記録ID: 254694
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
初雪山 in 雲取山(ブナ坂にて敗退)
2012年12月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,910m
コースタイム
8:25 鴨沢バス停
8:55 小袖乗越
9:15 廃屋跡
9:54 登り尾根の水場
11:09 七ツ石小屋(20分休憩)サンタのお兄さんお汁粉うまかったですw
11:57 七ツ石山
12:10 ブナ坂
12:18 ブナ坂〜ヨモギノ頭間で撤退を決意
12:22 ブナ坂
14:57 鴨沢バス停
8:55 小袖乗越
9:15 廃屋跡
9:54 登り尾根の水場
11:09 七ツ石小屋(20分休憩)サンタのお兄さんお汁粉うまかったですw
11:57 七ツ石山
12:10 ブナ坂
12:18 ブナ坂〜ヨモギノ頭間で撤退を決意
12:22 ブナ坂
14:57 鴨沢バス停
天候 | 曇り時々晴れ。 風は穏やかで、日差しは暖かかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鴨沢バス停の目の前に駐車場(6台くらい)、ほか411号沿いに複数駐車スペースあり。 また、小袖乗越にも20台程度駐車可能ですが、朝9時時点ですでに満車です。 ■バス停 鴨沢バス停から奥多摩駅方面行きのバスは17時過ぎが最終ですので、下山の見極めは早い目に。 ■食事 奥多摩といえばおそばやわさびなどいっぱいありますよ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 全体を通して危険箇所は特にないかなと思います。 ただ、七ツ石山を経由しないまき道は道が狭いので、すれ違い時は譲り合いの精神でお願いします。 七ツ石小屋から先は凍結。要アイゼン!! 七ツ石山はいい感じの雪でした。 ■温泉 鴨沢バス停から山梨方面にいくと「のめこい温泉」あり。 要徒歩以外の交通手段。 ■山小屋 七ツ石小屋にはサンタさんがいます。 食事、トイレ、休憩場所あり。 今回は見れなかったものの、眺望は非常にいいらしいです。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する