ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249698
全員に公開
ハイキング
東海

三ッ瀬明神山と鳳来寺山

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:55
距離
38.2km
登り
1,692m
下り
1,674m

コースタイム

08:35三河川合駅
09:00乳岩峡入口
10:30-40三ッ瀬明神山
11:10柿野北登山口コースの分岐
11:20林道スズガタ線
11:53長良(国道)
12:10神田
13:00仏坂トンネル13:05
13:45連谷小学校前
15:30鳳来寺入口
15:48表参道登山口
16:10-12鳳来寺本堂(東照宮)
16:30-40鷹打場
17:30鳳来寺BS
天候 晴れのち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR飯田線電車:豊橋〜三河川合の乗車時間 1時間30分 
★豊川駅発便は行先注意 豊川止まり、本長篠止まりなどあり
★三河川合駅は無人駅
★仏坂トンネル内の照明はかなり明るかった。(普通に歩行可)
★鳳来寺もみじ祭りは12月2日まで。(すでに終わっている状況で閑散)
★鳳来寺BSのバスは本数少なく、充分調査して乗車してください。
(休日、運休便があります)
 鳳来寺〜本長篠駅:約6Km バス代\280
コース状況/
危険箇所等
三ッ瀬明神山
★乳岩コース
   ヤマレコの記録で、三ッ瀬コースと並んで登山者が多い。
   乳岩、鬼岩の岩壁を見ながら渓流を歩くコース。
   胸突八丁から急な尾根道になり、八丁の頭からは岩稜歩きが
   増えてくる、鎖、鎖、梯子を使い、ヤセ尾根を越えて、山頂。

★柿野北登山口コースから林道スズガタ線に下山コース
   名称があるのか不明。
   明神山の北尾根をまっすぐ急降下になる、短いが梯子、鎖があり、
   直下降が一段落すると、柿野北登山口コースと分岐になる。
   林道スズガタ線へ向かうが、行先についての標識はない。
   それでも、よく踏まれた道を坦々と下山。
   林道への出口は踏み跡が分散していたため、道が不明で藪漕ぎに。
   逆の登りだと取り付き口は、わかりにくいと思う。
   林道はダートで河内川に沿って4Kmほどで国道に出る。
朝6時、自宅前の空
明けの明星だ
3
朝6時、自宅前の空
明けの明星だ
乳岩峡までの
途中で見た紅葉
8
乳岩峡までの
途中で見た紅葉
滑の峡谷を歩く
鬼岩もうすぐ
登山道脇の岩場
かぶってる!が
フリクションは利きそう
3
登山道脇の岩場
かぶってる!が
フリクションは利きそう
ショートだがハングの
練習には最高か!
ここも、登山道脇で
ギャラリーの視線を
感じる檜舞台かな?
5
ショートだがハングの
練習には最高か!
ここも、登山道脇で
ギャラリーの視線を
感じる檜舞台かな?
胸突八丁
宇連山が見えてきた
2
宇連山が見えてきた
鎖場だけど
左手にやさしい巻き道が
1
鎖場だけど
左手にやさしい巻き道が
梯子の先は馬の背
梯子の先は馬の背
馬の背からの展望
先週歩いた
鳳来寺山〜宇連山
鳳来湖もよく見えた
2
馬の背からの展望
先週歩いた
鳳来寺山〜宇連山
鳳来湖もよく見えた
これが馬の背
山頂近し
立派な展望台
山頂近し
立派な展望台
北方面
季節風の吹き出しが
強く、寒い寒い!!
北方面
季節風の吹き出しが
強く、寒い寒い!!
雲がなければ
南ア南部の高峰群が
見えるのか?
雲がなければ
南ア南部の高峰群が
見えるのか?
拡大するが、やはり
雲の中だ
1
拡大するが、やはり
雲の中だ
浜松方面かな?
太平洋はわかるが
1
浜松方面かな?
太平洋はわかるが
柿野北登山口コース
ここから、国道473まで
人に会うことは無かった
柿野北登山口コース
ここから、国道473まで
人に会うことは無かった
右が崖になっている
右が崖になっている
急降下後
梯子と鎖を振り返る
2
急降下後
梯子と鎖を振り返る
この標識を西へ下降
林道スズガタ線を目指す
この後、標識は無かった
この標識を西へ下降
林道スズガタ線を目指す
この後、標識は無かった
木の間越しに明神山
1
木の間越しに明神山
こんな道でした
林道スズガタ線
途中で白岩登山口
どこから登るのか?
藪へ強行突破か?
途中で白岩登山口
どこから登るのか?
藪へ強行突破か?
やっと、国道に合流
やっと、国道に合流
途中、立派な滝発見!
名瀑だ
名前はあると思うが
1
途中、立派な滝発見!
名瀑だ
名前はあると思うが
仏坂トンネル
中はご覧のように
明るかった
全長600mを駆け抜けた
トンネル内は不気味で..
1
中はご覧のように
明るかった
全長600mを駆け抜けた
トンネル内は不気味で..
トンネルを出ると
すぐに東海自然歩道
ここから宇連山、
鳳来寺山への
縦走も計画したが
体力、時間でアウト!!
夏の時期なら可能性が
あるのかなあ?
トンネルを出ると
すぐに東海自然歩道
ここから宇連山、
鳳来寺山への
縦走も計画したが
体力、時間でアウト!!
夏の時期なら可能性が
あるのかなあ?
西日を受けて山が綺麗
5
西日を受けて山が綺麗
千枚田入り口
これが千枚田
雲が消え、のどかな
師走の景色がひろがった
2
雲が消え、のどかな
師走の景色がひろがった
やっと、鳳来寺入口
15時30分、遅い、
時間がない
やっと、鳳来寺入口
15時30分、遅い、
時間がない
表参道をいく
まだ、もみじ祭りの
はずだが閑散、閑散
表参道をいく
まだ、もみじ祭りの
はずだが閑散、閑散
この紅葉は綺麗
鳳来寺本堂の
登山口
疲れているが、急げ
日が暮れる〜
鳳来寺本堂の
登山口
疲れているが、急げ
日が暮れる〜
もうすぐ、日没だ
4
もうすぐ、日没だ
鳳来寺本堂
1週間の御無沙汰でした
鳳来寺本堂
1週間の御無沙汰でした
鷹打場はもうすぐ
鷹打場はもうすぐ
山に日が沈んだ
鷹打場
南〜南東に展望良好
あれっ〜明神山が
  見えない
(ああ勘違い)
1
鷹打場
南〜南東に展望良好
あれっ〜明神山が
  見えない
(ああ勘違い)
東方面の展望はここまで
あと10分登れば、
木の間越しに明神山と
対面できたが、
16時30分にて登りは
止めと決めていた
ああ、残念!!
1
東方面の展望はここまで
あと10分登れば、
木の間越しに明神山と
対面できたが、
16時30分にて登りは
止めと決めていた
ああ、残念!!
下山にかかる
今日は、ヘッデンと
ハンデン?の2ビーム
明るさはまあまあだ
下山にかかる
今日は、ヘッデンと
ハンデン?の2ビーム
明るさはまあまあだ
すぐ、この暗さ
秋の夕暮れは
すぐ闇になる
すぐ、この暗さ
秋の夕暮れは
すぐ闇になる
鷹打場〜鳳来寺バス停

暗闇の中、下山。
歩いていていた人はゼロ
大失態、
バスは1時間10分後
鷹打場〜鳳来寺バス停

暗闇の中、下山。
歩いていていた人はゼロ
大失態、
バスは1時間10分後

感想

先週登った宇連山からの三ッ瀬明神山が
あまりにもカッコ良かったので早速登るぞ!と計画した。

車なしの自分には三河川合駅からのピストンで
乳岩コースが向いているのだが、なんか味気ない。

三ッ瀬明神山と宇連山を繋げられないかな?
登頂後、栃木沢側のルートで鳳来湖に下り、
宇連川を上流へ、清水沢左股で大幸田峠へ
無理無理!!装備も技術も今は無い。

じゃあ、宇連川をさらに上流へ、宇連集落跡を
抜けて海老峠はどうかな。
状況が全くわからない。
海老峠には宇連集落への道は通行不可と標記
してあるらしい。
藪漕ぎはやだなあ。

更に北上、仏坂峠かトンネルになるか。

三瀬明神山を登って、降りた後に
仏坂峠〜宇連山〜鳳来寺山?
体力的に無理、無理。この時期、途中で真っ暗だし。
やはり宇連山とは繋がらない。

結局、乳岩ルートで三ッ瀬明神山を登り、下山は
柿野北登山口を辿り、途中で左折して林道スズガタ線へ
下山、林道、道路歩きで、仏坂トンネルを抜け、
千枚田をチラ見、一般道を更に南下、鳳来寺に参拝、
先週行きそびれた鷹打場を訪ねる。
※先週、鳳来寺山でお会いしたおじさんが
  (毎週か、毎日か登っているらしい)
 「鷹打場は、いがねければ」語られたのが耳残りだった。
更に鳳来寺山頂から三ッ瀬明神山に対面する。
との計画に落ち着いた。

================================
 季節風の吹き出しで、雪雲がガンガン飛んでくる朝だった。
 この為か三河川合の駅でも小雨がほんの少し舞った。

 三ッ瀬明神山頂では強い北風でとても寒かった。
 近場の展望は利くものの、中央、南アルプスは雲の中、
 ご対面できず残念だった。
 先週登った鳳来寺山、宇連山は直近に雄姿を見せていた。

 北尾根を林道スズガタ線に下り、林道、一般道をひた歩く。
 4時間程歩いて、15時30分鳳来寺の表参道に到着。
 もみじ祭り期間中だったが人出は閑散としていた。
 少し紅葉は残っていたのだが。
 今日の登りは16時30分で終了を決めていた。
 鳳来寺山頂は無理、せめて鷹打場を目指して再登山を開始した。

 鷹打場には間に合った。
 三ッ瀬明神山が見えると思い込んでいたが、あら残念。
 見えない。
 本日ここまでで下山。
 鳳来寺本堂から真っ暗な石畳の階段をヘッデンとハンデン?
 の2灯照らしで下山。
 山寺の境内は不気味なほど静かだった。
 すごく不思議な気持ちになりかけた。
 もちろん、すでに誰もいなかったのだが。

 17時30分鳳来寺バス停発、本長篠駅行きのバスに乗る予定だった。
 ところがこのバスは平日のみと発覚。つぎは18時42分???
 本長篠駅までは6Km程ある、歩くか、待つか考えた。

 すると、やはり予定のバスを間違えた方がバス停にいた。
 東京から鳳来寺に取材に来ていた作家の方で、今日は豊橋泊まりとのこと。

 旅は道ずれ。この作家の方とはここで約1時間、バスの中、
 本長篠駅で電車待ちの30分、豊橋までの電車の中と楽しい話で盛り上がった。
 今週は中京での取材だそうだ。
 ずいぶん沢山の本を出された方でした。 

 最後は本まで頂いた。ありがとうございました。

 本日こんな状況で、寄り道もしないのに帰宅は9時過ぎだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2988人

コメント

s4redsさん、こんにちは。
丹沢では時間帯や標高によっては雪が降っていましたが
そちらはほぼ好天に恵まれてなによりです
それでも寒さは同じようですね

旅は道連れ、楽しそうなひと時だったようで

ACL進出、一安心ですね
2012/12/2 13:30
s4redsさん、
長編小説が書けるほどのロングウォーク!お疲れ様でした。

作家の方と道連れとは、貴重な体験ですよね。
希有な旅には、きっと希有な出会いもあるんでしょう…


navecatさんもs4redsさんもACLという楽しみ増えましたね。そろそろ日本のチームに決勝まで進んでほしいですよね
2012/12/2 13:55
navecatさん
コメントありがとうございます。

ACLの進出、暗闇の鳳来寺バス停で確認しました
J1優勝の2006年以来の最終節の勝利でした。
これまで、もちろんホームでまた日産で見ていました。
思い返すのも辛いゲームばかりでした。

今日は、違う気持ちで山歩きでした。
それでも偵察隊員を送り込んでいました。
仲間は当たり前に参戦でしたが、
妻が会社の上司と次女が会社の先輩と....
それぞれ最終節参戦!!

ということは、自分が見ないと勝つのか?
2012/12/2 14:11
cafemonさん
コメントありがとうございます。

それと、我らに勝ち点3ありがとうございました
鳥栖と柏がこけたので目出度くACL進出になりました。
ACLはガンバ以降勝てていないので、Jのチームでもう一度優勝を
目指して欲しいですね

ところで来年、トヨスタで試合があったら会いませんか
まさか、2年連続瑞穂とは思えないので、
瑞穂はチケットが手に入りませんので困ります。

作家の方との遭遇は貴重な経験でした。
結構売れっ子の方らしく、文庫本で7万部売ったとか
言ってました。(凄さがわからない??)

来年は名古屋を中心にした本を書くそうです。
お楽しみに
(いつの間にかセールスマンに?中部営業部長か?)
2012/12/2 14:39
お疲れ様でした〜
 こんばんは、s4redsさん。

 よくもこんなルートを歩かれましたね。脱帽です。

 白岩山ですが、私が以前に登った記録を見返しますと、ここを直登しましたね。かなりハードな上、山頂から反対側に向うとルートが不明瞭になり、かなり苦労した山です。夏場は、山ヒルが出る山として有名です。(ちなみに、柿野北登山口方面も同様ですので、山ヒルが嫌いな方にはこの時期がちょうどいい時期ですかね。)

 ちなみに、林道スズガタ線に下らずにそのまま尾根沿いに進むと尾籠岩山という展望の良い山があり(地図には山名が記されていません。)、こちらから国道151号線の東栄町に出るルートもありますよ。
2012/12/2 17:28
s4redsさん、
実はJリーグの試合は一度も観戦したことがないんです。

「これだけJのネタ出しといて何だそれ?」と云われますよね。ごめんなさい。

実は数年前までJFL入りを目指していたチームのOBスタッフとして、シーズン中の週末は地域リーグの現場にいました。仕事が週末に休めなくなってからは現場に行けず、現在は会計担当として期末に報告するだけの役目となりました。チームも東海リーグを維持はしてはいますがJFL昇格はあきらめて成り行きまかせの状態です。練習場もなくホームグランドも持たない市民クラブなので年間最低でも300万程は要るリーグで現状維持しているだけでも精一杯なんです。

というわけで恥ずかしながら生のJを観る機会がなかった! 
もちろんいつも気にしてますが…

ですから大のサッカー好きですがマイナー志向でした。山と同じでサッカーでも低山歩きということです(笑)

来季はJリーグの試合を現場で観たいと思います。機が合えばぜひお願いします!
2012/12/2 19:58
kameさん、こんばんは
コメントありがとうございます

自分もあきれます、なにコレ?
感想のイントロで愚だ愚だ書きましたが、
これに行きついた顚末でした。
仕方ないかな〜と言うのが実感です

白岩、ヒルで有名なんですか?
私の登山年数は過去と現在で、たぶん16年くらいですが
これまで、ヒルを見たことがありません。
過去にあれだけ?丹沢の沢を歩いていながら、ヒルとは
何ぞや??です。

怖いもの見たさですが、森にいる雑食四足動物と軟体吸血動物はごめんです

今回はラッキーな時期だったのですね。

kameさん、情報をいろいろとありがとうございます。
感謝です。
2012/12/2 20:19
s4redsさん、こんばんわ
興味深い出会い(作家の方)があり、長く思い出に残りそうな山歩きのようでしたね。

それにしても毎週長距離の山歩き、s4redsさんの強い脚力に改めて感じ入りました。

s4redsさんのプロフィール再読させていただきました。籠沢を25kg背負っての登高、これが原点なんですね。

裏妙義に来られるかも知れないとのことでしたが、実行されるようならご一報お待ちしています。
2012/12/2 20:33
岩と崖=ゲレンデ?
こんばんは。

朝8時台に出発して38劼任垢。
低山としても、かなりのいいペースですね。
羨ましい限りです。


歩いてる最中、岩と崖を見ると、みんなゲレンデ?
ってな感じですか。
かなり症状がでてますね。

帰京されたおりは、是非とも奥多摩のゲレンデ名所、
「つづら岩」と「越沢バットレス」をつなげてハイキングして下さい。
感動モノだと思います。
2012/12/2 20:49
cafemonさん
J観戦の事は、とんでもないですよ
気になさらないでください。
私なんか、サッカーは体育の授業だけですよ。
cafemonさんの方が、サッカーに根を降ろされていて驚きです

私事、こうなったのは住み着いた街がサッカーの街だった
からで地域性からですかね。
小学校のグランドが野球よりサッカーの方が
幅を利かせていて、ここはなんだ?からでした。

我らがチームはJスタートから弱かったのですが、出来の悪い子程かわいい...
とでもいうのでしょうか。
かつては、日本リーグの名門なのですが。
応援は現在も続けています。(いろいろとありましたが)

浦和はサッカーの街ですから、サッカー関係に携わる方が沢山いるようです。
ここで大きく分けると、自分は観戦のみで応援する人、サッカーはやるものだの人、
プレーして観戦もをする人かな?
草サッカーやフットサルなどに関わっていても、
レッズの試合を観たこと無い人、沢山いますよ。

それぞれがあっていいと思います。
10人いれば10人の色ですよね。
それで、みんなサッカー大好きで

20年近くチームとの関わりからつくづく思います。

cafemonさん、来年のその頃に話ができたら嬉しいですよ
2012/12/2 20:54
ozesaiさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

プロフィール、なんとなく詳細モードにしてみました。

私の原点は15歳の裏妙義でした
最近のヤマレコで妙義が多数アップされるのは嬉しいの
ですが、
皆様が安全に登られる事を願っています。

足ですが、最近ちょっとガタが出始めています
今回、左足の膝(初です)、右足の太もも筋でだましだまし
歩いてきました。(最近、サロメチールを塗っています)

さて、年末の帰省時に妙義山行ができましたら、連絡します

その節はよろしくお願いします。
2012/12/2 21:12
yamaheroさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

やばいなあ?
禁断症状が観えてますか?

今回の山は、たまたまですよ
説明不足ですみません。
鬼岩はゲレンデでして、登山道脇にありました。
当日はざっと20名くらいの方が楽しんでました。
岩の写真二枚はゲレンデのルートです。

見とれてしまいましたね

私事、一般ルート(登山道)の岩場で思ったのは、
「3点支持は身についているな(残っていたな)
でも、バランスはダメだな。体がコチコチだ。」

禁断症状は断ち切ります。
若かった頃と違うことを身しみて感じています。
勘違いには注意します

だから、越沢もつづら岩も広沢寺も行きません。
だめだこりゃ。
2012/12/2 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら