記録ID: 252257
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山〜竜王山(竜王山登山口から周回)
2012年12月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 737m
- 下り
- 737m
コースタイム
8:00登山口〜9:105合目小屋9:20〜10:15綿向山〜11:05P九一七11:40〜12:20竜王山〜12:50登山口
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に至る林道は、完全に雪道でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から積雪あり フカフカの雪が深い所ですねまで 綿向山までは前日のものと思われるトレースあり 綿向山から竜王山登山口まではトレースなし ルートは手入力なので正確ではないです |
写真
感想
天気予報が二転三転していたため、ギリギリまで山に行くべきか迷いましたが、当日の早朝の予報では晴れ間も結構ありそうだったので、前から計画していた綿向山へ行くことに。
実際には晴れ間が覗いたのはほんの数分間だけ、ほとんどガスガス&降雪で天候的にはちょっと残念。だけど、フカフカの雪歩きはとても楽しくて十分満足できました。
先日、自宅周辺にうっすら雪が積もった時、中学生の娘が外へ出てはしゃいでいるのを見て、「中学生にもなってアホか」なんて笑っていましたが、自分も大差ないことが判明。いい年こいたオッサンも中坊に負けじと、誰もいない雪山で思う存分雪遊びを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人
久しぶりの鈴鹿ですね
ここ数日の天気は、本当コロコロ変わって
山選びが難しいですよね。
今シーズンは、かなり雪が多そうで
うれしい反面、あまり雪がありすぎるのも
怖いし難しいですね。
綿向山、樹氷がとてもきれいな山ですよね。
次回の登山では、ピーカンの晴れ間で
楽しめるように願ってます。
確かに山選び、難しいですね
特に僕は一度計画すると
なかなか変更できないタイプなので
komakiさんのように、現地で変更できる
柔軟さと引き出しの多さを見習いたいです
この冬は鈴鹿にちょくちょく出没するつもりです
雪山は楽しいけれど
慎重さも忘れないようにしたいと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する