記録ID: 254194
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
藤野から数馬温泉
2012年12月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
9:30 鎌沢入口バス停
10:45 三国山
11:11 熊倉山
11:55 日原峠
12:36 丸山
12:44 1060m峰 13:10 昼食(ラーメン)
13:31 笹尾根分岐
13:41 大羽根山
14:00 数馬温泉
コースタイム7:10
実動時間 4時間, 比率 0.55
10:45 三国山
11:11 熊倉山
11:55 日原峠
12:36 丸山
12:44 1060m峰 13:10 昼食(ラーメン)
13:31 笹尾根分岐
13:41 大羽根山
14:00 数馬温泉
コースタイム7:10
実動時間 4時間, 比率 0.55
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
数馬温泉センターからバスで武蔵五日市駅 |
写真
感想
目覚まし時計をセットし忘れ、起きたら7時でした。
近場の高尾山にでもと高尾に行くと駅からすごい人なので
急遽、藤野駅から笹尾根に行くことに。
駅には和田峠行のバスに長蛇の列でしたが、”臨時が来ますが全員乗れるかわかりません、立って行ってもいい人いませんか”という呼び出しがあり、なんとか乗車できました。
鎌沢入り口で下車。ここで降りたのは一人だけ、半分が陣場登山口、残りが和田峠。
三国山までに2P、浅間峠1人、丸山2P、1060m1Pで比較的空いていました。
1060m峰でガスでカップラーメンを作り温まったのですが、ガスとともに冷気が来て寒くなってきました。
コンロを持ってきたのは正解でした。
三頭山まで行くのを止めて数馬の湯に下山することにしました。
大羽根山に行くのは初めてです、まだまだ行っていないところがあります、明るい開けた尾根で気持ちよかったです。
足は快調です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する