記録ID: 2550145
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山:八方台登山口からピストン
2020年09月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 715m
- 下り
- 686m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | 裏磐梯リゾートホテル(1,200円)か、休暇村 裏磐梯(800円) あるいは会津若松駅近くの富士の湯(450円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
午前に安達太良山、午後に磐梯山へ。
猪苗代リゾートのロープウェイが今の時期動いていなかったため、八方台登山口から出発。こんな遅い時間から登る人はいないだろうと思っていましたが、数組同じぐらいの時間に出発してました。
午後は雨予報、雷注意報が出てたので、雨が降る前にと思って急ぎましたが、時々晴れ間が出るラッキーな展開。
下山後は、会津若松駅そばの富士の湯へ。
スムーズに下山でき時間に余裕があったので、富士の湯の前に鶴ヶ城にも寄ってきました。
富士の湯は450円ですが、温泉と健康センターの間ぐらい。設備がキレイで、浴槽も数種類あり、館内着の貸し出しもあって充実してました。お勧め!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する