記録ID: 2474281
全員に公開
キャンプ等、その他
八幡平・岩手山・秋田駒
【烏帽子岳】金色の千沼ヶ原
2020年08月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2bfbb189682595d.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:39
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:30
距離 13.2km
登り 1,066m
下り 981m
15:55
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・烏帽子岳・滝ノ上コースは刈払い完了した様です。 ・平ヶ倉沼水場は水量豊富、ひゃっこいです。 ・平ヶ倉沼上部、千沼ヶ原への稜線は刈払いはまだですが踏み跡明瞭です。 ・笊森山・烏帽子岳間は藪化しています。 |
写真
感想
千沼ヶ原分岐から烏帽子岳・笊森山分岐間。
長らく未踏で、昨年ちょっと歩けたもののすぐ引き返した道。
ようやく繋がりました。。。
残るは鶴の湯分岐〜蟹場分岐のみか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
私の前を歩かれた方々の中にいらしたんですね。
登山者名簿で、先行者グループあるなあ、と思ってました。
私は千沼ヶ原ピストンでしたが。
15番はオオヤマサギソウです。
29番はホソバノキソチドリです。
30番は正解、モウセンゴケですね。
42番も正解、キオンです。
私も時間があったら縦走したいんですが、なかなか思うようには行かないです。
特に平ケ倉コースは花が多くて時間がかかるので尚更・・・
単独だと、車道歩きもありますし
ここは静かで良いコースです
ありがとうございます!
下山時に駐車場に一台止まっていたのですが。。。なるほど!
今回初の逆回り縦走でしたが、なかなかタフなコースですね。。。私は愛しのイワテシオガマちゃん目当てでしたが、此処は本当に素晴らしいです。
千沼ヶ原から烏帽子岳間は藪化してますがそれはそれで面白いですし、途中箱庭の様な処もあるので飽きないです。このままの方が静かでいいのかも知れませんね(´д`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する