ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256824
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

今年最後は一番お世話になった「鐘撞堂山」

2012年12月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:00
距離
1.9km
登り
175m
下り
164m

コースタイム

駐車場13:00−頂上13:30(少し休憩)−駐車場14:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道254号線沿いにある「鐘撞童山ふるさとの森」の案内看板入口から霧ヶ谷津池駐車場に車を止めました(無料)。
約30台止められます。
(その手前にも無料駐車場あります)
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースで、至るところに案内板があり、
特に危険な箇所はありません。

ただ、この時期は落ち葉がたくさんあるので、滑らないように注意です。

深谷市から登るコースは3コースあります。
いつもの南コースから登り、西コース&谷津池コースで下ります。
2012年12月31日 12:54撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:54
深谷市から登るコースは3コースあります。
いつもの南コースから登り、西コース&谷津池コースで下ります。
今日は、一年を振り返りながらゆっくり行きます。
2012年12月31日 12:56撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:56
今日は、一年を振り返りながらゆっくり行きます。
右に行きます。
左に行くと十二社神社コースです。
2012年12月31日 12:58撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:58
右に行きます。
左に行くと十二社神社コースです。
昨日は雨が降ったので落ち葉がたくさん。
2012年12月31日 13:00撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:00
昨日は雨が降ったので落ち葉がたくさん。
ここをてくてく行くと・・・
2012年12月31日 13:01撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:01
ここをてくてく行くと・・・
階段が2、3回出てきます。

2012年12月31日 13:02撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:02
階段が2、3回出てきます。

ここを登ると木々の間から深谷市方面の展望が望めます。
2012年12月31日 13:12撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:12
ここを登ると木々の間から深谷市方面の展望が望めます。
昨日の雨にも負けずに残っていた紅葉。
2012年12月24日 09:47撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/24 9:47
昨日の雨にも負けずに残っていた紅葉。
季節はずれの山つつじが。

春はさくら&山つつじが見事です!

2012年12月31日 13:13撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 13:13
季節はずれの山つつじが。

春はさくら&山つつじが見事です!

階段を振り返る。

ちょうど1年前に登ったときは、ゼイゼイ&ハァハァキツかったなぁ・・・
2012年12月31日 13:14撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:14
階段を振り返る。

ちょうど1年前に登ったときは、ゼイゼイ&ハァハァキツかったなぁ・・・
少しづつ見晴らしが良くなってきます。
深谷市方面。
2012年12月31日 13:14撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:14
少しづつ見晴らしが良くなってきます。
深谷市方面。
ズームしてみると、
屋内プールのパティオが見えます。
2012年12月31日 13:15撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 13:15
ズームしてみると、
屋内プールのパティオが見えます。
頂上までもう少し!
2012年12月31日 13:16撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:16
頂上までもう少し!
釜伏山や長瀞の方かな。
2012年12月31日 13:17撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:17
釜伏山や長瀞の方かな。
寄居町方面。
2012年12月31日 13:18撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:18
寄居町方面。
ここから、頂上まで内側と外側の2本の道があります。展望の良い外側を行きます。

頂上より、ここの方が展望が良いのです。
2012年12月31日 13:19撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:19
ここから、頂上まで内側と外側の2本の道があります。展望の良い外側を行きます。

頂上より、ここの方が展望が良いのです。
釜伏山方面。きれいな山並み。
2012年12月31日 13:26撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:26
釜伏山方面。きれいな山並み。
少し左にカメラを向けると寄居町方面。

眺めいいね、いいね
2012年12月31日 13:20撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:20
少し左にカメラを向けると寄居町方面。

眺めいいね、いいね
また左にカメラを向けて、こちらも眺めいいー
2012年12月31日 13:24撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:24
また左にカメラを向けて、こちらも眺めいいー
更に左に向けると、さっき歩いてきた道が見えます。
2012年12月31日 13:25撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:25
更に左に向けると、さっき歩いてきた道が見えます。
頂上の展望台からは・・・
2012年12月31日 13:29撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:29
頂上の展望台からは・・・
ズームすると、都内高層ビルやスカイツリーも見えます。スカイツリーは、ぶれてしまったので載せられません・・・。

頂上でご一緒だった方から、明け方くると、スカイツリーのイルミネーションがキレイとのこと。
2012年12月31日 13:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/31 13:13
ズームすると、都内高層ビルやスカイツリーも見えます。スカイツリーは、ぶれてしまったので載せられません・・・。

頂上でご一緒だった方から、明け方くると、スカイツリーのイルミネーションがキレイとのこと。
枝が邪魔して景色が・・・。

これは桜の木。
春には満開の桜並木ですごくくれいです!
2012年12月31日 13:31撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:31
枝が邪魔して景色が・・・。

これは桜の木。
春には満開の桜並木ですごくくれいです!
頂上は、割と広めです。

休憩所と展望台。
2012年12月31日 13:31撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:31
頂上は、割と広めです。

休憩所と展望台。
鐘、小さい!
2012年12月31日 13:32撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 13:32
鐘、小さい!
奥秩父の山々(だと思います)
2012年12月31日 13:33撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:33
奥秩父の山々(だと思います)
今年登れた両神山。
その隣や二子山。来年は登りたい!
2012年12月31日 13:33撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:33
今年登れた両神山。
その隣や二子山。来年は登りたい!
円良田湖方面かと・・・
2012年12月31日 13:33撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:33
円良田湖方面かと・・・
御荷鉾山方面
2012年12月31日 13:33撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:33
御荷鉾山方面
上州方面。雪降っていそう。
2012年12月31日 13:34撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:34
上州方面。雪降っていそう。
頂上を振り返る。
2012年12月31日 13:35撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:35
頂上を振り返る。
てくてく下ります。
2012年12月31日 13:35撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:35
てくてく下ります。
約1時間で、登り下りできるので、チビちゃんもOK!
2012年12月31日 13:36撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:36
約1時間で、登り下りできるので、チビちゃんもOK!
美里町方面からも登れます。
2012年12月31日 13:39撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:39
美里町方面からも登れます。
こちらから登るほうが、階段急そうだなー
2012年12月31日 13:39撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:39
こちらから登るほうが、階段急そうだなー
柵の脇を抜けて
2012年12月31日 13:41撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:41
柵の脇を抜けて
スーモちゃん、発見!
2012年12月31日 13:45撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 13:45
スーモちゃん、発見!
山並みグラデーションがキレイです。
2012年12月31日 13:46撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:46
山並みグラデーションがキレイです。
落ち葉に埋もれそうな階段。
2012年12月31日 13:51撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:51
落ち葉に埋もれそうな階段。
落ち葉でふかふか。
2012年12月31日 13:54撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:54
落ち葉でふかふか。
あと300mで今年の登り納めが終わってしまう・・・。
2012年12月31日 13:55撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:55
あと300mで今年の登り納めが終わってしまう・・・。
ここは夏山をやる人がトレーニングで来るとか。
2012年12月31日 13:56撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:56
ここは夏山をやる人がトレーニングで来るとか。
南天がたくさん!
2012年12月31日 13:58撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:58
南天がたくさん!
この下りコースは、日陰でコケむしています。
2012年12月31日 14:02撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:02
この下りコースは、日陰でコケむしています。
烏瓜もたくさん。
2012年12月31日 14:03撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:03
烏瓜もたくさん。
ここの山で一番好きな木。
2012年12月31日 14:04撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:04
ここの山で一番好きな木。
ふわふわ落ち葉。
2012年12月31日 14:06撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:06
ふわふわ落ち葉。
終点の池が見えてきました。
2012年12月31日 14:06撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:06
終点の池が見えてきました。
これもたくさん生えてます。
2012年12月31日 14:09撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:09
これもたくさん生えてます。
池のふちをぐるっとして。
2012年12月31日 14:10撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:10
池のふちをぐるっとして。
山を振り返り
2012年12月31日 14:12撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:12
山を振り返り
到着。

一年お世話になりました。
おかげで、体力・脚力・スピードUPが身につきましたよ。
2012年12月31日 14:14撮影 by  SP800UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:14
到着。

一年お世話になりました。
おかげで、体力・脚力・スピードUPが身につきましたよ。

感想

今年最後の登り納めは、ここにしようと思っていました。

今年の初めに、親が健康のため登っていると付いて行ったときには、
ゼイゼイ・ハァハァしながらやっと登っていました。

体力・脚力・スピードを付けようと、夏あたりから影練も兼ねて何度となく登り、
おかげでだいぶ力が付いたと思います。

そんな鐘撞童山にお礼も兼ねて行ってみました。


いつものように空いていると思いきや、駐車場には結構車があり、
山中にも人がたくさん。
と言っても、いつもよりはデス。でもちょっと意外でした。


今日は、ゆっくり景色を眺めながら進みます。


家から近いので、いつものように普段着にスニーカーで来たのですが、
すれ違う人は、ちゃんと山の格好をしていたので、ちょっとおはずかしっと
思いながら、挨拶しました。


夏山をやる人が、冬トレーニングをしにくるようです。
(親が言ってたので、ホントかどうかわかりません・・・)

思い返すと、山登りをしている人はもちろん、他にもトレランしている人、頂上で読書している人(これは、贅沢な時間だなーと思った)、絵を書いている人などなどがいたなー。


標高は330mなので、あっという間に頂上についてしまいます。
眺めも寄居方面はよく見えますが、他は枝や木々がちょっとさえぎるので
あまり良くありません。

でも!
そんな中だからこそ、見えた景色はすごくきれいです!

さくっと行けて、自然とふれあえて、ちゃんとトレーニングにもなる、
そんなお手軽な山なんです!

春は、景色をさえぎる木々から、キレイな桜、つつじが咲き、薄いピンク色になり、秋は紅葉が楽しめ、冬は体力つくりができる!
ただ、夏は、マムシに注意デス。

そんなことを思いながら下ります。

下りはいつもこのコースで下ります。
日陰になっているので、大好きな苔むしているにおいがするのです。
この中でお気に入りの木を見て、池のほとりをぐるっとし、今年の山登りは終了。


今年一年、お世話になりました。
来年は、違うコースからも登ってみようと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1314人

コメント

ゲスト
はじめまして
私も大晦日、鐘撞堂山に登りました。
ふるさとの森側からのコースははじめてでしたが、良いコースですね。yutadogさんの記録を拝見して、南コースもとても良さそうなので、機会があれば歩いてみようと思います!
2013/1/4 8:14
コメントありがとうございます!
同じ日に登っていたのですね

さくっと手軽に楽しめるいいお山 ですよね。

pakiki-san さんのレコを参考にして今度は違うコースをチャレンジしてみます

コメントありがとうございました
2013/1/4 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら