記録ID: 2509637
全員に公開
沢登り
白山
尾上郷川カラス谷 標高約1180mまでピストン
2020年08月14日(金) ~
2020年08月16日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:42
- 距離
- 57.3km
- 登り
- 7,385m
- 下り
- 7,598m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:41
距離 8.5km
登り 1,076m
下り 957m
9:40
401分
スタート地点
16:21
宿泊地
2日目
- 山行
- 11:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:44
距離 20.2km
登り 3,216m
下り 2,913m
6:54
704分
宿泊地
18:38
宿泊地
3日目
- 山行
- 11:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 11:19
距離 28.6km
登り 3,109m
下り 3,745m
6:43
679分
宿泊地
18:02
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
登りだす前の会話を俺記憶を元に記しておく。
・俺がゴルジュ水流を突破しようとしたが無理で このルンゼの下まで引き返してくる。
・komahisaさん「どーしましょーかー。引き返しますかー。」
・俺「引き返すゆうても、、、どっか途中で巻き上がれるとこあったかなぁ…」
・komahisaさん「なかったっすよねー」
・俺「このCSルンゼから巻き上がれるかもよ」
・komahisaさん「え゛ーーー、いけますかーー、きびしそーですけどーー」
・俺「トライしてみてもええんちゃう。俺いってもいいけど、どないする?いってみる?勉強なりまっせ。しらんけど。」
・komahisaさん「んーーーー、いってみますかねーーー」
てな感じ。
・俺がゴルジュ水流を突破しようとしたが無理で このルンゼの下まで引き返してくる。
・komahisaさん「どーしましょーかー。引き返しますかー。」
・俺「引き返すゆうても、、、どっか途中で巻き上がれるとこあったかなぁ…」
・komahisaさん「なかったっすよねー」
・俺「このCSルンゼから巻き上がれるかもよ」
・komahisaさん「え゛ーーー、いけますかーー、きびしそーですけどーー」
・俺「トライしてみてもええんちゃう。俺いってもいいけど、どないする?いってみる?勉強なりまっせ。しらんけど。」
・komahisaさん「んーーーー、いってみますかねーーー」
てな感じ。
装備
共同装備 |
8.5mm40m
8mm20m
ジャンピング
キリ2
リングボルト5
finetrack2人用ツェルト
ラージメスティン
フライパン
米3.5合
その他
|
---|
感想
・用意してた捨て縄は使い切り、最後、シュリンゲも二本ほど捨て縄に使った。
・3日目の下降時、未来警察ウラシマンOPテーマ、ミッドナイトサブマリンを常に唄ってて頭の中でもヘビロテしてた。
・ゲート前に着くと、既に、黒服黒チャリの釣り師二人組が居て、訊くと、何か所かの谷に入るつもりで その中にカラス谷も含まれていた。
・ゲート前で準備してて、そろそろ漕ぎだそうかというタイミングで軽トラの おっちゃんがゲートの鍵を開けて入ろうとしてた。ので、すり寄って お願いしてチャリごと荷台に乗せてもらった。有難うございます。
http://osakawaraji.jpn.org/?p=7249
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する