記録ID: 2520038
全員に公開
ハイキング
甲信越
やまがた&新潟百名山 『日本国』 晩夏の低山紀行
2020年08月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 491m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 曇り。下山半ばで晴れ間が…T^T |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あつみ温泉ICから7号線に出て、そのまま南下。新潟県村上市岩崎の信号を左折します。そのまま山北関川線を進むと日本国駐車場に到着です。 駐車台数は20台程度です。蔵王口には4台程度の駐車スペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 周辺の入浴施設に『勝木ゆり花温泉』があるのですが、休館中との事。では、あつみ温泉で入浴だ!と張り切って向かったのですが、残念ながら日帰り可能だったはずの2軒の宿が、入浴不可との事。こんな所にもコロナの影響が…。公衆浴場使おうにも石鹸無いしなぁ。これ以上、宿を探すのも面倒なので、入浴可能な温泉施設を目指して1時間弱ドライブ。汗だくなので早くお風呂に入りたいが、こればっかりはどうしようもない。 北上して櫛引町の温泉『櫛引温泉ゆ〜Town』で入浴しました。以前、羽黒山に登った時にお世話になった温泉です。入浴料450円です。 コロナが治るまでは、宿での入浴は難しいかも。温泉施設の方が入りやすいですね。 早く治ってほしいものですね。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
痛めた右足が回復してきたので、足慣らしに日本国へ行って来ました。手ごろな低山なら近場にもあるのですが、どうせなら、やまがた百名山と新潟百名山をダブルゲットしてしまう魂胆です。
しかし、予想に反してガス!むしろ北蔵王の方が天気が良かった気が…
まあ、こんな日もありますね。
しかし、日本国は中々良い山でした。花は期待していませんでしたがツルリンドウをはじめ、山野草は豊富な印象。季節を変えたら色々咲いていそうだし、晴れていれば展望も得られそうです。
また、天気の良い日に訪れてみたいと思える山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する