記録ID: 2577976
全員に公開
ハイキング
鳥海山
ガスの鳥海山♪ オコジョにも出会えた(鉾立)
2020年09月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:29
距離 16.3km
登り 1,363m
下り 1,363m
13:25
天候 | 曇りのち晴れ&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30頃の到着で、かなり埋まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の岩場は、雨の日なんかは注意かな。 |
写真
感想
北アルプスの予定だったシルバーウィーク。
天気が残念な感じだったので、敢え無く断念。。
一度登ってみたかった鳥海山へと予定を変更。
20日は晴れそうな予報だったものの
残念ながら登っている間は、ほぼガスの中に加えて強風。。
そんな中でもチラホラと見える日本海や周囲の景色に
きっと晴れていれば、最高の山であることが容易に想像できる(〃∇〃)
延々と緑が続く綺麗な登山道や
花の百名山の片鱗を感じさせてくれた千蛇谷コース。
山頂直下の岩場や、外輪山のノンビリとした尾根歩き。
どれをとっても楽しい山で
ガスで景色が悪い中にあっても、そこまで気が滅入ることもなく
十分に山行を満喫できた♪
久し振りにオコジョに出会えたのも嬉しかった( ´艸`)
遠くて中々来ることが出来ない山域だけど
今度は、是非とも晴れた鳥海山を歩いて
その魅力を存分に味わいたいと思う。
そんな素敵な山でした♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する