ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254613
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

紅富士を求めて石割山

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
t-stix92 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
571m
下り
568m

コースタイム

8:30 石割神社-9:30 石割神社奥社-10:00 石割山山頂
10:40 平尾山山頂-11:30 石割神社

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割神社駐車場を利用。
20〜30台位駐車可能でしょうか。
トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりませんでした。
ルート上で危険な個所はありません。
何か所か段差がきつく、よっこいしょといった所があります。
そのような所にはロープがあったり、
昨年にはなかった木製のハシゴが2・3か所ありました。

こんなに近くで富士山を眺められるのも
今年は今回で最後かな・・・・。

2012年12月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 6:53
こんなに近くで富士山を眺められるのも
今年は今回で最後かな・・・・。

おっ。
焼けてきた!!
2012年12月24日 06:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/24 6:54
おっ。
焼けてきた!!
最初はいい感じでしたが、
意外と焼けませんでした。
2012年12月24日 07:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:01
最初はいい感じでしたが、
意外と焼けませんでした。
いつ見ても綺麗なお姿です。

河口湖畔です。
2012年12月24日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 7:02
いつ見ても綺麗なお姿です。

河口湖畔です。
山中湖、長池公園から。
ここからは富士山が近く、大きく見えます。
好きなポイントです。
2012年12月24日 07:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:53
山中湖、長池公園から。
ここからは富士山が近く、大きく見えます。
好きなポイントです。
遠くには南アルプスも見えちゃいます。
2012年12月24日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 7:57
遠くには南アルプスも見えちゃいます。
今年も来てしまった・・。
403段もの階段。
2012年12月24日 08:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:31
今年も来てしまった・・。
403段もの階段。
ここをくぐると階段スタート。
2012年12月24日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:32
ここをくぐると階段スタート。
2012年12月24日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:32
2012年12月24日 08:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:33
早くも先行する親分。

私は汗をかかないようゆっくりと。

それでも汗をかく私。
2012年12月24日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:38
早くも先行する親分。

私は汗をかかないようゆっくりと。

それでも汗をかく私。
結構登ったよ。

今年は思ったより楽ちんでした。
トレのおかげ?と思いたい。
2012年12月24日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:47
結構登ったよ。

今年は思ったより楽ちんでした。
トレのおかげ?と思いたい。
こんな歩きやすい道です。
2012年12月24日 09:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:02
こんな歩きやすい道です。
雪じゃないですよ。
白い砂のような道です。
2012年12月24日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:06
雪じゃないですよ。
白い砂のような道です。
2012年12月24日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:25
苔の写真に夢中な親分。

この後お気に入りのカメラを
落としてしまい、ショックを受けます。
2012年12月24日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:25
苔の写真に夢中な親分。

この後お気に入りのカメラを
落としてしまい、ショックを受けます。
この大木、昨年は気付きませんでした。

余裕なかったんでしょうか・・。
2012年12月24日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:28
この大木、昨年は気付きませんでした。

余裕なかったんでしょうか・・。
霜柱があちらこちらに。

踏むとサクサク音がします。

思わず童心に帰る。
2012年12月24日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:30
霜柱があちらこちらに。

踏むとサクサク音がします。

思わず童心に帰る。
2012年12月24日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:32
今年は回ってみるとしよう。
2012年12月24日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:32
今年は回ってみるとしよう。
大きな石だなぁ。
2012年12月24日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:33
大きな石だなぁ。
2012年12月24日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:33
うぅ。
こんな細い所、通れるのか??
2012年12月24日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 9:33
うぅ。
こんな細い所、通れるのか??
横になってやっと通過です。

体格良すぎな私。
もっと絞りたい。
2012年12月24日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:34
横になってやっと通過です。

体格良すぎな私。
もっと絞りたい。
目の周りが赤く血走ってます??
2012年12月24日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:35
目の周りが赤く血走ってます??
2012年12月24日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:35
2012年12月24日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:38
石割山山頂。

朝はあんなに綺麗なお姿でしたが、
雲に隠れてしまいました。
2012年12月24日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 10:02
石割山山頂。

朝はあんなに綺麗なお姿でしたが、
雲に隠れてしまいました。
目の前に迫る大きな富士山を
親分に見せてあげたかったなぁ。
2012年12月24日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 10:07
目の前に迫る大きな富士山を
親分に見せてあげたかったなぁ。
反対側はこんなに青空なのに。

何の花でしょうか?
2012年12月24日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 10:12
反対側はこんなに青空なのに。

何の花でしょうか?
石割山から平尾山への道中です。

石割山直下は結構急な部分もありますが、
だいたいこんな感じの緩やかな
道が続きます。
2012年12月24日 10:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 10:20
石割山から平尾山への道中です。

石割山直下は結構急な部分もありますが、
だいたいこんな感じの緩やかな
道が続きます。
平尾山山頂。

ここでも雲に隠れちゃってます。
2012年12月24日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 10:40
平尾山山頂。

ここでも雲に隠れちゃってます。
2012年12月24日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 10:41
平尾山からちょっと石割山に戻り、
そこから石割神社までの道を下ります。

2012年12月24日 11:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 11:07
平尾山からちょっと石割山に戻り、
そこから石割神社までの道を下ります。

最後に川を渡ります。
2012年12月24日 11:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 11:12
最後に川を渡ります。
親分、速くてカメラがついていけません!!


うそ。
流し撮りの練習。

相変わらずヘタっぴな私。
2012年12月24日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 11:20
親分、速くてカメラがついていけません!!


うそ。
流し撮りの練習。

相変わらずヘタっぴな私。
ズーム流し撮りの要領??

2012年12月24日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 11:20
ズーム流し撮りの要領??

なんちゃってダイヤモンド富士。

河口湖大石公園より。
2012年12月24日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 14:13
なんちゃってダイヤモンド富士。

河口湖大石公園より。
撮影機器:

感想

今週も親分と山登りです。

もう今年も登り納めの時期です。

さて、どこに行こうか。


今回はあちこち候補を挙げるより
二人して富士山を見たいという希望があったので、
富士山近辺の山歩きに決定。

昨年はソロで来た石割山-平尾山コースに決定。

一度来ている安心感と、順光で富士山を見られる事、
402段の階段を登らせたいというSっ気?
そんな理由でここに来ました。


明け方は河口湖畔から素晴らしい富士山を眺める事が出来ました。

雲もなく、朝焼けのグラデーションと紅色に変わっていく様子を
見る事、見せる事ができ、満足です。


山中湖に移動しますがここからも素晴らしい富士山が見えます。


さらに移動し、支度をしていざ階段へ。


403段の階段を目の前にしても全く動じる事のない親分。
(ちょっとは怯んでくれ・・・。)
しかもサクサク登ってゆく。

体重80キロ+日帰りとは思えないほど大きなザックを背負った
私は、極力汗をかかないように
とにかくゆっくり歩きます。
もう今日は先行してやろうなどという気持ちはありません。
寒いので汗をかきたくないだけ。

長い階段を登りながらいろいろ考え事をしているうちに
ハシを忘れた事に気づきます。
もう4分の1くらい登った時です。

下るのも嫌だし。
せっかく富士山を眺めながら山頂で鍋を楽しもうと思い、
荷造りをしたのになぁ。

下りるまで使う事のない重い荷物となってしまった以上、
トレーニングと思うしかない!
山頂鍋はまた今度ね。


階段を登りきるとあとは緩やかな歩きやすい道です。
何か所か大きな段差を越えます。
所によりロープがあったり、木製の梯子がかかってます。

途中休憩や、写真に夢中でかなり止まっている時間がありましたが、
それでも1時間半で山頂に到着します。

昨年は目の前にドドーンと富士山が見えましたが、
今年は雲に隠れてしまい、その姿を見る事はできません。

とても寒いのと、お昼には早いし、ハシもないので、
サクサク平尾山へ向かいます。

ここでも富士山は雲に隠れたままです。


やっぱり寒いのでサクサク下る事にします。


下りは森の中の日陰道を歩きます。

日陰なので霜柱が解けません。
歩くとサクッサクッと音がします。

子供の頃霜柱踏むのが楽しくて、
思わず二人して踏みまくります。
子供かっというくらいに踏んでます。


砂防ダムが見えるとこのルートも終わりです。



下山後、河口湖畔の公園で、山頂で食べるはずだった
鍋&ラーメンを食べ、今回の山行の終了です。



1日2座に挑戦しようかと思いましたが、
結構汗をかいてしまったため、
体が冷え切ってしまい、
2座は諦めました。

鉄砲木の頭までは行っておけばよかったかな。



中央道
事故の影響でしょうか。
連休最終日ですが、通行量が少ないと思いました。
談合坂SAも駐車スペースはかなりあいています。
小仏トンネルの渋滞もありません。
いつもこれ位ならいいなぁと思いました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

t-stix92さん、こんばんは!
オオオ!紅富士、いいですねー!
天気よくてよかったですねー!

今の時期、大石公園から富士山の上から日が落ちるんですか

神社の石の隙間、私も去年お腹がこすれました
が、今年は更にお腹の標高が高くなっているので通れるか自信ありません・・・

ところで、中央道、事故以来、山行ではなく、親類の行事関係で八王子や国立府中と都心の間を行き来することが多いのですが、やはり空いてますね

談合坂トンネルも余裕、小仏トンネル渋滞なしですか・・・11月から中央道方面に続けて行っていたのですが、浮気せずに続けて行ってみようかな・・・

情報ありがとうございました
2012/12/24 23:27
いんちきダイヤモンド富士です!!
yamahiroさん、こんばんは!!

あのダイヤモンド富士はインチキなんです


大石公園に行った事のある方なら
わかるかと思いますが、
建物の前にあるミニ富士山で・・・。

本物のダイヤモンド富士が見られなかったので・・。

なんちゃってを撮ってみました


中央道、都内も空いているんですね。

あの辺の土地勘がないからわからないのですが、
23日の夜に河口湖に向かいましたが、
相模湖東出口だけは渋滞していましたよ。
通行止めを迂回するためだったのでしょうか?


これからの時期は富士山が綺麗に見えますね。
そろそろスキーシーズンに突入する私ですが、
行ける限り富士山近辺には行きたいと思ってます。

本当のダイヤモンド富士を見たいので


コメントありがとうございました!
2012/12/25 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら