ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2504277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

昨年長靴で三百名山達成!北海道遠征 蝦夷富士の羊蹄山(半月湖の比羅夫登山口〜)

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
12.8km
登り
1,585m
下り
1,582m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:26
合計
6:15
距離 12.8km 登り 1,585m 下り 1,585m
5:55
25
6:20
6:33
1
6:35
6:42
18
7:38
7:42
18
8:00
8:08
15
8:23
8:30
19
8:49
8:56
8
9:20
9:22
2
9:24
9:25
14
9:52
10:12
6
10:18
4
10:35
10:36
6
10:46
10:52
11
11:04
11:05
9
11:22
11:26
9
11:35
11:36
6
11:42
11:43
8
11:51
11:54
1
11:55
11:58
17
12:15
0
12:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第四回北海道遠征の十日目の今日ですが、楽しいことはアッという間です。
いよいよ第四回北海道遠征の、最終日にななってしまいました。
何度か後方羊蹄山に挑んでいるのですが、今回初のトレイルで、半月湖のひらふキャンプ場の登山口から、北海道で名峰の蝦夷富士に挑みます!
一年前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1819089.html
2020年08月15日 05:56撮影 by  SH-M12, SHARP
1
8/15 5:56
第四回北海道遠征の十日目の今日ですが、楽しいことはアッという間です。
いよいよ第四回北海道遠征の、最終日にななってしまいました。
何度か後方羊蹄山に挑んでいるのですが、今回初のトレイルで、半月湖のひらふキャンプ場の登山口から、北海道で名峰の蝦夷富士に挑みます!
一年前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1819089.html
ひそかに蝦夷梅雨⁈微妙な天気予報ですが、そんな中に癒されるのが、やっぱりお花畑です。
2020年08月15日 07:02撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 7:02
ひそかに蝦夷梅雨⁈微妙な天気予報ですが、そんな中に癒されるのが、やっぱりお花畑です。
ようやく待望で、期待の陽射しです!
もちろん好天になることを期待し胸に、更なる頂きに向かいます‼
2020年08月15日 07:26撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 7:26
ようやく待望で、期待の陽射しです!
もちろん好天になることを期待し胸に、更なる頂きに向かいます‼
ようやく八合目に、到着しました。
しかしながら、やっぱり微妙な天候です。
2020年08月15日 08:51撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 8:51
ようやく八合目に、到着しました。
しかしながら、やっぱり微妙な天候です。
こちらも素晴らしい、お花畑です。
2020年08月15日 08:56撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 8:56
こちらも素晴らしい、お花畑です。
九合目に到着しました。
期待とは裏腹に、ガスガスです!
2020年08月15日 09:04撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 9:04
九合目に到着しました。
期待とは裏腹に、ガスガスです!
景色に期待できないので、お花畑に癒されます。
2020年08月15日 09:11撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 9:11
景色に期待できないので、お花畑に癒されます。
また、お花畑に癒されます。
2020年08月15日 09:13撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 9:13
また、お花畑に癒されます。
またまた、お花畑に癒されます。
2020年08月15日 09:23撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 9:23
またまた、お花畑に癒されます。
日本百名山の羊蹄山
登頂\(^o^)/
2020年08月15日 09:52撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 9:52
日本百名山の羊蹄山
登頂\(^o^)/
まったく視界がないので、ご褒美のブランチタイムで、いつもながらラーメンをいただきます‼
そんな中、お盆休みですので、同じ気持ちの方々が、四つの登山道から、次々といらっしゃいました。
2020年08月15日 10:02撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 10:02
まったく視界がないので、ご褒美のブランチタイムで、いつもながらラーメンをいただきます‼
そんな中、お盆休みですので、同じ気持ちの方々が、四つの登山道から、次々といらっしゃいました。
無事に下山完了しました。
あっという間に、四回目の北海道遠征が、終わってしまいました。
やっぱり北海道(蝦夷地)は最高でした!
今夜の苫小牧発のフェリーで、本州に戻ります。
さて次のお休みに天気が良く、目指す頂きはどこでしょう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。

「絶対に事故らないんだ」という思いを持って行動しています。
家族には登山後72時間捜索願を、出さないようにお願いしていますが、もしもの時の死亡確認保険で、jRO(ジロー)に加入しています。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >#長靴#三百名山
2020年08月15日 12:15撮影 by  SH-M12, SHARP
8/15 12:15
無事に下山完了しました。
あっという間に、四回目の北海道遠征が、終わってしまいました。
やっぱり北海道(蝦夷地)は最高でした!
今夜の苫小牧発のフェリーで、本州に戻ります。
さて次のお休みに天気が良く、目指す頂きはどこでしょう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。

「絶対に事故らないんだ」という思いを持って行動しています。
家族には登山後72時間捜索願を、出さないようにお願いしていますが、もしもの時の死亡確認保険で、jRO(ジロー)に加入しています。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >#長靴#三百名山
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

フェリーでは楽しい時間ありがとうござました
karasawaさん、kanayaです。無事自宅につきましたでしょうか。山よりはるかな難敵は飲みすぎの朝、睡魔をこらえての運転ではないでしょうか。
karasawaさんの北海道の行程を見て、改めて驚かされました。登るだけでなくどうやって移動の時間を作られたのか…。斜里、暑寒別岳ではまたニアミスしそうになったのですね。利尻やチロロ林道を通って幌尻にも行かれたようで、私も過去登った山で懐かしく拝見しました。毎回書かれているように山は安全第一。また、どこかの山頂でお会いして楽しい時間を過ごしましょう。
2020/8/17 23:15
Re: フェリーでは楽しい時間ありがとうござました
こちらこそ有意義な時間を共有できたことを、大変光栄に誇らしく思います。
お蔭様で??美味しいワインが残った秋田着になりましたが…(笑)…さすがに無事に生還しました⁉
今までの山行では、一期一会でしたので、失礼ながら今回は運命の出会いかも?加えて今回は濃厚接触者かも⁉
ですが自身は大変トキメめいております!逆に家内は嫉妬していますが…お互い人生は一度きりですので、人生を謳歌しましょう。
これからも大変お気に入り富山の、馬場島、称名滝、折立に何度も、お邪魔することになります!
二度あることは三度あるので、また何処かで偶然にお会いできる、運命を感じます‼
期待を胸にしながら、これからも安全に長靴で山行に励みます。
2020/8/18 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら