中山寺〜中山・奥の院〜清荒神
- GPS
- 04:09
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 526m
- 下り
- 507m
コースタイム
→10:41 中山寺
〜5分程度、参拝等々
→10:55 シンボル広場
→11:43 東尾根・足洗川コース合流点
→11:55 天宮塚
→12:10 中山最高峰
〜昼食
→12:25 出発
→12:44 中央展望所
→12:52 奥の院
→13:03 清荒神・やすらぎ広場分岐
→13:09 管理道路合流点
→13:35 大林寺墓地(登山口)
〜清荒神参拝、渋滞する参道歩き
→14:12 清荒神参道・巡礼街道分岐
→14:29 阪急売布神社駅北側
→14:40 中山寺
〜その後、観音茶屋にて軽食。
天候 | 晴/曇 最寄のアメダス観測点『豊中』当日の気温 朝の最低気温 -0.2℃ ( 6:59) 日中最高気温 5.9℃ (15:24) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
http://rail.hankyu.co.jp/station/nakayama.html ■駅北側にコンビニ(ローソン)有 ■駅南側ロータリーにトイレ有 ※中山寺敷地内に管理状態良好のトイレ、軽食・喫茶有。 ※シンボル広場にトイレ有。 ※清荒神駅(舗装路回避に) http://rail.hankyu.co.jp/station/kiyoshikojin.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
山中はコース全般整備されたハイキング道、あるいは管理道路と歩き易いルートです。足洗川沿い上流部は滑り易い岩場もあり、降雨後数日間は特に注意が必要。特に危険ではありませんが、山歩きに慣れた方向きでしょうか。。 ■シンボル広場〜足洗川〜天宮塚〜中山最高峰 シンボル広場より足洗川へのルートは夫婦岩への2ヵ所の分岐までは整備されたハイキング道、それ以降天宮塚方面へは一部に沢登りのような区間もある変化に富んだコースです。 滑り易い岩場はありますが特別な危険ヶ所はありません。但し、この区間はファミリーハイキング向きではなく、なるべく滑りにくい運動用の靴程度は用意した方が無難です。 ■中山最高峰〜奥の院 よく踏まれた明瞭なハイキング道が続き、要所に道標も整備されています。奥の院側へ近付くと複数のルートが存在しますが、難路はなくどのルートも気軽に歩けるレベルです。奥の院にはトイレや水場もありますが、水は飲用には向かないようです。 ■奥の院〜清荒神 近年整備された車両通行可能な道がやすらぎ広場に続きますが、通路南の山中には道路工事時の迂回路が残されており、歩くにはそちらの方が雰囲気もよくお薦めです。 清荒神へは、昨年はやすらぎ広場より下るルートを選択しましたが、今回通った広場手前より下るルートの方が明瞭且つ雰囲気もよくお薦めです。 特に危険ヶ所もなく道標も整備された歩き易いルートですが、下山時のザレ場はルートが広がり不明瞭なので注意が必要です。 ■清荒神〜巡礼街道〜中山寺 要所に巡礼街道を示す道標が整備されており、見落とさない限り迷う心配はありません。基本は阪急宝塚線北側にルートが続きますが、清荒神〜売布神社間は住宅街の中を右左折を繰り返す解り難い区間があります。 概ね車道と重なる舗装路となりますが、交通量はそれ程多くありません。 【過去の記録】 中山寺〜奥の院〜清荒神〜売布神社 2012年01月03日 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-159599.html |
写真
感想
近所の中山と清荒神へ初詣を兼ねて山歩き…
昨年も同じく1月3日にほぼ同じコースを歩いておりますが、中山寺〜奥の院〜清荒神を歩く山歩き愛好者?は結構おられるようです。ちなみに中山寺より奥の院迄、ゆっくり歩けば1時間程度の道程ですが、奥の院〜清荒神へも同じく1時間程度、どちらに降りても時間的にはあまり変わりません。
山頂は毎月登っていますが、奥の院を訪れるのは夏以来となりました。半年足らずの間に以前あった古い建物がなくなる等々、随分雰囲気が変わっていました。
前年より奥の院への道路工事が行われていましたがそちらは完成した様子。但し工事中より、雨後は粘土質の足を取られ易い路面が気になっていましたが完成後も変わらず、工事中に整備された迂回路の方が歩き易いようです。
その他にもこの秋に行われた治山工事により、シンボル広場近くと清荒神へのルートにダムが造られており、新たに案内看板も設置されていました。案内看板のルート地図に足洗川ルートが書かれていないのは気掛かりですが。。
また、近年は"跡地"となっていた中央展望所にて、3月中完成予定にて『北中山東屋新築工事』が行われています。山中で重機を見掛けるのはあまり気持ちのいいものではありませんが、近年色々手を加えられているのは有難いとも感じます。
…昨年夏頃、発見した噴水ヶ所を写真に収めました。
10枚目の写真ですが、水量に関係なく何時でも噴出しているようです。周辺には変色した岩や水を溜める人工的な施設跡らしきものもあるようで、古い温泉跡?と疑っておりますが、詳細は不明。何か情報をお持ちの方がおられましたらお知らせください☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
中山は手軽な駅前登山の割に、滝あり岩場あり、展望ありですごく良いやまですよね。時々登って、自宅マンションを見下ろしたりしています(^^)
中山さんと清荒神のダブルお詣り、私も何回かした事あります。今年は橿原神宮へお詣りしてきました。山猿にとっては、あまりの凄まじい人ごみに恐れを無し、願いをかけたらすぐさま抜け出し、飛鳥路を宿まで散策しました。
sekitoriさんコメントありがとうございます。
地元民として、中山を褒めていただきました事にお礼申し上げます
中山〜山本のルートは私のトレラン修行?の場となっており、昨夏以降月2〜3度は通っております。何時か中山山中でお会いできる日を楽しみにしております
橿原神宮ですか〜奈良は寒そうですね
人込みに恐れつつ願いを掛けるのは流石と申しますか
…私は人込みと行列に耐えかね、清荒神の触った所が良くなる像?と水を掛ける観音さん?はスルーしました 近場だけに別の機会に出直す予定です
こんばんは
今日、清荒神から中山奥の院を経て中山まで歩きました。
道標がしっかりついていたので迷うことはなかったですが、地図に載っていない道もたくさんありそうですね
それにしても奥の院まで舗装をが整備されていたとはびっくりです
将来的には車でアクセスも可能になるのでしょうか…。
そうしたら奥の院詣での意味が薄れる気がします
norisukeさんコメントありがとうございます。
早速記録も拝見しました
地図に載っていない道…
私にとっては裏庭のような山ですが、山行記録に残していない道を含めれば、概ね案内図に掲載されたルート+α…色々歩いてはいるものの、未だ未踏破ルートは尽きません
特に奥の院界隈は、道標の設置率が高く迷う心配は少ないと思いますが、中山縦走路のバリエーションは迷込まないようにご注意ください
奥の院まで舗装…
昨年、工事中から見ていますが、中山寺が県(国有林の管理者)の許可を得て、奥の院管理道として整備された道路に付き、一般車両の通行用にはならないと思いますが。。
兎も角、道路開通後、古い建物を壊し新しい建物を造る等々…少し複雑な心境です
こんばんは
今日、足洗川コースを歩いてきました。
終盤の滑りやすい岩場を踏み外して文字通り足を洗う羽目にならずにすみました(笑)。
冗談はさておき、堰堤高巻きや岩登りなど変化に富んだコースで、ちょっとした沢登り気分が味わえて、息子共々大満足でした
norisukeさん活発に歩かれてますね〜
今日は冷え込みましたが、冬らしい爽やかな晴天に恵まれたようですね
足洗川ルートは人気の中山エリアでもマイナールートですが、夏でも木陰となり歩きやすく、何より変化が楽しめる好ルートだと思います。
メインの夫婦岩と比べれば利用者も少なく、足元の不安定な所も多く万人向きとは言いかねますが、norisukeさん御一行には難なく楽しめるレベルのようですね〜
引っ越してきた時には山歩きに興味もなく全く知りませんでしたが、つくづくいい環境を選んで?引っ越してきたものだと我ながら自画自賛
予定されている山本〜中山の縦走路の他にも、少し足を伸ばせば武田尾や廃線ルートとも繋がります。是非またお越しください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する