとも休憩を含む)
登山は、ゆっくり目の方が、一生懸命登って、息が切れそうになって休憩時間が長くなるよりも、結果、トータル時間はやっぱり速くなりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する