ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2513035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雨と超超超爆風の羅臼岳 &秘湯巡りとグルメも満喫

2020年08月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:49
距離
17.0km
登り
1,559m
下り
1,544m

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
2:14
合計
11:47
5:22
4
5:26
5:29
119
7:28
7:32
13
7:45
7:45
81
9:06
9:20
20
9:40
9:42
43
10:25
10:25
18
10:43
10:43
30
11:13
11:24
1
11:25
12:27
2
12:29
12:37
25
13:02
13:02
16
13:18
13:18
33
13:51
13:52
18
14:10
14:31
53
15:24
15:24
10
15:34
15:34
86
17:00
17:07
1
17:08
17:09
0
17:09
ゴール地点
…プロローグ…
遠征、道東百名山。雌阿寒岳、斜里岳、に続きラストは羅臼岳。
熊の生息山域、コースタイムも長く、標高も1400mあげる行程、
1番晴れてほしい日だった。。。
天気予報は曇り、早朝の朝焼けも綺麗だったのに…
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
その他周辺情報 熊の湯♨
岩尾別温泉 ホテル地の涯♨ (お盆期間のみ11〜15時で、入れず)
有名な「熊の湯」早朝からお掃除されてます
登山の後入るつもりが。。
2020年08月13日 03:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/13 3:54
有名な「熊の湯」早朝からお掃除されてます
登山の後入るつもりが。。
国後島は全長190kmだそう
視界の端から端まで、細長く全て見えてる
2020年08月13日 04:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/13 4:27
国後島は全長190kmだそう
視界の端から端まで、細長く全て見えてる
朝日に染まる 国後島
2020年08月13日 04:23撮影 by  iPhone X, Apple
13
8/13 4:23
朝日に染まる 国後島
知床峠から、これから登る羅臼岳を
行くよー!
2020年08月13日 04:28撮影 by  iPhone X, Apple
10
8/13 4:28
知床峠から、これから登る羅臼岳を
行くよー!
今日は行程長いので「早出」
2020年08月13日 05:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 5:20
今日は行程長いので「早出」
木下小屋
2020年08月13日 05:23撮影 by  iPhone X, Apple
8
8/13 5:23
木下小屋
登山届け
2020年08月13日 05:25撮影 by  iPhone X, Apple
11
8/13 5:25
登山届け
知床は、ヒグマの生息地
熊鈴をしっかり鳴らして歩きます
2020年08月13日 05:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 5:25
知床は、ヒグマの生息地
熊鈴をしっかり鳴らして歩きます
アレレ〜もう雨?気のせいよね?
2020年08月13日 05:57撮影 by  iPhone X, Apple
7
8/13 5:57
アレレ〜もう雨?気のせいよね?
6時
この時点では登山者が数組上がってきている
2020年08月13日 06:01撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/13 6:01
6時
この時点では登山者が数組上がってきている
山スキーするそうな、バイクで来てるお二人さんと、しばし一緒に歩く(この後、雨で引き返された)
2020年08月13日 06:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/13 6:41
山スキーするそうな、バイクで来てるお二人さんと、しばし一緒に歩く(この後、雨で引き返された)
あんまり登山者あがってこないから…ずっと1人で進む
2020年08月13日 06:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/13 6:57
あんまり登山者あがってこないから…ずっと1人で進む
結果的に、コレが、唯一見えた眺望。。笑笑
2020年08月13日 07:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/13 7:16
結果的に、コレが、唯一見えた眺望。。笑笑
雨に濡れる 可愛い花
2020年08月13日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/13 7:18
雨に濡れる 可愛い花
木が、カーブしてる
2020年08月13日 07:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/13 7:24
木が、カーブしてる
ご年配のお2人組、テントだって。いいなあ
2020年08月13日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 7:28
ご年配のお2人組、テントだって。いいなあ
弥三吉水
水場ですがエキノコックス怖いので飲みません
今日は飲み物2ℓ持参
2020年08月13日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/13 7:28
弥三吉水
水場ですがエキノコックス怖いので飲みません
今日は飲み物2ℓ持参
この後、急に、どしゃ降りの雨に
えー!今日、雨雲レーダー出てへんかったでー!
2020年08月13日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/13 7:43
この後、急に、どしゃ降りの雨に
えー!今日、雨雲レーダー出てへんかったでー!
ナナカマドの赤い実
2020年08月13日 07:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 7:53
ナナカマドの赤い実
濡れてからカッパ着たから、中も湿っぽい
本格的な雨☔となったけど、揺らぐ事なく、登頂目指す!
2020年08月13日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/13 9:04
濡れてからカッパ着たから、中も湿っぽい
本格的な雨☔となったけど、揺らぐ事なく、登頂目指す!
樹林帯をぬけると…超突風〜!!
なんじゃ〜この風〜
みんな引き返すわけだわ
2020年08月13日 09:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/13 9:33
樹林帯をぬけると…超突風〜!!
なんじゃ〜この風〜
みんな引き返すわけだわ
前に数組進んでいるので、私も前進!
2020年08月13日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 9:35
前に数組進んでいるので、私も前進!
この辺りから、色んな高山植物のオンパレード
写真撮りたいけど、ひとまず、進む事優先
2020年08月13日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/13 9:58
この辺りから、色んな高山植物のオンパレード
写真撮りたいけど、ひとまず、進む事優先
羅臼平
ずっと超爆風が 吹き渡っています
2020年08月13日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/13 10:16
羅臼平
ずっと超爆風が 吹き渡っています
行きに話したヤマップのお兄さんと、この雨で自身の写真無いので撮り合いっこ
10
行きに話したヤマップのお兄さんと、この雨で自身の写真無いので撮り合いっこ
何も見えへんけど…コッチが羅臼岳頂上方面〜!と、言うてます笑
12
何も見えへんけど…コッチが羅臼岳頂上方面〜!と、言うてます笑
フードロッカー
熊から避ける為の物のよう
開け方にコツある、と後で聞いた
2020年08月13日 10:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/13 10:25
フードロッカー
熊から避ける為の物のよう
開け方にコツある、と後で聞いた
景色は無いのでせめてお花の写真撮りたいけど、ビチョ濡れで手間取るし、先を急ぐ
2020年08月13日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/13 11:00
景色は無いのでせめてお花の写真撮りたいけど、ビチョ濡れで手間取るし、先を急ぐ
岩登り
写真撮る余裕なし(だけどとっても楽しいエリア)
2020年08月13日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/13 11:23
岩登り
写真撮る余裕なし(だけどとっても楽しいエリア)
山頂直下の岩場でランチ
超爆風で荷物吹き飛ぶのでココで荷物をデポして山頂行き〜と教えてもらう
2020年08月13日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/13 11:42
山頂直下の岩場でランチ
超爆風で荷物吹き飛ぶのでココで荷物をデポして山頂行き〜と教えてもらう
きゃー!何じゃこりゃーーー!
別世界の超・超・超突風〜!
2020年08月13日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/13 12:07
きゃー!何じゃこりゃーーー!
別世界の超・超・超突風〜!
ラスト道東百名山、羅臼岳
とったどーーー!
14
ラスト道東百名山、羅臼岳
とったどーーー!
スマホもシャッターの時にぶっ飛びそうな勢い
ガイドチームのお姉さんが、登頂に着いてきてくれて、写真撮り合いっこ
15
スマホもシャッターの時にぶっ飛びそうな勢い
ガイドチームのお姉さんが、登頂に着いてきてくれて、写真撮り合いっこ
未体験の超暴風です、立つのも必死
12
未体験の超暴風です、立つのも必死
頂上滞在10秒⁈
速攻 直下まで降ります
2020年08月13日 12:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/13 12:07
頂上滞在10秒⁈
速攻 直下まで降ります
直下に戻ってきた、ガイドさんによると頂上は風速30m越えだって
2020年08月13日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/13 12:10
直下に戻ってきた、ガイドさんによると頂上は風速30m越えだって
ガイドさんチームが下山のタイミングに、私も下山
羅臼平で迷ったら怖いので。。
2020年08月13日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
8/13 12:21
ガイドさんチームが下山のタイミングに、私も下山
羅臼平で迷ったら怖いので。。
渾身の1枚。。大げさな〜笑
手袋もビチョ濡れで、外して写真撮るのも大変なのら
2020年08月13日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
8/13 12:29
渾身の1枚。。大げさな〜笑
手袋もビチョ濡れで、外して写真撮るのも大変なのら
羅臼平にテントが1つ
2020年08月13日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/13 13:19
羅臼平にテントが1つ
本当はいっぱいお花あったんだけど…
中々ね〜
2020年08月13日 13:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/13 13:30
本当はいっぱいお花あったんだけど…
中々ね〜
携帯トイレブース
ココでガイドさんチームに追いついた
2020年08月13日 14:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 14:14
携帯トイレブース
ココでガイドさんチームに追いついた
緑の袋をセットして…お持ち帰り
あったかいんだから〜だって(^。^)
2020年08月13日 14:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
8/13 14:19
緑の袋をセットして…お持ち帰り
あったかいんだから〜だって(^。^)
ひたすら1人で早歩き
小屋見えた〜
今日も最終登山者や〜
2020年08月13日 17:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/13 17:04
ひたすら1人で早歩き
小屋見えた〜
今日も最終登山者や〜
ゴーーール🏁
全身服の中、靴の中ビチョ濡れで寒い
2020年08月13日 17:07撮影 by  iPhone X, Apple
8
8/13 17:07
ゴーーール🏁
全身服の中、靴の中ビチョ濡れで寒い
知床峠
ヒグマの親子に遭遇❗
2020年08月13日 18:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
8/13 18:13
知床峠
ヒグマの親子に遭遇❗
ヒグマやで〜!
道路の左から右へ悠々と横断しました〜
2020年08月13日 18:13撮影 by  iPhone X, Apple
7
8/13 18:13
ヒグマやで〜!
道路の左から右へ悠々と横断しました〜
ここからオマケ
温泉オタクnara7道東秘湯巡り
海の中のセセキ温泉♨
6
ここからオマケ
温泉オタクnara7道東秘湯巡り
海の中のセセキ温泉♨
干潮時間間に合って入湯
直下からブクブク湧いています、秘湯♨
2020年08月12日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
15
8/12 14:16
干潮時間間に合って入湯
直下からブクブク湧いています、秘湯♨
その少し先、道東の行き止まりにある相泊温泉♨
2020年08月12日 14:23撮影 by  iPhone X, Apple
3
8/12 14:23
その少し先、道東の行き止まりにある相泊温泉♨
絵になるね。。
道東1番先端の秘湯♨
6
絵になるね。。
道東1番先端の秘湯♨
男女別に分かれてます、
目の前の干した昆布の香りでお魚気分
6
男女別に分かれてます、
目の前の干した昆布の香りでお魚気分
国後島の夕景眺めながら。。
7
国後島の夕景眺めながら。。
イバラガニ
タラバよりデカい、食べごたえバッツグン☆☆☆
(特別メニューです)
12
イバラガニ
タラバよりデカい、食べごたえバッツグン☆☆☆
(特別メニューです)
お造り旨し〜
2020年08月13日 19:17撮影 by  iPhone X, Apple
11
8/13 19:17
お造り旨し〜
「メンメ」
キンキより高級だそう、脂のって美味〜
(特別メニューです)
2020年08月13日 19:23撮影 by  iPhone X, Apple
15
8/13 19:23
「メンメ」
キンキより高級だそう、脂のって美味〜
(特別メニューです)
カッコいいTシャツ
ヒグマの爪にオオワシ
2020年08月14日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
7
8/14 10:15
カッコいいTシャツ
ヒグマの爪にオオワシ
流氷の頃もいいそうです
クジラ、シャチ、オオワシ、ヒグマに会える羅臼
道東巡りの拠点に👍
2020年08月14日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
9
8/14 10:19
流氷の頃もいいそうです
クジラ、シャチ、オオワシ、ヒグマに会える羅臼
道東巡りの拠点に👍
道東最後はウニ丼(三色丼)で〆だ〜!
道東三山、温泉、海鮮、サイコー!
2020年08月14日 11:59撮影 by  iPhone X, Apple
16
8/14 11:59
道東最後はウニ丼(三色丼)で〆だ〜!
道東三山、温泉、海鮮、サイコー!
帰り斜里岳下山後に入る予定だった超穴場の秘湯、越川温泉へ
2020年08月14日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
6
8/14 15:12
帰り斜里岳下山後に入る予定だった超穴場の秘湯、越川温泉へ
レトロ〜
2020年08月14日 14:51撮影 by  iPhone X, Apple
5
8/14 14:51
レトロ〜
昔は混浴、地元の組合員しか入れなかったそうな
いいお湯♨です
2020年08月14日 15:13撮影 by  iPhone X, Apple
11
8/14 15:13
昔は混浴、地元の組合員しか入れなかったそうな
いいお湯♨です
秘湯探検家裕美さんオススメだったので絶対来たかった
このポールが目印、何の標識もありません
探し当てるのに随分捜索しました(・・;)
2020年08月14日 15:18撮影 by  iPhone X, Apple
7
8/14 15:18
秘湯探検家裕美さんオススメだったので絶対来たかった
このポールが目印、何の標識もありません
探し当てるのに随分捜索しました(・・;)
海鮮爆食べで〆です😊
2020年08月14日 19:56撮影 by  iPhone X, Apple
15
8/14 19:56
海鮮爆食べで〆です😊

感想

…エピローグ…
山は、晴れてる方がいい… ですよね。。。?
誰だって 歩きやすく、素晴らしい眺望を望めて、いい写真も撮れる 晴れがいい
だけど、今日は、予想外の雨。下界と違いすぎる天候、
味わった事のない超暴風! 羅臼おろし、っていうのか…な
晴れの日には体験出来ない「道東の厳しい自然」を体感でき
とても満足✌
見れるハズだった景色は、ヤマレコという素晴らしいこのツールで、
晴れのお手本レコを見て 楽しませてもらいましょう〜☺

雌阿寒岳1499m 下からは思いもよらない 強風が 吹いていた
斜里岳1547m 未体験の 超・超・爆風と轟音を 体感した
羅臼岳1660m 予想外の大雨と、超・超・超爆風を 経験した
ある意味 か・い・か・んーーー!
道東三山 恐るべし! 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

おつかれさまです。
nara7さん、こんばんは。
道東百名山、おつかれさまでした。
無事登頂、そして下山、おめでとうございます。
それにしてもパワフルさは相変わらずですね。
またどこかでお会いした時に
いろんな顛末をお聞かせいただければ嬉しいです。
2020/8/19 19:40
Re: おつかれさまです。
mkm-kawaさん、お久しぶりです(^-^)/
レコには書ききれない話も色々ありまして。。
慣れない飛行機、空港行きのバス乗り場と降り場間違えピンチ❗
通りすがりの軽トラヒッチ、乗り場着くとバス出た後、あちゃ〜
じゃ、駅まで送ってケロ〜って、初めて住宅街の地元でヒッチしました笑笑

羅臼岳登山は濡れて寒くて…ラストスンデの所でチビった話とか(・・;)
(あーこれは秘密かな、イメージダウンしちゃうやんって) 笑笑
お話する機会ありましたら、そりゃあ話したい事いっぱいです
naraトーク炸裂します😊笑笑(^。^)/
2020/8/21 6:53
ナラさん今日は!
北海道遠征に行ってたんや〜
道東の百名山3座ゲットお疲れ様でした。スゴイやんか^^
僕も必ず行かないといけない名峰達なので今度詳しくお話聞かせて下さいネ。
アドバイスちょうだいな〜!!
雨でも北海道はいいところやで、羨ましいなぁ v(^o^)/
2020/8/20 9:05
Re: ナラさん今日は!
Aさん、ハロー(^。^)
私も百名山に目覚めましたので…今回は道東3座ゲットしたよ✌
北海道いいで〜!最高〜!本州とやっぱり違う〜(と思う)
3座とも歩くコース変化にとんで楽しいし、めっちゃいい山や〜!

本番の遠征で、反省点ばっかり…ではあるのですが💦
とにかく、早出をオススメします
3座とも百名山の本やコースタイム以上に、時間かかる気がします
そして、大峰より低いやんけ〜と侮るなかれでございます
下界の天気と全く違う、樹林帯を抜けるとそこは 別世界
味わった事のない爆烈風が!頂上はハンパない〜❗❗
防寒というか、スタート晴れても、カッパ必須です〜
知床は、そういう風土らしい、ガイドさんの話では風速50mの日もあるとか
でっかいどうの北海道、知床の大自然、最高〜!
眺望全く無くても、そんなの全然気にもならんかった、
ある意味、いい経験できたなあ〜と、とても満足であります😆
道東3座&温泉とグルメのトークショーいつでもしま〜す♪
2020/8/21 7:34
でっかいどう満喫
nara7さん、北海道行かれたんですね。羨ましいです。谷や稜線の伸びゆく長さなど、やっぱり山のスケールが違いますね。

ただ見ててヒヤヒヤしましたよ。簡単には行けない北海道の百名山、無理してでも山頂を目指される気持ちは分かりますが、いくつも危険なタイミング。1つ間違えばとハラハラ。まぁレコ書いてはるから大丈夫なんですけど😁

山に温泉に海の幸など北海道を満喫されたようで、またご無事で何よりでした。(何か偉そうにスイマセ〜ン)
2020/8/20 23:26
Re: でっかいどう満喫
pewa−lakeさん、こんにちは
本音言って下さり、本当にありがとうございます
斜里岳と羅臼岳は、危なっかしい所だらけ?ですよね
レコ見た人から無謀や、また結果オーライやんっていう声が聞こえてきそう

斜里岳、遅い時間から自分だけピークハント、15時頂上。1人ぼっち真っ白でコース見失いかけ、怖すぎる暗闇渡渉、20時下山は、あり得ませんね💦 登山届けの記入漏れと、遅くなる連絡電波届かず、小屋の管理人さんに心配され、危うく捜索されかねない状況

羅臼岳でもガスって一面白くなるとコースアウトが心配、ソロで、最終登山者というのが不安で仕方なかったです、ケガや、何よりヒグマとの遭遇が怖い
カッパの中も全てズブ濡れで 寒くて…
真夏のアッチッチの関西発って、向こうで10℃代、強風で体感温度は0℃とか
そんな厳しいとは 想像も出来ませんでした。
ハレノヒばかりじゃない、こういう予想外の厳しさもある、私のような失敗しないように。。の思いも込めて、レコは正直に表現しています
本番の遠征で、反省点ばかりです💦 今後に生かしていきますね
これからも見守って下さいませ、よろしくお願いします(^.^)
2020/8/21 9:03
北海道シリーズ、堪能しました!
nara7さんこんばんは。
遠征大変おつかれさまです。レコ3本立て楽しく一気読みさせて頂きました!
いつかは行きたい憧れの北海道の山々…スケール感、山の雰囲気は関西では味わえないモノがありそうですね。高山植物も沢山…羨ましい光景です。
そして斜里岳のナイトハイクはドキドキしながら読みました。初めての山で日没を迎えるだけでも不安なのに、いつ現れるか分からないヒグマの恐怖…ビビリの僕は想像しただけで鳥肌が立ちました><
またお会いした際には北海道の土産話聞かせてくださ〜い!
2020/8/22 21:48
Re: 北海道シリーズ、堪能しました!
mizui800さん、こんにちは〜
世界遺産の知床、ヒグマと普通に共存のさいはての地の大自然
山と温泉♨と海の幸、体中で堪能してきましたよ〜(^_^)v
ちょっと斜里岳レコは、やっちまったな感でお恥ずかしいですが
早出をすれば、暗闇渡渉せずに済んだ訳でして💦
標高がそう高くない山々と、少し軽くみていました
帰ってから山と高原地図の冊子を読むと、経度は高く3000m級の気象条件に匹敵な上、オホーツクと太平洋に挟まれ突き出た地で海洋性気象に影響されやすく、登山口が海に近く標高差も大きく、歩行時間も長く、悪天候だと相当きつい山行になるそう
まさに、ソレをマジ体感したよう。最果ての地、天候差と爆爆風
台風でもないのに台風以上の風!は体験する価値あり⁈です笑笑
晴れのレコ、参考にみたレコ、からは想像出来ない世界でした
いやあ、道東3山ほんまいい山々やったよ〜!いつか是非!😊
2020/8/25 15:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら