高水三山(軍畑駅〜御嶽駅)
- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 774m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 常福院までは、ハイキングコースとは言え、結構な急登。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
4連休は、悪天候の予想だったため、連休前に休暇を取っての山行。
とはいえ、事前に「てんくら」で確認したところ、本日もどこもかしこも強風予想で、一番風速が弱そうな山域は何処か。
また、久しぶりの山行で体が鈍っていそうなこと、リハビリ中のガラスの腰を意識し、登山というよりは、奥多摩の人気の「ハイキングコース」とのことから高水三山縦走に決定。
それ程、強風を心配していた割には、軍畑駅到着から高水山到着時迄、殆ど風は感じられず、大変、曇り空ではあったが、穏やかな天候だった。
高水山登山口から常福院迄の間は、ハイキングコースという割に結構な急登だった。久しぶりの山で、気温も高かったこともあるだろうが、汗がダラダラ流れ、なかなか足が先に進まなかった。。。
高水山から先は、それ程キツく感じることはなかった。
眺望は、岩茸石山の方が開けていて、風も通るので気持ちが良かった。
惣岳は、眺望は殆どなかった。
実は今回、棒ノ嶺に足を伸ばすつもりだったが、岩茸石山から黒山に向かわなければならない所、うっかり惣岳に向かってしまうという、痛恨のルートミスをやらかしてしまった。
惣岳から岩茸石山迄引き返すと標準タイムで50分、帰りは40分かかる見込みを確認したところで、棒ノ嶺に向かう気力は萎え、そのまま下山することにした。。。
思い起こせば、「棒ノ嶺の帰りに惣岳に向かわないと」と考えていた矢先、惣岳の道標が目に入り、そのままその方向に向かってしまったのかなと反省。
ただ、その前にブランク明けの体力不足だったり、ハイドレーションの水漏れのアクシデントがあったりしていたこともあり、心の何処かで「今日はこの辺にしておけ」と思っていたことを、無意識に実行していたのかもしれず、結果オーライかなと捉えることにした。
棒ノ嶺には、何時かまた日を改めてチャレンジしよう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する