記録ID: 2554318
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
シャクナゲ岳
2020年09月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 662m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
窓もあって明るいしキレイに掃除されててトイレットペーパーあり。 「消臭元」も置いてあってむしろいい香りしてました(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴロゴロした岩が滑りやすい |
その他周辺情報 | 下山後は綺羅の湯(500円) |
写真
感想
不安定な変わりやすい天気予報の中、tora-bさんの予報が見事に当たり、雨に当たることなく、青空さえ見える山行になりました。
さすがです。
蛙やオタマジャクシ、トンボや蝶など、自然観察クラブのようなハイキングで、とても楽しかったです。
私の歩みが遅く、時間かかってしまいました。
お天気予報がコロコロ変わるのでなかなか行き先が決めれなかったけど、ニセコ方面に決めて大正解!
風もほとんどなかったので頂上でのんびり。
シャクナゲ沼ではオタマジャクシと小さなカエルが大発生していて、かなりの時間観察会してました(子供か!!)
登山道の岩々ゾーンはけっこう滑るので気を付けて歩きました。
それでも足ぶつけて青タン出来てました。まあ、いつも通りですね。
下山後はニセコ駅前温泉「綺羅の湯」で汗を流し、ぬるめの露天でまったり(*´ω`*)風呂上りにノンアルビールで乾杯しました。これは癖になりますな〜。
ギリギリまで天気予報とにらめっこしながら選んでくれた山が大正解で、目利きな二人に感謝!
稜線に出ると行く先がずっと見えるので一瞬長い距離を行くように見えるけれど、景色の良さや足元に気を使う岩場、植物や沼の生き物観察など、いろいろ楽しんでいるとあっという間に帰ってきたようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する