ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249756
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

福岡県 岳滅鬼山 男魂岩

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
22.5km
登り
1,414m
下り
1,460m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:55 筑前岩屋駅駐車場
09:25 浅間山登山口
09:42 谷コース・尾根コース分岐点
10:55 浅間山山頂
11:23 大日ヶ岳・釈迦ヶ岳 岳滅鬼山分岐点
12:00 岳滅鬼山山頂 12:28出発
13:02 岳滅鬼峠
14:15 男魂岩
15:35 尾根道を断念
16:25 元に戻る
17:10 深倉バス停
17:35 深倉バス停出発
18:30 彦山駅
19:24 彦山駅出発(JR日田彦山線)
19:34 筑前岩屋駅到着

天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
筑前岩屋駅駐車場
筑前岩屋駅
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
筑前岩屋駅
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
浅間山登山口
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
浅間山登山口
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
谷コースと尾根コースの
分岐点以前に来たときは
尾根コースを登ったので、
今回は谷コースを選択
したが・・とんでもない
以前は尾根コースから
浅間山まで45分だったが
谷コースは90分も
かかった。
谷コースと尾根コースの
分岐点以前に来たときは
尾根コースを登ったので、
今回は谷コースを選択
したが・・とんでもない
以前は尾根コースから
浅間山まで45分だったが
谷コースは90分も
かかった。
谷は荒れ放題
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
このあたりで目印を
見失う。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
このあたりで目印を
見失う。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ひたすら谷を登る。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ひたすら谷を登る。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
浅間山山頂
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
浅間山山頂
浅間山山頂からの景色
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
浅間山山頂からの景色
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
大日ヶ岳・釈迦ヶ岳 岳滅鬼山
分岐点
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
大日ヶ岳・釈迦ヶ岳 岳滅鬼山
分岐点
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼山山頂
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼山山頂
岳滅鬼山山頂からの
景色
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼山山頂からの
景色
岳滅鬼山山頂からの
景色
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼山山頂からの
景色
初めてコンロを使う。
かなり昔に買ったもの
お湯を沸かしてモンベルで
買ったどん兵を作る
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
12/1 23:54
初めてコンロを使う。
かなり昔に買ったもの
お湯を沸かしてモンベルで
買ったどん兵を作る
どん兵のスープに
鮭雑炊を放り込み
かなり濃い雑炊に・・・
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
12/1 23:54
どん兵のスープに
鮭雑炊を放り込み
かなり濃い雑炊に・・・
岳滅鬼峠へ
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼峠へ
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
ロープ場
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
ロープ場
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ロープ場
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
12/1 23:54
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ロープ場
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼峠
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
岳滅鬼峠
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
林道は、えぐれて
荒れている。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
林道は、えぐれて
荒れている。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
深倉峡方面へ
大南林道を行く
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
深倉峡方面へ
大南林道を行く
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
e-hayashiさんのレコ見て
気になって見に行きました。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
e-hayashiさんのレコ見て
気になって見に行きました。
男魂岩
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
男魂岩
男魂岩
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
12/1 23:54
男魂岩
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
男魂岩の裏側
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
男魂岩の裏側
男魂岩の裏側
鎖がかけられています。
登れるんでしょうか?
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
3
12/1 23:54
男魂岩の裏側
鎖がかけられています。
登れるんでしょうか?
しめ縄が谷にかけられてます。
その先には、・・・・
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
しめ縄が谷にかけられてます。
その先には、・・・・
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ここから、釈迦ヶ岳から
岳滅鬼山への縦走路を
目指して見るが・・・・
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
ここから、釈迦ヶ岳から
岳滅鬼山への縦走路を
目指して見るが・・・・
目印もなにも無いので
とりあえず尾根を探す。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
目印もなにも無いので
とりあえず尾根を探す。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
急な斜面を登る。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
急な斜面を登る。
尾根に出る。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
尾根に出る。
ひたすら尾根を
登って見るが
だんだん尾根が細く
急な登りになって行く。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
ひたすら尾根を
登って見るが
だんだん尾根が細く
急な登りになって行く。
この手前をやぶ漕ぎ
している途中で木の枝が
耳たぶに刺さり出血・・・
応急処置をして登ろうと
思ったが、尾根は細く急坂
になって、時間も15:35と
あと1時間半もすれば暗く
なるので、ここであきらめ
引き返す事にする。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
この手前をやぶ漕ぎ
している途中で木の枝が
耳たぶに刺さり出血・・・
応急処置をして登ろうと
思ったが、尾根は細く急坂
になって、時間も15:35と
あと1時間半もすれば暗く
なるので、ここであきらめ
引き返す事にする。
急な斜面を引き返す。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
急な斜面を引き返す。
登った所と違う所に
降りてしまい、またもや
急な斜面を登る。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
登った所と違う所に
降りてしまい、またもや
急な斜面を登る。
やっと、最初の登り口が
見えてきて、ホットする。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
やっと、最初の登り口が
見えてきて、ホットする。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
深倉のバス停に着くが
バスは無し。
ここで、休憩しライトや
上着をザックから取り出し
彦山駅に向かってスタート
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
深倉のバス停に着くが
バスは無し。
ここで、休憩しライトや
上着をザックから取り出し
彦山駅に向かってスタート
回りは真っ暗・・・
山の中でなくて良かった・・・
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
回りは真っ暗・・・
山の中でなくて良かった・・・
踏み切りを渡る。
この線路を左に行って
釈迦岳トンネルを抜ければ
筑前岩屋駅です。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
踏み切りを渡る。
この線路を左に行って
釈迦岳トンネルを抜ければ
筑前岩屋駅です。
吐く息が真っ白・・・
とても寒いです。
深倉の集落で犬の散歩
をしている人が昨日は
雪が降って山がうっすら
白くなったと言ってありました。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
吐く息が真っ白・・・
とても寒いです。
深倉の集落で犬の散歩
をしている人が昨日は
雪が降って山がうっすら
白くなったと言ってありました。
やっと彦山駅に到着。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
12/1 23:54
やっと彦山駅に到着。
彦山駅。
筑前岩屋駅まで220円
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
彦山駅。
筑前岩屋駅まで220円
このテーブルで
荷物の整理をしながら
列車を待つ。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
12/1 23:54
このテーブルで
荷物の整理をしながら
列車を待つ。
筑前岩屋駅に到着。
ここから家まで車で
1時間30分・・・
夏ならまだまだ明るいのにな〜
今日の山歩きはここで終了。
2012年12月01日 23:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
12/1 23:54
筑前岩屋駅に到着。
ここから家まで車で
1時間30分・・・
夏ならまだまだ明るいのにな〜
今日の山歩きはここで終了。
撮影機器:

感想

今日は、日田彦山線の筑前岩屋駅に車を止めて岳滅鬼山へ向かい
岳滅鬼峠から大南林道を通って深倉峡方面へ向かいe-hayashiさん
のレコで言ってあった男魂岩を見て、そこから釈迦ヶ岳から岳滅鬼山
への縦走路に出て、斫石トンネルに降り戻って来る予定でスタート。

浅間山へ谷コースを選択して登ったがこれが間違いで、谷が荒れているのと
途中で目印を見失うなどで、浅間山に到着するのに90分。
前に尾根コースを登った時の2倍時間がかかってしまいました。
その後、岳滅鬼山〜岳滅鬼峠〜大南林道〜深倉峡・男魂岩までは
順調に行ったが、深倉峡から釈迦ヶ岳から岳滅鬼山への縦走路を
めざしてルートを探すがわからず、とりあえず尾根に出て進めば
何とかなるだろうと尾根を登るが、だんだん尾根は細くなり又
急な登りになり・・・暗くなるまでの時間がせまり・・・やぶ漕ぎで
耳たぶを負傷するわで・・・あ〜 これでは遭難する・・・・
と思い引き返す事にしたのだが、元の位置に戻れずまたまた、うろうろ・・・
しかし何とか戻ることが出来ました。

戻ったとは言うものの、まだこれからスタート地点に戻らなければ・・・
道路をひたすら歩いて深倉バス停に到着したがバスが無い・・・トホホ
ここで暗くなって一段と寒くなってきたので、ザックからライトと上着を
取り出し準備して休憩を取った後、気を取り直して真っ暗な道路を・・・
吐く息は白く寒〜い中、山の中でなくて良かったと思いながら
ひとり淋しく彦山駅に向かって歩くのでありました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人

コメント

おはようございます。
22キロ、お疲れ様でした〜
記録拝見したら、なんか昨日の私の山行と似てるかな〜と思っちゃいました・・
ただ私の場合は、距離も短いし、いい加減な予定と行きあたりばったりな計画変更・・なんですが・・

深倉園地から縦走路へのルートは地図上、谷を突き上げるルートのようですが、縦走路には下りのわりとはっきりした踏み跡がありましたので、途中からルートが変わってるのかも・・。
近頃は国土地理院の登山道もあてにならないことが多いですよねannoy

ちなみに皆さんの山行記録を見てるといろいろなルート案で出てきますね。私も縦走路からの深倉園地への下りを使って筑前岩屋から彦山駅へ縦走してみたくなりました〜

それから 12/15、16 宝満山キャンプセンターで忘年会の予定です。是非来られませんか? 詳細は山行計画を・・。お待ちしてま〜す
2012/12/2 9:07
お疲れさまです
日暮れ過ぎまで「道迷い」ありの11時間近くの山歩き
私だったら間違いなく「半べそ」状態に陥ってますね

それにしても岳滅鬼・釈迦ヶ岳・大日ヶ岳あたりは 妙な魅力を感じ好奇心をそそりますね
2012/12/2 10:18
kurochanさん!!!!!
ちょっと、ちょっと・・・

・ルートみて、「おっ、この周回方法もあったか!フムフム…」と思ったら、なんと、仕方なくの大回り・・・ それも22km、真っ暗…

・浅間山への“谷ルート”って・・・。それって、只の荒れ谷の藪漕ぎ無理やり直登ですよ〜
凄すぎる!!! なのに、90分て、どれだけのスピードなんですか〜?

本ルートは、炭焼釜跡から荒谷を左にそれて北北西に展望台下まで、緩やかな落ち葉の谷を経由してだったと思いますが…

・あ〜んど、縦走路への再登がまたこれ超漕ぎ 一度にあれもこれも凄すぎますよ〜


もう、本年度の“ウラリンピック”金メダルはkurochanさんで決まりでしょう


再登ルートは、あの辺りからなら、深倉越へでしょうから、谷を通るのではないかなぁ…

とにかく半端じゃありません
Mなkurochanさんに・・・脱帽・・・・
2012/12/2 12:43
230mの藪こぎ直登(@_@)
よくよく見たら炭焼窯跡からそのまま直登されてるじゃないですか〜(・o・)。

230mの藪こぎ直登改めてお疲れ様でした〜。

どあおさんの言われる通り炭焼窯跡から左手に登りますが、確かにわかりづらいですね。私もここで一瞬直登しだしました〜
2012/12/2 12:57
すごい。
こんばんわ〜。

いつもながら凄まじい健脚ぶりですね〜・・・意図していなかったとしても
お疲れさまでした。

男根、、いや男魂岩をいちど見に行かないと、いや、登ってみなんといかんな〜と思ってました

早速、込みで計画練ってみます
2012/12/2 19:19
chengfuさんへ
こんばんわ〜chengfuさん。

今回の山歩きで、地図の読み方をもっと勉強しなきゃ
いかんな〜と痛感しました。
スマホのGPSを見ながら、こっちに行こうとして
後でログを見ると、反対方向に行ってる始末です・
深倉越へ向かうのに谷を通らなきゃとは思っているの
ですが、V字で急な坂でつかまる木もないので尾根へ
行ってしまいました・・・・反省。
2012/12/2 22:49
atominさんへ
こんばんわ〜atominさん。

たしかに、岳滅鬼・釈迦ヶ岳・大日ヶ岳の山は
他の山と雰囲気が違いますね・・・チヨット怖い
所もありますが、わくわくしながら歩けます。
2012/12/2 22:57
heychanさんへ
こんばんわ〜heychanさん。

浅間山への谷コースは、炭焼釜跡から北北西に・・・
今の私には、山の中で北北西が全然わかりません
GPS見ながら行きたい方向に行けないんで
話になりませんね・・・トホホ・・・
車のGPS見たいな常に自分が歩いている方向が
画面の上に表示されれば良いのに・・・
画面をクルクル回しながら見ているうちに分からなく
なってしまいます・・・トホホ
2012/12/2 23:04
e-hayashiさんへ
こんばんわ〜e-hayashiさん。

chengfuさんが言われるみたいに、
縦走路から深倉園地への下りを使って
”男魂岩”を見てから岳滅鬼峠へ向かい
岳滅鬼山経由で戻って来たほうが良かったな〜と
思ってます。

”男魂岩”には鎖が付けてあったので登る人が
いるんでしょうね・・・自分には怖くて登れません。
2012/12/2 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら