軍畑〜高水三山〜沢井
- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 765m
- 下り
- 809m
コースタイム
7:40 高源寺
8:35 常福院
8:50 高水山(759m)
9:15 岩茸石山(793m)
9:50 惣岳山(756m)
10:45 澤乃井園
天候 | 曇り〜小雨〜曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
沢井 11:22 〜 拝島 11:58 290円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※軍畑駅〜 登山道までは、舗装道路を進みます。 前回もそうですが、カーブがきつい場所で、歩道がなくなる場所がありますので、そこだけが注意です。 その他、危険な場所は、ほとんどありません。 駅前の売店もやってますし、トイレも完備されてます。 ※高源寺〜 ここから結構な登りが続き、砂防ダムが現れたところから、本格的な登山道になります。 特に迷う場所もなく、快適に登山できます。 高水山までは1合目〜9合目までの石碑があるので、見つけながら歩くのも楽しいかも?(全部存在しているか確認してませんが・・・) ※常福院〜 まずは、このあたりの紅葉が見事です。 車でも、ここまで来れるので、足が悪い方は、自家用車でも訪問できそうです。 ※高水山(759m)〜 常福院から、100m程度で高水山です。 金網があるので、南側の景色が少し見えにくいですが、この時期は紅葉も綺麗なので、休憩にも良い場所です。 ここから、北側に開けるハイキングロードが続き、このハイキングで最も好きな・オススメできるルートです。 ※岩茸石山(793m)〜 岩茸石山の山頂は、このハイキングで朝食やお昼休憩に最もオススメの場所です。 南側以外が開けていて、とても景色が良い場所です。 これ以降のルートは、全体として降りが続きます。 急な場所もありますので、足元に注意して降りましょう。 ※惣岳山(756m)〜 ちょっと危険な登りがあって、惣岳山に到着します。 鬱蒼とした場所で、私は好きではありません。(霊験あらたか?) 残り、御岳駅まで約3Km、沢井駅まで約4Km?くらいでしょう。 ※澤乃井園 いつもは沢井駅経由ですが、今回は、紅葉を楽しむ為、渓谷沿いを歩きました。 ここの足元と落石を注意すれば、とくに危険な場所はありません。 天気も晴れたせいか、今回、一番紅葉が美しい場所でした。 |
写真
感想
自宅の引越しやら、秋のスポーツイベント他なので、なかなかハイキングに来れずウズウズしてました。
悪いことに先週ふくらはぎを痛め、これで山歩きは辛い?どうするか?っと考えたんですが、紅葉が終わってしまう・・・っということで、ちょっと無理して、それほどキツくない高水三山ハイキングに行ってきました。
朝、天気予報で8時くらいまで雨、とのことで、6時30分くらいに到着する電車を止めて、1時間くらい時間をズラして7時20分に到着する電車で軍畑駅へ。
駅に到着して、雨が降ってないので一安心。
30人くらいが降りてきたので、足の怪我もあるので、周りに迷惑をかけないようにしようっと、さっさと出発しました。
舗装道路では快調だったんですが、登りがキツくなる登山道に入って痛みが結構出ましたが、慣れてくると力の入れ方が分かり、ほとんど問題なく登れました。
降りも、逆の足に負担がかかり過ぎないように歩くことができ、ほぼ予定通りのハイキングができました。
今回の目的の紅葉も、バッチリでした。
山頂付近は多少、枯れ初めてましたが、目に鮮やかな景色を堪能できました。
渓谷の紅葉もなかなかで、足の調子がよければ、川井側に降りて、渓谷を3,4km歩こうと思ってたんですが、今回は安全を見て止めておきました。
結果、澤乃井園の一帯が一番綺麗だったかも・・・
また、今回、澤乃井園に10回目の訪問=利き酒処も10回目。
利き酒処のお猪口を10個貯めると、「開運赤猪口」1個に交換してもらえます。
今回、これをゲットして、正式に「澤乃井お得意さんメンバー」への仲間入りができました。
(青猪口9個を背負ってハイキング・・・ま、そんな重たくないですが、かさばりました)
また、今週から発売の「蒼天原酒」がいまなら利き酒できるので、これは大変お得なんで、飲むべし!です。(買うより安く飲めます。)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する