記録ID: 253741
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
★天城山(天城高原ゴルフ場〜万二郎岳〜万三郎岳周回)
2012年12月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 594m
- 下り
- 596m
コースタイム
8:12天城高原ゴルフ場-8:27四辻-9:10万二郎岳9:15-10:15万三郎岳11:00-11:33涸沢分岐点11:40-12:35四辻12:38-12:51天城高原ゴルフ場
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はハイカー専用で無料です。(トイレ有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした。道は良く整備され、道標の設置も多く迷うようなところはありません。 霜柱が解け、一部ぬかるんだ所があるくらいで全体的に歩きやすいコースでした。 |
写真
感想
朝起きた時点で30分遅れです。目覚ましには気がついていましたが二度寝をしてしまいました。しかし、コースタイムも長いわけではないので焦ることも無く安全運転できました。途中、伊豆スカイラインで朝日が登るところが印象的でしたのでパーキングプレイスで写真を撮りました。この時の雲行きが怪しく山の天気が心配になりました。
天城高原駐車場はハイカー専用と書かれた看板があり無料です。トイレは修繕中で利用できませんが大変に立派な外観です。代わりに簡易トイレが9基、設置されていました。登山道入口は駐車場の反対側にあり分かりやすいです。コース全体としては道標が多く設置されていて迷うような場所はありません。危険な場所も特段ありませんし、急な登り下りもなく、クサリ場もありません。一部にぬかるんだ所が有りすべりやすいです。
展望は万二郎岳、万三郎岳ともに開けません。万三郎岳の山頂にはしっかりしたベンチがいくつか有り、大人数が集中しなければゆっくりと休憩をとれます。万三郎岳の山頂で早めの食事をしている時に細かい雹が降ってきました。気温も上がらず0℃位でしたので天気がくずれないうちに下山することにしました。雹はすぐに止み、無事に駐車場に到着することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1769人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する