記録ID: 253242
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳 晴天
2012年12月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 889m
- 下り
- 885m
コースタイム
7:39唐沢鉱泉駐車場 - 9:50黒百合ヒュッテ - 11:45東天狗岳 - 12:20西天狗岳 - 13:15第二展望台 - 14:00第一展望台 - 15:17唐沢鉱泉駐車場
天候 | 晴天でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした。 頂上付近から風が強くなってきます。 第ニ展望台から第一展望台の途中、少し道に迷ったので注意が必要かも。。 登山ポストは唐沢鉱泉宿の前にあります。 下山後、唐沢鉱泉の温泉に入りました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
前日まで、行くか迷っていましたが(3人とも臆病なので・・)覚悟を決めて冬の天狗岳へ
唐沢鉱泉の駐車場に前泊する為に出発しましたが、事故渋滞に合い予定の時間よりも遅い到着になってしまいました。
冬山、ほぼ初心者の3人なので「明日は6時から登ぼるので5時30分には起きる」と3人で言い合っていました。
けれども、ちゃっかりお酒を飲んでしまい、起きたのは7時でした(笑)
当日は朝から、晴天に恵まれ思っていたよりも順調に登頂する事が出来ました。
特に、黒百合ヒュッテの付近の景色は最高で3人にとって良い思い出が出来たと思います。
頂上付近は今まで体験した事がない強風が吹いていましたが、装備さえしっかりしていれば大丈夫だと思います。
第二展望台から第一展望に向かう途中で道に迷ってしまい、足跡がまったくない所まで行ってしまい引き返すハメに・・
その時、一人で登山していた方に地図を見せて頂き無事に下山する事が出来ました。本当にその方には感謝しています。
下山後、唐沢鉱泉の温泉に入り最高でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する