守屋山
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 624m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 快晴 低温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山路は概ね良好。ただし無数の枝道があり、下山時迷うおそれ無しとしない。 積雪あり。凍結して滑りやすいのでアイゼンがある方がよい。 |
写真
感想
大町労山1月の月例山行は伊那市の守屋山。
−15℃と今季一番の冷え込みの中,参加者12名(+1名)は松川村道の駅『松川』に7:00集合し、3台に分乗して伊那市の立石登山口に向かう。8:50着。
9:07出発。薄い雪に覆われた登山道は凍結しており、滑らないよう慎重に登る。 空気の冷たさは一級だが雲1つない快晴で、南斜面の立石コースは樹間から陽光がふりそそぐ陽だまりの道なので寒さを感じないどころか、じきに暑くなってヤッケを脱ぐほど。
滑りやすいことを除けば歩きやすい道で、途中に岩巡りのコースがあり、立石(僧侶が立つ姿を思わせる),夫婦岩,十文字岩,鬼ヶ城等の奇岩、巨岩や『平成のビーナス』と銘打った木等が次々と現れ、また50分あまり登った所では『浅間の滝』と言う氷瀑も見られ飽きさせない。
浅間の滝から20分あまりで『休み処』と言う広場があり、そこは前岳(1514m)と言う小ピークとの鞍部で、そこから疎林の斜面をジグザグに登ること20分弱で守屋山東峰に着く。
東峰は360度,遮るもののない大展望台で、まず最初に甲斐駒ヶ岳・北岳・仙丈ヶ岳等南アの山々が目に飛び込んでくる。
南アから目を北に転じて、八ヶ岳,霧ヶ峰,美ヶ原,鉢伏山,高ボッチ,後立山連峰,常念山脈,槍・穂高岳,乗鞍岳,中ア・木曽駒ケ岳,伊那前岳,空木岳・・,とひと廻りした後、東峰よりも高い西峰に向かう。20分で西峰着。
展望は東峰にやや劣るが、西峰にはラビット小屋と言う小さな小屋があり、ここで寒さや風を避けて休むことが出来る。
小屋の中は−8℃で半袖でいられる気温ではなく、ヤッケを着て昼食。次々と登って来る登山者に小屋を譲るべく早々に食事を済ませて東峰に戻り、陽当たりのいい岩陰で待っている仲間達と合流。
レンズを250mmに替えてもう一度主だった山々を撮り、12:29から下山。40分で駆け降りる。
悪天候の北八ツ(1月2日)から一転してこれ以上ない晴天に恵まれた守屋山からは、何も見えない中を登った縞枯山,三ツ岳喫,曲や登れなかった北横岳が悔しいほどよく見え、再チャレンジへ意欲をかき立てられた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する