大山・初詣トレラン(飯山観音~白山神社~七沢神社~日向薬師~浄発願寺~阿夫利神社下社~弘法大師堂)
- GPS
- 08:02
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 2,025m
コースタイム
1.飯山観音 -
2.白山神社 7:48(+28)
3.順礼峠 8:22(+40)
4.浅間神社 9:28(+68) 道ロスト10分含む
5.ナイス分岐 10:02(+34) 道ロスト5分含む
6.日向薬師 10:43(+41)
7.浄発願寺 11:06(+23) おにぎりタイム10分含む
8.見晴台 12:09(+63)
9.阿夫利神社 12:45(+36) うどんタイム20分含む
10.蓑毛越 13:00(+15)
11.高取山 13:45(+45)
12.念仏山 14:03(+18)
13.弘法山大師堂 14:36(+33)
15.秦野駅 15:25(+49) おにぎりタイム10分含む
天候 | 快晴。関東平野を一望! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・白山神社から順礼峠までは、岩場が多く走りにくい。 ・鐘ヶ嶽への登山道は、バス停で右の脇道が鐘ヶ嶽への方面です。 ・浅間神社(七沢神社)からの下りは走りやすかった。 ・峰々を走るので、関東平野を一望できました。 ・登山道はぬかるんでいませんでした。唯一見晴らし台近辺だけぬかるんでいました。 |
写真
感想
2013年度の登り・トレラン初めは、大山周辺の神社・仏閣の初詣を兼ねて走ることに。大山下社は混んでいると予測し、参拝客が少ない低山を選択。
◆飯山観音~白山神社~順礼峠
平坦な道かと思っていたが、アップダウンと岩・木の根が多く走りにくい。でも、峰々を走るので景色は最高。開始直後なので、元気です。
◆順礼峠~鐘ケ嶽
順礼峠から七沢温泉へ下り、一般道を2分くらい登ると、鐘ケ嶽への分岐だ。分岐道を登ると、バス停があるのが、この脇道が登山道への道。道なりに行くと、広沢寺温泉へ行くので間違えないように。
登山道は、急坂が続きます。大山と同じく、江戸時代に立てられたと思われる、xx丁目という石標がある。その割は、登山客はおらず、静寂の山を頂きました。
山頂からは関東平野を一望。筑波山も見えました。
◆鐘ケ嶽~日向山
鐘ケ嶽の下りは走りやすい。気持ち良く走れました。でも、最後(山の神)は急な崖を下るので、慎重に下る。
山の神から広沢寺温泉へは舗道の急坂を下る。急なので足が止まらない。膝を痛めないように!。
日向山への「ナイスの森」のバリケードを抜けて舗道を登る。ふとももにジワジワとくる。日向山の山頂は思ったより急です。既に20km弱走っているので、ここが踏ん張りどころ。
◆日向山~見晴台
日向薬師に参拝。仮本堂なので、修復が待ち遠い。
日向薬師バス停で初めての休憩。ここの自販機で後半のペットボトルを買い込む。この後は、見晴台へは1時間ずーーと登ります。ここが一番キツイ。既に20km走りこんでいるので、膝にきます。初ランで体を壊さないようにゆっくりと登りましょう。
◆見晴台~高取山
見晴台(777m)が本日の最高地点。やっと来た感じ。次の阿夫利神社下社の茶屋で月見うどんを頂く。あったかーーーい。ここから、エスケープできるが、ツレはギブアップしない感じ。来月の三浦半島トレランもあるので、頑張って走ることに。
1月4日だが、参拝客多かった。本日のトレランコースで、人が多いのは、見晴台から下社までの区間だけ。他の区間は、合わせても10名くらいでした。
ここからは、基本的に下り、かつ、走りやすい。高取山までは、1時間程で到着。今までの中で一番距離を稼げた区間です。
◆高取山~弘法山
高取山から少し急な崖を下りますが、その後は走りやすい。念仏山でトレラングループに追いつく、着ぐるみを来ていたが、枝に引っ掛けて転ばないか心配。そう言う自分の足に相当来ているので、木の根に引っ掛からないようにゆるゆると走る。この区間は、ツレには追い付く事が出来ない。
弘法山へは、最後のゆるやかな登りだが、足が動かない!。残念ながら、歩いて山頂へ。低山ながら、見晴らしは最高。良い山です。
◆弘法山~秦野駅
本当の予定は、鶴巻温泉へ下る予定だったが、もう足が残っていない。近い秦野駅へ向かう事にした。秦野へは、最後の権現山を過ぎて下って行きます。
ヘトヘトになりながら、秦野駅へ到着。この後、鶴巻温泉で疲れた体を癒す。
●総評
30km/8時間/累積標高2100m。参拝を兼ねながらのコースは、景色が良く、アップダウンがあり、満足行くコースだった。正月の不摂生のため、重い体だったけど、今日で苛めぬいた感じ。怪我なく走り終えた事に感謝。
今年も、元気に安全に山を楽しみたいと思う。(体を絞らないと....)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する