記録ID: 2556741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
中山 剱岳を望む展望台 富山県上市町
2020年09月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 564m
- 下り
- 586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:27
距離 5.0km
登り 567m
下り 590m
県内の100山で、日帰りできる、できそうな山の内「赤谷山」と「細蔵山」の2つのみが残っていたことから制覇しようと、今日、「赤谷山」に行こうと決めていましたが、昼から雨とのことで、急遽取りやめ。
午前中に下山できる今年まだ登ってない山として「中山」に決定。
午前中に下山できる今年まだ登ってない山として「中山」に決定。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上市町折戸集落を超えると今度は早月川沿に出ますので、この早月川に沿って更に番場島方面に向かいます。 なお、折戸地内や折戸から番場島への道は、途中車幅が狭く、対向車に注意して進んでください。 番場島まで数百メートルの手前に「立山川」に掛かる番場島橋の手前の右側に「中山登山口」の標柱と砂利の駐車場があり、そこが登山口になります。 また、そのまま橋を渡って進み、番場島、番場島キャンプ場をも進み、道なりに右折する木の橋を渡って道の突き当りまで行くと、東小糸谷の登山口からも「中山」や「クズバ山」へ行けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 入浴施設として、上市町地内に「つるぎ恋月」(元の厚生年金施設)や「アルプスの湯」があります。 以前入った「つるぎ恋月」は、料金700円でした。 大きい浴室(4種類の浴槽)、露天風呂、休憩所などがあり、もちろん宿泊、レストランなどもあります。 |
写真
感想
調べましたら、ほぼ毎年登っていますので、軽い気持ちで登りましたが、最初からの標高差400m、距離1劼竜淌个呂覆爾大変こたえました。(年は年ですが、そんなに落ちてきたのかと、ガッカリ)
平日でしたが、登山中に2人、山頂で5人位、下山後の駐車場で埼玉県からの家族3人の方とお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する