ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255024
全員に公開
ハイキング
近畿

笠形山 (笠形神社〜山頂〜仙人滝)

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
9.1km
登り
810m
下り
810m

コースタイム

寺家公民館前駐車場[08:55]…大鳥居[09:10]…笠形寺[09:25]…休み堂[09:40]…[10:02]笠形神社[10:18]…[10:55]笠の丸[11:02]…[11:20]笠形山[12:35]…[12:55]笠の丸[13:05]…鹿ヶ原[13:23]…炭焼き窯跡[14:14]…[14:20]仙人滝[14:30]…仙人滝コース登山口[15:13]…[15:26]寺家公民館前駐車場
天候 概ね晴、時々粉雪ちらちら
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道34号、船坂トンネル手前を笠形神社方面に向かう
コース状況/
危険箇所等
笠の丸から鹿ヶ原付近を中心にほうらい岩分岐の手前まで落ち葉で道がロストしやすい。
麓の駐車場。10台強は置けます。ここからスタート。
2012年12月24日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 8:53
麓の駐車場。10台強は置けます。ここからスタート。
気温は2度。民家の植木に霜が降りていました。
2012年12月24日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 8:57
気温は2度。民家の植木に霜が降りていました。
これから向かう笠形山方面。頂上は見えない。
2012年12月24日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 8:57
これから向かう笠形山方面。頂上は見えない。
最初の分岐。案内板に従って、左側を上がって行く。
2012年12月24日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:04
最初の分岐。案内板に従って、左側を上がって行く。
程なくして、大鳥居が登場。脇にある駐車場は関係者以外駐車禁止と書いてある。
2012年12月24日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:10
程なくして、大鳥居が登場。脇にある駐車場は関係者以外駐車禁止と書いてある。
鳥居を過ぎていよいよ登山口へ。
2012年12月24日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:10
鳥居を過ぎていよいよ登山口へ。
登山口となる鹿よけの柵。最近熊が目撃されたらしい。
2012年12月24日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:11
登山口となる鹿よけの柵。最近熊が目撃されたらしい。
ひたすら参道を上がる。
2012年12月24日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:20
ひたすら参道を上がる。
お寺が見えてきた。
2012年12月24日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:23
お寺が見えてきた。
笠形寺というらしい。横の鐘楼には残念ながら梵鐘はありませんでした。
2012年12月24日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:25
笠形寺というらしい。横の鐘楼には残念ながら梵鐘はありませんでした。
やっと山道らしくなってきた。
2012年12月24日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:34
やっと山道らしくなってきた。
と思ったら、まだ舗装路が続きます。
2012年12月24日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:39
と思ったら、まだ舗装路が続きます。
程なくして笠形神社に到着。
2012年12月24日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:02
程なくして笠形神社に到着。
2012年12月24日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:03
神社の境内。
2012年12月24日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:04
神社の境内。
この奥に道が続いています。
2012年12月24日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:11
この奥に道が続いています。
姫路城の昭和の大修理の時に心柱として切り出した木があった場所。
2012年12月24日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:12
姫路城の昭和の大修理の時に心柱として切り出した木があった場所。
説明文。
2012年12月24日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:12
説明文。
2012年12月24日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:12
笠ノ丸へ進みます。
2012年12月24日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:18
笠ノ丸へ進みます。
ここからちょっと急登。岩も出てきました。
2012年12月24日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:26
ここからちょっと急登。岩も出てきました。
登山道の脇には沢山の霜柱が出ています。
2012年12月24日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:29
登山道の脇には沢山の霜柱が出ています。
2012年12月24日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:32
稜線に出た。見晴らしがいい。
2012年12月24日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:33
稜線に出た。見晴らしがいい。
途中分岐が。これ、地図に載っていません。
2012年12月24日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:38
途中分岐が。これ、地図に載っていません。
ひたすら階段を上がって行く。結構しんどい。
2012年12月24日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:42
ひたすら階段を上がって行く。結構しんどい。
謎の分岐?
2012年12月24日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:52
謎の分岐?
更に階段を上がって行く。
2012年12月24日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:53
更に階段を上がって行く。
笠ノ丸に着いたかな。
2012年12月24日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:55
笠ノ丸に着いたかな。
目指す頂上が見えた。
2012年12月24日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 10:59
目指す頂上が見えた。
笠ノ丸の周りは結構木が生えていて、見通しは悪い。
2012年12月24日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:02
笠ノ丸の周りは結構木が生えていて、見通しは悪い。
山頂までの道で、またしても、地図にない分岐が。
2012年12月24日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:10
山頂までの道で、またしても、地図にない分岐が。
またまた、分岐。もう驚きません。
2012年12月24日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:10
またまた、分岐。もう驚きません。
この先に九合目があるの?
2012年12月24日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:12
この先に九合目があるの?
頂上に到着。この時、気温マイナス2度。
2012年12月24日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:24
頂上に到着。この時、気温マイナス2度。
2012年12月24日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:24
見通しがいいです。
2012年12月24日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/24 11:25
見通しがいいです。
本日のパーティーはこちら。
2012年12月24日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:27
本日のパーティーはこちら。
奥に光っているのは瀬戸内海です。
2012年12月24日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 11:30
奥に光っているのは瀬戸内海です。
笠ノ丸に引き返すべく、山頂を下り始め。結構急登であったことがわかる。
2012年12月24日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 12:41
笠ノ丸に引き返すべく、山頂を下り始め。結構急登であったことがわかる。
苔の上に雪が乗っていた。
2012年12月24日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 12:43
苔の上に雪が乗っていた。
笠ノ丸から仙人滝方面へ目指す。最初に出てきた道標。
2012年12月24日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:14
笠ノ丸から仙人滝方面へ目指す。最初に出てきた道標。
落ち葉で道がロストしやすくなっている。
2012年12月24日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:16
落ち葉で道がロストしやすくなっている。
また開けたところに出た。
2012年12月24日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:16
また開けたところに出た。
2012年12月24日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:18
2012年12月24日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:23
だんだんと道が判りにくくなっている。
2012年12月24日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:26
だんだんと道が判りにくくなっている。
この分岐は地図に載っていた。
2012年12月24日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:28
この分岐は地図に載っていた。
この道標までに1回道をロストしかけました。
2012年12月24日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:32
この道標までに1回道をロストしかけました。
下りの傾斜がきつくなってきた。
2012年12月24日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:32
下りの傾斜がきつくなってきた。
突然東屋が現れた。かなり朽ちている。
2012年12月24日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:37
突然東屋が現れた。かなり朽ちている。
2012年12月24日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:40
これはほうらい岩ではありません。
2012年12月24日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:42
これはほうらい岩ではありません。
岩稜を下って行きます。
2012年12月24日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:43
岩稜を下って行きます。
ほうらい岩との分岐が現れた。
2012年12月24日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:44
ほうらい岩との分岐が現れた。
ほうらい岩はこの先のようです。今回はパスしました。
2012年12月24日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:44
ほうらい岩はこの先のようです。今回はパスしました。
ほんと、落ち葉で道が判りにくいです。
2012年12月24日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:47
ほんと、落ち葉で道が判りにくいです。
急な岩稜を下ってきて、少しホッとした瞬間をパチり。
2012年12月24日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:48
急な岩稜を下ってきて、少しホッとした瞬間をパチり。
2012年12月24日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 13:51
とにかく仙人滝を目指します。
2012年12月24日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:04
とにかく仙人滝を目指します。
2012年12月24日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:09
見上げれば、奇麗な木立がありました。
2012年12月24日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:10
見上げれば、奇麗な木立がありました。
2012年12月24日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:12
2012年12月24日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:13
2012年12月24日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:13
2012年12月24日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:13
炭焼き窯跡だそうです。
2012年12月24日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:14
炭焼き窯跡だそうです。
この辺りまで来ると、滝の音が大きくなってきます。
2012年12月24日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:15
この辺りまで来ると、滝の音が大きくなってきます。
この先に滝はありました。
2012年12月24日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:19
この先に滝はありました。
2012年12月24日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:20
仙人滝に到着。
2012年12月26日 02:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/26 2:28
仙人滝に到着。
上部は凍ってつららになっていました。
2012年12月24日 14:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:21
上部は凍ってつららになっていました。
2012年12月24日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:28
ここで休憩。
2012年12月24日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:28
ここで休憩。
仙人滝の由来の看板。
2012年12月24日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:29
仙人滝の由来の看板。
太い葛が生えていた。
2012年12月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:34
太い葛が生えていた。
判りにくいけど、道です。
2012年12月24日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:38
判りにくいけど、道です。
いよいよ林道に出た。
2012年12月24日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:41
いよいよ林道に出た。
林道に出たところで、集合写真。
2012年12月24日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:42
林道に出たところで、集合写真。
この先、だいぶ林道は崩壊していました。
2012年12月24日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:45
この先、だいぶ林道は崩壊していました。
2012年12月24日 14:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:46
まだ、山道が続いている感じです。
2012年12月24日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:53
まだ、山道が続いている感じです。
2012年12月24日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 14:53
途中、短絡路らしいところがあったが、その出口がここみたい。
2012年12月24日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:03
途中、短絡路らしいところがあったが、その出口がここみたい。
登山口の鹿除けゲートが現れた。
2012年12月24日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:13
登山口の鹿除けゲートが現れた。
ゲートで集合写真。
2012年12月24日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:13
ゲートで集合写真。
登山口には一杯情報がありました。
2012年12月24日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:13
登山口には一杯情報がありました。
この看板もその一つ。
2012年12月24日 15:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:14
この看板もその一つ。
駐車場に戻ってきました。
2012年12月24日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:26
駐車場に戻ってきました。
駐車場脇にバス停があります。
2012年12月24日 15:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 15:26
駐車場脇にバス停があります。
撮影機器:

感想

2012年のトレッキング納めで行ってきました。
積雪は全くありませんでしたが、それなりに冷える!
稜線から山頂はそれ程風が吹いていなかったにも関わらず、氷点下。
防寒対策は必要ですね。

後、笠ノ丸から仙人滝方面の道は、落ち葉でロストしやすいので、
それなりにルートを読める事が必要でしょうか。

帰りは、かさがた温泉せせらぎの湯に寄って汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら