丹生山 (太陽と緑の道No.18 8月度パトロール)
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 464m
- 下り
- 450m
コースタイム
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:57
ルートマップは下記リンク先へ。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2137/18_3.pdf
復路は丹生山周辺道探し。今回はP537東鞍部(峠)から、裏参道に抜ける谷道を下りました。
天候 | 晴時々曇 神戸の最高気温 32.3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一時間に1〜2便です。時刻表は市バスのHPでご確認下さい。 https://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/1110812010.html 車で行く場合は丹生会館東の路側広くなった箇所に3台程度駐めれます。 (但し満車状態になっていること多し) トイレは山上にあります。 バス停近くにローソンあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り、下りとも危険な箇所はありません。下りに使った道はあまり通られておらず荒れ気味ですが、歩きにくいというほどではありません。 樹間の道は日も当たらず、暑さで参るほどには至りませんでした。 なお、未だ梅雨の影響が残っているのか、すごい数のヤブ蚊集団に取り囲まれたが、ディート30の虫除けスプレーで難を逃れることが出来ました。 |
写真
感想
◆太陽と緑の道パトロール(表参道)
今回のミッションは山頂近くの竹林の道の倒竹を除去してスッキリさせること。一時間半を掛けて作業した結果、かなりスッキリしました。
また、神社境内や裏参道(車道)周辺は地元の方達により大規模な草刈りが実施されていました。聞くと境内は年3回、車道は年1回、草刈りを行っているそうです。こういった方々により里山が整備され、ハイカーにとっては自然(実際には人工)を楽しめる訳です。人間にとって自然を保つということは適度な整備が必要だと考えています。
ただ刈り払い機を使った草刈りは車道に限られており、ハイキング道は手つかずです。ハイキング道については手作業による草刈りが必要です。
刈り払い機を借りることが出来ればなぁと常々感じております。
◆丁石調査
登山口にある地蔵さんの台座に「廿五丁」の文字が彫られており、明要寺跡にある「一丁」まで計25の丁石があるはずです。前回、パトロール時に辿ってみたのですが、「十七丁」を確認することが出来ませんでした。
今回、見落としがないよう慎重に調べたところ、「十七丁」があるべき辺りには丁石は見あたらず、それより少し下った道路脇に字の読めない短い石柱が立っていました。これが折れた「十七丁」なのか、全く違う石柱なのか、次回もう少し詳しく調べたいと思います。
◆丹生山登山マップ作り
1年間の任期中、丹生山を往復で歩くことになります。この間、片道はパトロール、残り片道は他の道を歩きたいと考えています。これまで鉱山道や義経道を歩いています。
今回は、P537東の峠から裏参道に出る谷道を歩きましたが、元はしっかりした道だったようです。そろそろそれらの成果をマップにまとめたいと考えています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する