ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2584558
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山 (霧降高原から)

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
13.6km
登り
1,391m
下り
1,382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:32
合計
6:45
距離 13.6km 登り 1,391m 下り 1,392m
6:58
22
7:20
3
7:23
7:24
45
8:09
8:16
42
8:58
9:02
36
9:38
9:42
54
10:36
10:49
46
11:35
27
12:02
12:03
30
12:33
12:34
32
13:06
13:07
3
13:10
13
13:23
7
13:33
ゴール地点
天候 曇り→ポツポツ雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス 霧降高原 P3駐車場へ駐車。トイレ有り。登山者はP3利用とのことです。
コース状況/
危険箇所等
・Garmin GPSによる累積標高差は1501mでした。
・大きなアップダウンが4〜5箇所、数m単位のアップダウンが無数にありました。
P3へ駐車。この時点ではガラガラでした。
2020年09月21日 06:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 6:46
P3へ駐車。この時点ではガラガラでした。
P3のトイレ。靴洗い場もあります。
2020年09月21日 06:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 6:46
P3のトイレ。靴洗い場もあります。
レストハウス。帰りに寄らなかったので中の様子は不明。
2020年09月21日 06:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 6:49
レストハウス。帰りに寄らなかったので中の様子は不明。
まず1445段の階段上り。
2020年09月21日 06:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 6:49
まず1445段の階段上り。
鹿よけゲートをくぐる。
2020年09月21日 06:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 6:52
鹿よけゲートをくぐる。
序盤は緩い階段なので休憩無しで登れた。
2020年09月21日 06:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 6:59
序盤は緩い階段なので休憩無しで登れた。
ここから急階段が始まる。
2020年09月21日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:01
ここから急階段が始まる。
中間地点に展望台が確か3箇所設置されている。展望台へ寄って息を整え、また階段を上がるの繰り返しでバテずに上がれた。
2020年09月21日 07:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:05
中間地点に展望台が確か3箇所設置されている。展望台へ寄って息を整え、また階段を上がるの繰り返しでバテずに上がれた。
最上部から階段を見下ろす。これはすごいね。
2020年09月21日 07:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:15
最上部から階段を見下ろす。これはすごいね。
最上部にも展望台がある。
2020年09月21日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:16
最上部にも展望台がある。
展望台からの眺め。
2020年09月21日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:16
展望台からの眺め。
まず赤薙山へ向かいます。
2020年09月21日 07:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:18
まず赤薙山へ向かいます。
また鹿よけゲートをくぐる。この先は鹿がいる。
2020年09月21日 07:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:20
また鹿よけゲートをくぐる。この先は鹿がいる。
ササ草原が綺麗だ
2020年09月21日 07:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:20
ササ草原が綺麗だ
赤薙山は左方向へ進む
2020年09月21日 07:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:21
赤薙山は左方向へ進む
ある程度登ったので下を見下ろす
2020年09月21日 07:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:27
ある程度登ったので下を見下ろす
この辺りからガレ場の連続。歩き辛い。
2020年09月21日 07:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:30
この辺りからガレ場の連続。歩き辛い。
次はあのピークを越えるようだが、ガスっているので全体像が良く分からない。
2020年09月21日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:39
次はあのピークを越えるようだが、ガスっているので全体像が良く分からない。
樹林帯の直前まで来た
2020年09月21日 07:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:49
樹林帯の直前まで来た
樹林帯へ入る。木の根っこや石がゴロゴロして歩き辛い。
2020年09月21日 07:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 7:51
樹林帯へ入る。木の根っこや石がゴロゴロして歩き辛い。
赤薙山へ到着。ここまででも結構大変だった。
2020年09月21日 08:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:09
赤薙山へ到着。ここまででも結構大変だった。
女峰山が見えた。中央ピークの右側にある小さいピークが女峰山らしい。この時点では晴れているねと喜んでました。
2020年09月21日 08:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:10
女峰山が見えた。中央ピークの右側にある小さいピークが女峰山らしい。この時点では晴れているねと喜んでました。
男体山も見える。
2020年09月21日 08:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:10
男体山も見える。
赤薙山を離れ、歩き始める。
2020年09月21日 08:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:17
赤薙山を離れ、歩き始める。
すると開けた所に出る。えっ。さっきから10分立っていないのにガスが急に湧いているやん…
2020年09月21日 08:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:18
すると開けた所に出る。えっ。さっきから10分立っていないのにガスが急に湧いているやん…
小さめの岩場は数カ所あったかな?
2020年09月21日 08:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:26
小さめの岩場は数カ所あったかな?
分かりづらいですが、ロープの下へ降りてからの登り返しです。
2020年09月21日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:35
分かりづらいですが、ロープの下へ降りてからの登り返しです。
青空を見たのはこれが最後でした…
2020年09月21日 08:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:46
青空を見たのはこれが最後でした…
奥社跡。休憩ポイント。
2020年09月21日 08:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 8:58
奥社跡。休憩ポイント。
女峰山方面へ進む
2020年09月21日 09:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 9:03
女峰山方面へ進む
一里ヶ曽根を通過
2020年09月21日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 9:40
一里ヶ曽根を通過
ガスで分かりづらいですが、この先高度をかなり下げての登り返しです。
2020年09月21日 09:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 9:44
ガスで分かりづらいですが、この先高度をかなり下げての登り返しです。
鞍部へ降りていく。ザレザレの急坂で歩き辛い。
2020年09月21日 09:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 9:45
鞍部へ降りていく。ザレザレの急坂で歩き辛い。
鞍部に着いた。ここから登り返し。
2020年09月21日 09:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 9:48
鞍部に着いた。ここから登り返し。
ザレ場。ちゃんと裏側に道があるのでそちらを通ります。
2020年09月21日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:13
ザレ場。ちゃんと裏側に道があるのでそちらを通ります。
クライマックス的な雰囲気の道。山頂はもうすぐっぽい。
2020年09月21日 10:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:15
クライマックス的な雰囲気の道。山頂はもうすぐっぽい。
そこそこ高さのある岩場。これを上がりきったら山頂?
2020年09月21日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:23
そこそこ高さのある岩場。これを上がりきったら山頂?
岩場を上がった時にみた光景です。今度こそそこが山頂なのね?
2020年09月21日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:24
岩場を上がった時にみた光景です。今度こそそこが山頂なのね?
小山を登るとそこは山頂ではありませんでした。このような道が10分ほど続いたかな〜。
2020年09月21日 10:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:30
小山を登るとそこは山頂ではありませんでした。このような道が10分ほど続いたかな〜。
正面奥に山頂標識が見えたのであれが山頂ですね。ガスっているので全体が見えず偽ピークに何度も苦しめられました。
2020年09月21日 10:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:34
正面奥に山頂標識が見えたのであれが山頂ですね。ガスっているので全体が見えず偽ピークに何度も苦しめられました。
山頂へ到着
2020年09月21日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:35
山頂へ到着
山頂標識はあっちか
2020年09月21日 10:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:36
山頂標識はあっちか
ガスっていて何も見えませんが、女峰山山頂へ無事登頂。
2020年09月21日 10:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 10:36
ガスっていて何も見えませんが、女峰山山頂へ無事登頂。
下りは写真をほとんど撮らなかったので要所だけ。ここの水場は美味しかった。すぐそこなので是非寄りましょう。
2020年09月21日 11:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 11:26
下りは写真をほとんど撮らなかったので要所だけ。ここの水場は美味しかった。すぐそこなので是非寄りましょう。
奥社跡まで戻る
2020年09月21日 12:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 12:03
奥社跡まで戻る
赤薙山のピークを踏まずに巻いていく(キスゲ平方面へ)
2020年09月21日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 12:33
赤薙山のピークを踏まずに巻いていく(キスゲ平方面へ)
ササ草原まで戻ってきた。
2020年09月21日 12:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 12:46
ササ草原まで戻ってきた。
この辺りからガスの中。雨粒もポツポツ落ちていた。
2020年09月21日 12:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 12:55
この辺りからガスの中。雨粒もポツポツ落ちていた。
上部の鹿ゲートまで戻ってきた
2020年09月21日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 13:12
上部の鹿ゲートまで戻ってきた
ここから1445段の階段下り。足が疲れ切っているのでキツい。こんな天気なのに観光客が大勢いました。
2020年09月21日 13:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 13:14
ここから1445段の階段下り。足が疲れ切っているのでキツい。こんな天気なのに観光客が大勢いました。
一番下まで降りてきたのでゴール。
2020年09月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/21 13:29
一番下まで降りてきたのでゴール。
撮影機器:

感想

今回のコースは面白かったですが、女峰山山頂からの景色を楽しみにしていたのでガスってしまったのは残念。
天気のいい時に再挑戦としたい所ですが、距離の長さとアップダウンの多さに堪えたのでその気になるのは当分先になりそう。

今コースは累積標高差と距離の多さに果たして完登できるのだろうかと
前日から緊張してよく眠れませんでしたが、今までに無いほどのパフォーマンスで登山出来ました。
足腰は疲れましたが、最後までバテずに登れました。
ジムで週2〜3回、有酸素運動と筋トレを計20分ぐらいしていて心肺機能が慣れていたのと、
気温がちょうど良かったのが要因かなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら