記録ID: 2539927
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原ゆるハイク 雨降るも晴れ間も
2020年08月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 217m
- 下り
- 214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:10
距離 11.0km
登り 219m
下り 217m
15:20
ゴール地点
天候 | 曇りときどき本降りの雨、晴れ間もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
建物の奥の一段下がったところにも駐車スペースがあります。 他の駐車場は、高原美術館にあり。 王ヶ頭の北側にある自然保護センターは、ふもとから別ルートで行く必要あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
時々降る雨のため、八丁ダルミ経由アルプス展望コースを使った周回は中止、王ヶ頭経由、王ヶ鼻のピストンとしました。 トイレは塩くれ場付近の公共トイレのみ無料、山本小屋売店、王ヶ頭ホテルのトイレは有料です(100円) |
写真
王ヶ頭は結構遠いです。降り出した雨が強くなり、傘をさして進みます。むかーし、美ヶ原ハイキングをした際はあそこまできっと行ってなかったな。そうなると百名山美ヶ原は初踏破となります
小淵沢ICへ向かう途中、まったく食事処がなかったですが、ハーベストテラス八ヶ岳というレストランを発見。テラス席から南アルプスが。中央の甲斐駒の左下の白いのは山頂ビーチが有名な日向山ですね
感想
宿泊した松本浅間温泉の旅館から美ヶ原方面を見上げると雲の中(;´Д`)
天気が悪そうですが、王ヶ頭を踏んで百名山1座をゲットしてこようと、とりあえず向かうことにしました。
駐車場に到着するとさすが標高2000m近いので涼しいです。一般の観光客にも大人気なのがわかります。
王ヶ鼻への往路、復路ともザーザー降りの雨に打たれましたが、折りたたみ傘を持参していたので助かりました。多くの人がレインウエアもなくずぶぬれになっていて気の毒でした。
雨に降られましたが晴れ間もバッチリあり、なかなか楽しめました。3時間ほどのコースと思いきや、休憩含め5時間ほど滞在していました。
帰路はビーナスラインで遠回りしましたが、美ヶ原からの下りと、車山付近で猛烈な雨に逢いました。ナビに「冠水警報地区」迂回ルートが示されましたが、ビーナスラインの車山付近で冠水する場所なんてあるのか?と無視して走行しました。
小淵沢ICへの途中、八ヶ岳の稜線がくっきり見えてすばらしい景色でした。夕飯に寄った南ア眺望テラスのあるレストランも良かったです。
一方、中央高速は久々のコロナ以前のような大渋滞。参りました(T_T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいお天気の写真ばかりで、結果すべて良しですね!存在感のある牛がたまりません笑
美ヶ原は一度王ヶ頭ホテルに泊まったことがあるのですが、リピート率高いの納得の素敵なホテルなので、ぜひ一度泊まってみて下さい(^^)
こういう平地のゆるハイクは、レインウエアより傘が格段に快適です。強めの雨で周回コースを諦めたので赤線がしょぼくなってしまいましたが、なかなかいい一日を過ごせました。あの牛、別の方もアップで撮っていたみたい。やっぱり目立ってました(笑)
ohanaさんは王ヶ頭ホテルに泊まったことがあるのですかー、うらやましいです。去年気になって空室検索したらなかったので人気なんだなぁと認識してました。今、改めてチェックしたら12月の平日に少しだけ空きがある程度です。これはマジ厳しい! 宿泊日が好天とも限らないですしね。ハードル高すぎです(;´Д`)
AERIALさん、こんばんは
すっかり乗り遅れてのコメントすみません。笑
アルプスは断念されて、美ヶ原だったのですね!
ビーナスラインは、景色も良くてドライブにも最高ですよね。
自分も一年に一度は走りに行く、大好きな場所です。
王ヶ頭も行ってみたい所なのですが、いつも嫁が一緒なので途中で引き返すはめになります。笑
塩くれ場、やばいですね
牛が大好きなので癒されました
山行の後の、渋滞…お疲れ様でした。
deraさん、こんばんはー
アルプスは天気予報が万全じゃなかったのと、せっかく行くなら縦走コースでと、出直すことにしました。ちょっと夏バテ気味で気分が乗らなかったのもありました。
王ヶ頭は未踏ですか? 百名山制覇するにはいつか行かないとだめですよ〜。
美ヶ原自然保護センターからなら、1.3km、25分ですから、そのくらいなら奥様もついてきてくれるのでは? あるいは、王ヶ頭ホテルに泊まれば、山本小屋から奥様は送迎バス、deraさんは走ってついていく、でどうでしょう(笑)
牛さん好きにはたまらない場所ですよ、ぜひ〜。
deraさんのところからなら中央の渋滞の心配ないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する