裏妙義縦走(御岳〜丁須の頭〜谷急山)
- GPS
- 07:35
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
麻竿の滝駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・三方境から谷急山へは、ヤセ尾根のアップダウンが続きます。 P1〜P6までありますが、もっと小さなピークを超えたと思います。 (P1とP2は確認できましたが、P3〜P6はよくわかりませんでした) ・地図に掲載されていた国民宿舎近くでの渡渉はなくなっていました。 川を渡らずに新しくできたと思われる道をたどると、国民宿舎に到着します。 ・全体的に日影は霜の上に落ち葉がのり、滑りやすくなってます。 |
写真
感想
一時期、東京の北区に住んでいたことがありました。
その頃は車を持っていなかったので、高崎線の始発に乗ってよく妙義山に通いました。
妙義山はそれほどルートをたくさん取れるわけではないのですが、しばらくすると行きたくなる山です。
今回は裏妙義の縦走路に谷急山を加えます。
今年もたくさん高速に乗りましたが、上信越道は4月の鹿岳以来。
西上州は花の時期と紅葉の年2回は行きたい山域です。
麻竿の滝の駐車場は7時前でほぼ満車状態。
思いのほか人気があるようです。
半数は登攀用具を準備しているようですが、岩のてっぺんに登る人たちでしょうか。
麻竿の滝を過ぎるとさっそく鎖の岩場が始まります。
まだ体が起きていないので、体がびっくり状態。
ザンゲ岩までは日影で寒い状態が続きます。
凍結、霜にも注意が必要です。
御岳から先は眺望がよく、明るい鎖場が続きます。
御岳の先の危険マーク3連発を過ぎるとやや落ち着いたルートに。
丁須の頭はてっぺんに登る人たちの順番待ちができてました。
自分は丁須の頭はパスして、近くの無名岩峰へ。
こちらも360度の展望です。
この日は遠方まで視界が効き、谷川連峰、八ヶ岳など雪を被った山が見えて満足です。
三方境通過が12時前だったので予定通り谷急山へ。
ここからは初めての領域です。
谷急山の山容は奥多摩の蕎麦粒山に似て優しげですが、稜線はアップダウンがきつく結構疲れます。
しかし、P2と谷急山からの展望は素晴らしく、行ってみた価値はありました。
稜線はすっかり落ち葉でしたが、三方境からの下山路で紅葉が残ってました。
裏妙義の紅葉がこんなにきれいだったとは、これまでも11月によく行ってますが、気づきませんでした。
山は天候にも恵まれ満足しましたが、帰りの高速は地獄。
まだ15時台でしたが、関越は30km超の渋滞、上信越道も断続的に渋滞していたので、たまらず吉井ICで下りて、疲れ果てての帰宅となりました。
hirokさんこんばんは。
妙義山。上信越道から見えますが、岩の固まりでギザギザで、怖ゎ〜ですね。
丁須の岩とは、ユニークな形。あれは、のぼれるのですね。驚きです。
このあたりの山。おもしろそうですが、私には手強すぎて無理ですね。エアリアマップ「西上州」を買いましたが、まだ使っていません...。来春、アカヤシオを見に行かれるのでしたら、連れてってください(怖くないところならば)。
ところで、今日の渋滞はひどかったようですね。
私は河口湖インター、なんと午前5時半から大渋滞。全く動かず、インターから出ることができず、先週に続き、また、山中湖に行ってしまい、観光で終わってしまいました。
sat4さん、こんばんは。
丁須の頭は大人気でした。
これを目当ての人も多いのでしょうか。
やけに登攀用具を持参していた方も多かったですし、てっぺんへのルートは絶えず順番待ちでした。
私は仮に登れても降りれなくなると困るので、隣の無名岩峰で満足してました。
なぜか西上州はアカヤシオが咲く山が多いですね。
岩峰とアカヤシオの組合せはとっても写真映えします。
3連休の最終日だったのでそれなりの渋滞は覚悟していましたが、15時台であそこまではまるとは。
年々渋滞ピークが早くなっている感じがします。
結局行きは2時間、帰りは3時間半かかりました。
吉井IC〜東松山ICは一般道を走ったので、多少は早く帰れたような気がします。(と思い込みたいだけですが)
ユニークな形の岩が青空に映えてキレイですね。
麓の紅葉も美しいです。
こんな山が駅から徒歩圏にあるのですね。
群馬県、恐るべし。
車嫌いの私にも行けるのでは? 思わず路線検索してしまいました。
我が家から始発で検索すると横川駅着は7時半。
意外や意外。奥多摩とだいたい同じなんですね!
でも、やっぱり恐そうなのでやめておこうと思います
hirokさん、こんにちは。
この日、よくコメントのやり取りをさせていただいて
いる方で、西上州の山に登っている方が多く、驚いて
います。(自分を含めて5人です)
私、裏妙義のコースが好きで、4回ほど歩いているの
ですが、まだ谷急山に登っていません。やはり山頂
からの眺めは最高のようですね。
次回は必ず寄らねば。。。
アカヤシオの時期の西上州はすばらしいですよね。
ここの所、花の時期に出掛けていないので、来年こそ
はと思っています。
hirokさんも吉井ICで下りたのですか!
私が吉井ICから下道に下りたのが、15時30分頃でした。
もしかすると、すぐ近くを走っていたかもしれませんね
三鷹までお疲れ様でした。
doppo634さん、こんばんは。
西上州は恐ろしく交通の便が悪い山域で、車を持ってない時代に、バスに2時間ぐらい乗ったこともありました。
唯一の例外が妙義山なので、必然的に良く行きました。
景色はとってもいいのですが、岩場が多いので好き嫌いがはっきり分かれる山かもしれません。
この日、丁須の頭で会った3人パーティーの内女性2人は、ここからタクシーで帰りたいと、こぼしており、残りの男性が困り果てていました。
youtaroさん、こんばんは。
西上州人気ですね。
でも何となくわかるのが、過去に妙義山に登った季節は全て4月と11月のみ、他の西上州の山も圧倒的にこの二月に集中していました。
花と紅葉or落葉後の展望のいい季節ということで、皆さんこの季節に登るんでしょうね。
谷急山はほとんど誰とも会わないと想像してましたが、意外にも5組の方とすれ違いました。
P2(狭くて2,3人でいっぱい)と谷急山(10人程度は可)は素晴らしい眺望で、他の裏妙義では見れなかった北アまで展望が開けました。
なかなか登りごたえのある山です。
関越が30km以上渋滞していると、迷わず吉井ICで下りてしまいます。
ルートの改良を重ね、また自転車での下見も行い、吉井IC〜東松山ICまではかなり速く走れるようになりました
これも登山のお蔭でしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する