記録ID: 2571652
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2020年09月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 8:33
距離 12.2km
登り 1,064m
下り 1,122m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は問題なし。 |
その他周辺情報 | 桜平(中)駐車場のトイレは使用できないので、夏沢鉱泉までありません。林道に入る前の「三井の森名店街」のロータリー真ん中に公衆トイレがあります。 |
写真
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
浄水器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
COCOHELI子機
ベアーベル
|
感想
8月は仕事が忙しくお盆休みも取れなかったので、結局山には行きませんでした。もちろんその気になれば「朝一蓼科山ピストン」くらいはできましたが、駐車場はどこも満杯だし、大汗かきにはクソ暑すぎるので、負け惜しみで「オフシーズン」と考えることにしました笑。
9月に入りお客さんに代休をもらったものの、お天気が悪い日が続き、おまけにスーパー台風までやってきたので、満を持して計画していた「夏のテン泊山行」は中止にしました。
結局コロナ自粛期間に匹敵するブランクが空いてしまったので、リハビリ登山から始めようと思っていたところ、折よく山友からハイキングのお誘いがあり、便乗させてもらいました。
若い人は体力も適応力もあっていいですね。ぜひ山を好きになってもらいたいです。上達も早いと思いますが、無茶だけはしてほしくありません。私がもし20代から山始めてたら・・・クライミング・アイス・海外遠征やっただろうな〜。そして自分の(若いころの)性格からすると十中八九とっくに死んでると思います笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する